東京建物関連のテクニック
3 件
- 東京建物のインターン選考(webテスト・ES・面接)対策 20,862 views 東京建物のインターンES一覧はこちら国内の総合不動産業の中で最も古い歴史を持っている東京建物。本記事では東京建物のインターン内容から具体的な選考対策まで紹介します。【本記事の構成】●不動産業界とは●東京建物とは●東京建物のインターン内容●東京建物の求める人材像●東京建物のインターン選考フロー●東京建物のインターン選考ES対策●東京建物のインターン選考動画対策●東京建物のインターン選考のWebテスト対策●東京建物のインターン選考面接対策●最後に不動産業界とは不動産業界は一般的に「建てる」「売る」「貸す」「管理する」の4つに分けることができ、業界内にも以下のような様々な種類の企業形態が存在します。●デベロッパー(開発業者)●ハウスメーカー●不動産仲介業者●住宅販売会社●管理会社デベロッパーデベロッパーには以下のような事業内容があります。①街の再開発②大規模な住宅街造成③マンション開発事業デベロッパーの代表的な企業は、「三井不動産・三菱レジデンス・野村不動産・東京建物」になります。ハウスメーカー注文住宅や、建売住宅などを手掛けています。土地探しや資金計画、アフターサービスまで、家づくり全般にわたるサービスを行っているのが特徴です。ハウスメーカーの代表的な企業は「住友林業、積水ハウス、大和ハウス、旭化成ホームズ」になります。不動産仲介業者物件の売買・賃貸を仲介しており、主な業務は以下になります。●広告(入居者の募集)●内見の立ち会い~入居申し込み受領●重要事項説明~賃貸借契約の締結~鍵の受け渡し住宅販売会社分譲会社から委託を受けて新築住宅を販売しており、一戸建てやマンションの販売を手掛けています。管理会社貸主に代わって、消費者の手に渡った不動産を管理します。管理・維持のための業務は「集金管理」「入居者管理」「更新・終了・清算」「建物管理」などたくさんの業務があります。【参考】東京建物とは東京建物は1896年に創立され、従業員数は616名の規模感となっています。(2018年12月時点)企業理念として「信頼を未来へ」と掲げており、以下の4つを宣言しています。●世紀を超えた信頼を誇りとし、企業の発展と豊かな社会づくりに挑戦します●私たちは、豊かで夢のある暮らしを応援します●私たちは、快適な都市環境づくりを目指します●私たちは、価値あるやすらぎの空間を創造しますそんな東京建物の事業内容は以下になります。●ビル事業●住宅事業●商業サービス事業●駐車場事業●シニア事業●リゾート事業●海外事業●不動産ファンド事業●保育事業それぞれの事業内容について以下で紹介します。ビル事業都市の未来に貢献する街づくりを目指し、国際都市・東京を中心とした都市開発事業、オフィスビル開発・運営事業を手がけています。また、施設運営業務、建物・設備管理業務、修繕工事業務等の幅広いプロパティマネジメントサービスを提供しています。業務内容●企画・開発・運営●管理・工事●清掃住宅事業「洗練」と「安心」がブランドコンセプトの「Brillia」シリーズを中心とした分譲住宅事業と、都心立地を中心に開発・運営を行う賃貸住宅事業を行っています。企画・開発から管理、修繕・リフォーム、仲介まで、お客様の快適な生活につながるあらゆる業務を一貫して提供する独自の体制が、これを支えています。業務内容●企画・開発・販売●再開発事業●マンション建替え●賃貸マンション●仲介・賃貸●管理・ライフサポート●WEBサービス●リノベーション商業施設事業地域の特性とお客様の体験価値を融合した、各種商業施設の開発運営事業を展開しています。都心を中心とするビルイン型商業施設や都市商業施設の他、郊外でも大型商業施設を手掛けるなど、立地条件や地域ニーズに合わせた多様な施設を展開しています。また、都市型ホテルの開発事業も手掛けています。業務内容●企画・開発●運営・管理アセットサービス事業CRE戦略サポートや不動産仲介事業、アセットソリューション事業、賃貸管理事業など、東京建物グループが有する多彩な不動産有効活用メニューを活かし、最適なソリューションをワンストップで提供します。また、明治30年代から開始した不動産鑑定業では、業界のパイオニアとして長年かけて蓄積されたノウハウとマーケットデータを基に、精度の高い鑑定評価を行っています。業務内容●不動産仲介●アセットソリューション●賃貸管理●不動産鑑定駐車場事業日本全国に約1,700カ所、68,000車室を超える駐車場を展開しています。(2018年12月時点)個人・法人の土地オーナー様から不動産会社・公共団体まで幅広く顧客のニーズにお応えしてきました。