エントリーシート(ソリューションエンジニア)

2024卒

2023/06/20(火) 更新

志望動機について

私は貴社が保有する、最先端のデータベースソフトウェア技術とCould native製品を用いて、成長性に課題を抱えている企業を、解決に導きたく思う。業界を問わない様々な企業において、労働生産性が伸び悩んでいる理由として、従業員や消費者を含む、人々の価値観の変化であると考える。時代はモノを所有する、購入することを重視していた「モノ志向」から、モノを買った後のユーザーストーリーを重視した「コト志...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録