長期間の安定性と高い収容性を実現する立体自走式駐車場の分野においては、業界随一の実績を誇ります。業務内容●開発・運営シニア事業高齢化社会の到来を受け、2009年にサービス付き高齢者向け住宅事業を開始しました。その後、訪問介護サービス事業や有料老人ホーム事業にも参入し、多様化する高齢者のニーズにお応えするため、より「自分らしく、生きる」ためのサポートをするための事業を展開しています。業務内容●開発・運営●介護サービス提供リゾート事業お客様に最高の安らぎと最上の寛ぎを感じていただくべく、リゾートホテルの開発・運営などを行うリゾートホテル事業、ゴルフ場の運営やコンサルティングを行うゴルフ場事業、温浴施設の開発・運営などを行う温浴事業を行っています。業務内容●リゾートホテル開発・運営●温浴施設開発・運営●ゴルフ場運営・コンサルティング海外事業上海、シンガポールに現地法人を設立し、中国並びにアセアン各国を中心に独自のノウハウで開発事業・コンサル事業を展開しています。業務内容●開発●コンサルティング不動産ファンド事業東京建物グループは、不動産投資商品に対する顧客の多様なニーズにお応えするべく、不動産ファンド事業を積極的に展開しています。また不動産投資信託「J-REIT」や不動産私募ファンド・私募リート、不動産特定共同事業商品「インベスト・プラスシリーズ」の運用など、機関投資家や年金基金、個人に至るまで、幅広い投資家の皆様に対して、様々な不動産投資商品を提供しています。業務内容●不動産投資信託「J-REIT」運用●不動産私募ファンド・私募リート組織・運用●不動産特定共同事業商品運用保育事業待機児童の増加が社会問題化するなど、保育サービスに対するニーズの高まりを受け、増加する働く女性や共働き世帯の仕事と育児の両立支援に取り組むべく、2016年に保育事業に参入しました。東京建物グループの既存事業とのシナジーを発揮した事業展開を進めています。業務内容●開発・運営【参考】東京建物HP東京建物のインターン内容以下は21卒対象のインターン内容になります。街への想いが形になる、「街づくり」の現場を体感しよう日程:8月・9月のいずれか平日5日間人数:20名予定内容:1日目▶イントロダクション・配属部署挨拶2日目~4日目▶各部署に配属・仕事体験5日目▶体験内容プレゼン・フィードバック東京建物の求める人材像以下の内容は東京建物のHPの一部抜粋です。端的に言えば、様々な関係者と一緒にそのエリアの価値を維持・向上させること。それがエリアマネジメントという仕事です。施設や建物の価値を向上させていくためには、その周辺エリア自体の価値を高めていく必要があります。そのためには当社だけではなく、様々な街関係者と連携を図ることが求められます。今回私が担当しているHareza池袋に関しては、「アート・カルチャー都市構想」を打ち出している豊島区さんをはじめ、各テナントさんや地域の方と連携を図ろうとしています。Hareza池袋において、企業のオフィスはもちろんシネコンやライブ劇場等へ様々なテナントさんにご入居頂きます。テナントさんの満足度を高めつつ、エリアとしてどんな魅力を引き出していけるのか。豊島区さんのビジョンに基づきながら、このエリアだからこその価値を創出できるようにアイデアを練っている段階です。Hareza池袋のグランドオープンは、2020年夏。オープンを迎えるときにただ大きな花火をドーンと打ち上げるだけとなるのではなく、継続的にその魅力を世の中に伝えていかなければなりません。そのためのイベントの開催や新しいエリアの活用法など、さまざまな仕掛けを準備・検討しています。引用:東京建物採用HP社員紹介都市開発事業はその事業規模や地域への貢献度などからマンション開発と並んでデベロッパーの花形業務といえます。その地域には今何が必要とされているのか、そのためにはどのような開発をしたら良いのかそのようなニーズを汲み取り実現していきます。それだけでなく、実際に開発する地域住民の理解を得ること、実際に工事をする土地の確保やゼネコンの選定など行うべきことが多く、様々な人と協力しなければいけません。上記をまとめて、に当てはめて考えると以下の2つの素養が求められていることがわかります。●価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる●関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる東京建物のインターン選考フロー以下は21卒対象の選考フローになります。ES・WEbテスト・動画選考▶面接東京建物インターン選考ES対策以下は21卒対象の内容です。これまでの人生において“やり抜いた経験”、また、そこから学んだことをご記入ください。(500文字以下)上記の設問はガクチカについて聞かれています。企業がガクチカを質問する意図としては、"経験自体のレベル・スペックの把握”と"自社に合う・マッチする人材か知るため”という2つが挙げられます。また、その上で評価基準として以下の3つが主に用いられます。①実績自体のインパクトがどれだけあるか②書いてある内容から思考力・考えの深さ・人柄を示すことができているか③企業で活かせる学びを得ているかつまり、上記の2つの意図に沿い、その上で3つの評価基準を満たすことが「高く評価されるガクチカ」となります。一般的にガクチカは、以下のフレームワークに沿って書くと論理的な文章になると言われています。また、以下の記事でもガクチカの書き方に関して説明しているので、参考にしてみてください。【参考】以下は合格者のESです。これまでの人生において“やり抜いた経験”、また、そこから学んだことをご記入ください。(500文字以下)学生向けに海外研修を運営する会社の営業インターンで「担当地域からの参加率を例年より○○%上げる」目標を達成したことだ。インターンを始めた目的は、私がこの海外研修に参加して素晴らしい経験をしたので、より多くの学生に広めたかったからと、営業インターン生が過去の海外研修参加者だけで構成されているレベルが高い環境で結果を出せば、自分の成長に繋がるからだ。目標のために3つのことに取り組んだ。1つ目は、認知度向上のための広報だ。担当地域の拡大、店舗への広告設置、SNSの宣伝により、説明会申し込み率を例年より○○%上げた。2つ目は、説明会での成約率アップだ。仲間とのフィードバックや営業・心理学の本から得た知識を活かして、担当したクロージングでの成約率○○%を維持した。3つ目は、キャンセル対策のための成約後フォローだ。こまめな連絡で成約者の疑問や不安をすぐ解消したり、成約者同士のコミュニティをつくったりすることで、例年のキャンセル率が○○%の中、フォローを担当した方のキャンセル率を○○%に抑えた。これらの取り組みの結果、目標を達成して、協力や傾聴しながらコミュニケーションをとることの大切さを学んだ。引用:東京建物インターン選考通過者ES東京建物のインターン選考動画対策以下では、20卒対象の内容を紹介します。20卒対象の動画選考の内容は将来の夢を60秒間で述べるというものでした。動画選考とは動画選考では、学生がスマートフォンなどで動画を撮影し、その動画を企業に送信します。その動画をもとに選考していく新しい選考方法のことを動画選考と言います。企業側は動画選考を行う理由は、「業務効率化が図れる」「書類上ではわからない、学生の人柄を知るため」です。意識するべきこと①結論を冒頭に面接と同様で動画選考でも結論ファーストで答えるようにしましょう。ダラダラ話していないかしっかり注意してください。②ハキハキ話す動画ではカメラをしっかり見てハキハキ話しましょう。面接などの対面で行う場合は相手も表情を読み取りやすいですが、動画で表情を読み取ることはとても難しいです。自分が思っている以上にハキハキ話すようにしましょう。東京建物インターン選考Webテスト対策以下は過去インターン選考のWebテストの形式になるため、参考程度にご覧ください。時間:1時間形式:玉手箱科目:言語・計数・性格診断受験形式はWEBテスト形式となっており、自宅等のPCで受験する形となっています。科目は言語、計数、性格検査があります。性格検査以外の3科目に関しては、言語3種類、計数3種類、英語2種類の計8種類の問題パターンがあり、以下の通りとなっています。【言語】・論理的読解/GAB形式(32問/15分または52問/25分)・趣旨判定/IMAGES形式(32問/10分)・趣旨把握(10問/12分)【計数】・四則逆算(50問/9分)・図表読取(29問/15分または40問/35分)・表推測(20問/20分または35問/35分)【英語】・論理的読解/GAB形式(24問/10分)・長文読解/IMAGES形式(24問/10分)この中から企業毎に各科目1形式ずつ選択されて出題される形式となっています。(英語は課されない場合もあります)そのため、1つの形式の問題が最後まで続いて出題されることになります。つまり、もし計数で最初に表推測の問題が出たとすれば、その後も最後まで表推測の問題しか出ないという形になります。玉手箱のテストは問題形式が一定であるため、SPIに比べて対策はしやすいと思います。そのため玉手箱の対策自体にはそこまで時間をかけなくても良いでしょう。この玉手箱を攻略するために最も必要となるのは素早く正確に解くことです。問題集を1冊買い、実際に問題をいくつか解く事で素早く正確に解く練習をすると良いでしょう。【参考】東京建物のインターン選考面接対策以下は過去のインターン選考の内容になるため、参考程度にご覧ください。時間:1時間人数:面接官2人、学生2人内容:●ガクチカ●インターンの志望動機●時事問題●ESの深掘り以下でそれぞれの質問ごとに解説します。ガクチカガクチカに関しては、考え方はES対策で紹介したフレームワーク同様で構いませんが、面接ではESと異なり、面接官とのコミュニケーションが重要になるため、面接官の質問の意図に沿って回答することを意識してください。再度フレームワークを載せておくので参考にしてください。【参考】志望動機企業が志望動機を質問する目的としては、①自社への志望度を知りたい・②入社の際のモチベーションを知りたいという2つが主に挙げられます。そのため上記2つの目的を網羅する論理的な志望動機を伝え、志望している理由を、選考官に納得してもらう必要があります。また、今回の設問は「インターン参加への志望動機」となります。そのため、"このインターンで何を学びたいのか・このインターンに参加することによってどのような姿になりたいのか"等を書けると、高い評価を得ることができます。志望動機の大まかな構成については以下のフレームワークを参考にしてみてください。【参考】時事問題東京建物のインターン選考の面接では時事問題について聞かれるようです。時事問題の対策はニュースや社会問題に関心を持ち、日頃から常にアンテナを張るようにすると良いと思います。また今どのような社会問題があるか把握するだけでなく、なぜそのニュースに関心を持ったか、そのニュースに対する自分なりの考えまで落とし込むようにしましょう。ESの深掘りESは文字数も限られているため、端的にまとめる必要があります。そのため面接ではESでは書くことができなかったより具体的な内容を伝えるようにすると良いと思います。しかし面接だからと言って、ダラダラと話さないよう注意しましょう。面接でもESでも「結論ファースト」は同じです。相手に伝わりやすい話し方を意識するように心がけましょう。最後に今回は東京建物について紹介しました。東京建物は「お客様第一の精神」「進取の精神」の想いを受け継ぎ、創業以来近代的不動産業の草分けとして、様々な先駆的な取り組みにチャレンジしています。そんな東京建物のインターン選考選考フローは「ES、Webテスト、動画、面接」の4つとなっています。中でも面接ではESの深掘りを重視されることが予想されるため、ES作成時から面接での答え方を意識しながら行うと良いと思います。対策する際はぜひ本記事を参考にしてみてください。【関連記事】東京建物の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから
- 東京建物のES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・ガクチカへ 18,654 views 東京建物の本選考ES一覧はこちら不動産業界は就活生にとって非常に人気のある業界です。不動産業界の中でも特に人気が高いのは総合デベロッパーと呼ばれる職種です。街づくりという大きな仕事を行うこの仕事はその規模の大きさをやりがいに感じる人も多いです。今回見ていく東京建物は日本で最も古い歴史を持つ総合不動産会社です。東京建物の求める人材住宅の開発と違い、都市再開発の仕事は長期的です。計画から建物が完成するまで15年から20年もかかります。大がかりなプロジェクトになるほど、本当に完成するんだとろうかと思います。竣工日が近づけば「問題を全部解決できたか」といった不安も感じます。ですから竣工後の喜びは格別。それは一人では決してたどり着けないゴールであり、関係者の力を結集して成し遂げたことです。完成した建物にオフィスワーカーやお客様が出入りする様子を見ると、本当に建ってよかったと心から思います。それが私にとっての誇りであり、この仕事のやりがいです。(中略)都市開発には地権者や地域住民、設計者やゼネコンなどの多様な人が関わるため、さまざまな問題が生じます。そこに目を背けるのではなくむしろ問題に向き合ったほうが本質をつかめるし、解決に近づけます。参考:社員紹介(都市開発事業本部)この社員は主に都市開発事業を行っている社員です。都市開発事業はその事業規模や地域への貢献度などからマンション開発と並んでデベロッパーの花形業務といえます。その地域には今何が必要とされているのか、そのためにはどのような開発をしたら良いのかそのようなニーズを汲み取り実現していきます。それだけでなく、実際に開発する地域住民の理解を得ること、実際に工事をする土地の確保やゼネコンの選定など行うべきことが多く、様々な人と協力しなければいけません。また、「一人では決してたどり着けないゴールであり、関係者の力を結集して成し遂げたことです」とある点からも「人気企業内定者に共通する、企業に伝えるべき5つの強み」の「4.価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」や「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」といった能力を持った人材が求められているといえます。東京建物のES解説(1)これまでの人生において“やり抜いた経験”、また、そこから学んだことをご記入ください。(500文字以内)(2)『総合不動産ディベロッパー』という業界を志望する動機・理由をご記入ください。(400文字以内)(3)東京建物を志望する動機・理由をご記入ください。(200文字以内)(4)ビジネスパーソンとして、成し遂げたいこととその理由をご記入ください。(300文字以内)参考:東京建物の企業研究→東京建物の本選考ES・レポート及びインターンES・レポートを掲載しています。設問(1)「これまでの人生において“やり抜いた経験”、また、そこから学んだことをご記入ください。」について経験から学んだことを書く場合、重要なのは結果ではなく、問題を解決するためにどのような工夫をし、実行に移したかです。そして東京建物のような大きな事業を行い、人との関係構築が重要な企業の場合はその点に結びつけた経験と学びを書けるとより良いでしょう。以下の動画で、学生時代頑張ったことの書き方のポイントやフレームワークを解説しているので、参考にしてみてください。設問(2)「『総合不動産ディベロッパー』という業界を志望する動機・理由をご記入ください。」について(2)と(3)は志望動機に関する問題ですが前者は業界の志望動機、後者はその業界の中でも東京建物の志望動機についてです。志望動機に関しては、「内定レベルの志望動機が10分で書けるフレームワーク」を踏まえて書けると良い志望動機を書くことができるでしょう。この設問はフレームワークの④他に受けている業界及び他の業界ではダメな理由の部分を参考にしてみてください。この点は業界研究が必要なので下記の不動産業界のビジネスマップも参考にしてみてください。参考:ビジネスマップ実例【不動産業界】→ビジネスマップの実例として不動産業界を取り上げています。また、動画を通じて志望動機の書き方を確認したいという方は下記の動画も参考にしてもらえればと思います。志望動機の書き方のポイントが端的にまとめられているので、動画でサッと確認したいと思っている方にオススメです。設問(3)「東京建物を志望する動機・理由をご記入ください。」についてこの設問も基本的にフレームワークに沿って書き進めてください。フレームワークでは⑥業界の中でも志望企業の理由の部分を踏まえて書いてみてください。この観点を書くにも深い業界研究を行う必要があります。その上でしっかりと比較をして根拠を述べられると説得力の増した良いESとなるでしょう。設問(4)「ビジネスパーソンとして、成し遂げたいこととその理由をご記入ください。」についてこの設問は「志望動機で書く「夢・成し遂げたいこと」に出会うための方法」に関連することが書かれているので参考にしてみてください。設問(1)で経験について書いているのでここでもその経験から成し遂げたいことを導けるとES全体に一貫性が生まれ良いESとなるでしょう。最後にいかがでしたでしょうか。今回は不動産業界の中でもデベロッパーと呼ばれる東京建物を見てきました。例年就活生に人気な業界ですが、腕試しという意味でもチャレンジしてみる価値のある会社です。東京建物の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらからphotobyLaCittaVita
- 東京建物の採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き 12,180 views 東京建物の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから東京建物は1896年に創立され、616名の従業員が在籍しています(2018年12月時点)。また東京建物は、企業理念として「信頼を未来へ」を掲げ、ビル事業、住宅事業、商業サービス事業、駐車場事業、シニア事業、リゾート事業、海外事業、不動産ファンド事業、保育事業と幅広い分野の事業に携わっています。そんな東京建物の代表的なプロジェクトとしては、東京スクエアガーデンや大手町タワーなどがあります。そこで本記事では、過去3年間の東京建物の採用実績を就職四季報を基にまとめました。本記事の構成東京建物の採用大学内訳東京建物の男女別の採用人数東京建物の文理別の採用人数東京建物の選考レポート東京建物の本選考合格者ESさいごに東京建物の採用大学内訳以上が過去3年分の採用大学内訳です。早慶や国立大学を始めとした上位層の学生を広く採用していることがわかります。特に早慶は、母体が多いこともあり例年5名前後採用されているようです。参考:就職四季報2020東京建物の男女別採用人数東京建物の男女比は以上のようになります。例年2〜3倍程度で男女比は推移しているようです。参考:就職四季報2020東京建物の文理別の採用人数東京建物の文理別採用人数は以下のようになります。文系の方が例年数倍多く、採用人数は20名前後でしょう。参考:就職四季報2020東京建物の選考レポート今回は、東京建物の20卒の体験記を一部抜粋して紹介します。東京建物の本選考レポート一覧はこちらから本選考のフローについて結果連絡を含めてお答えください。ES・Webテスト(締め切り1か月後にメールにて連絡)GD(その日に電話にて連絡)1次面接(その場で通過)2次面接(3日後に電話にて連絡)最終面接(2時間後に電話にて連絡)本選考のためにした準備についてお答えください。人事の方に顔を覚えてもらうために説明会や座談会に通い詰めた。座談会では社員の方が本当にどんな質問でも答えてくださるため、東京建物が大切にしていることや、どんな学生が求められているのか、自分のやりたいことが実現できる会社かなどを質問した。そこで得られた情報からこの会社でのキャリアプランを考え、大切にしている素養をしっかりとエピソードの中でアピールできるよう内容を準備した。また、時事問題やケーススタディが出題されると聞いたためそのあたりの準備をコンサル志望の友人等に手伝ってもらいながら行った。それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。【GD】@東京建物大阪支店40分程度1チーム学生6人で選考官が各テーブルに1人づついる。テーマは新しく再開発される複合施設の開発ワーク。日程によってテーマが少し違うらしく、他の日程では商業施設のエリアマネジメントについてや、駐車場の再開発などもテーマとして挙げられていた。抽象的で自由度が高いテーマのため、議論すべき事柄や議論の道筋をあらかじめ揃えた上で全員で話し合わないと難しいと思う。【1次面接】@東京建物大阪支店20分程度人事の方1:学生1の個人面接。見慣れた方が面接官だったので雰囲気は和やかだったが、内容はかなり深堀された。最初は雑談から入り大学に入る際の目標、それにむけてやってきたことなどを聞かれる。続いてESについて深堀。志望動機はなぜ東京建物か、志望順位、具体的なキャリアプランまでかなり深堀された。【2次面接】@東京建物本社ビル30分程度中堅社員の方1:学生1の個人面接。和やかな雰囲気。ESが中心だった。面接官が気になったことを聞いてくる感じ。学生時代の経験について、なぜを深堀された。最後に「最近のニュースや身近なことでわだかまりを感じたり、理不尽だと思うことは何か。またそれをあなたならどうするか」という質問をされたのが印象的。【最終面接】@東京建物本社ビル20分程度3:1の個人面接。面接官は役員の方や人事部長の方。皆優しく、やわらかい雰囲気で面接が行われた。ここも質問内容はオーソドックス。ESで気になったことの深堀、志望理由、物件見学について、尊敬している人はいるか等を聞かれた。また、「○○店の売り上げを2倍にするにはどうすればいいか」といった旨のケーススタディが出題された。本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。(100文字以上)様々な角度からその人の人間性について問われる。人間性や思考力、会社とのマッチングも非常にみられているように感じたが、時事問題やケーススタディなどでは、常日頃から様々なことに興味を持ち、自発的に考えながら生きているかを見られていたと思う。強い意志を持って常に行動していることをアピールできた点については評価されていたように感じた。すべて個人面接なので深堀されても大丈夫な準備と、面接官といかに会話するかが重要。面接において印象に残った・回答に困った質問をお答えください。最近のニュース、または身近なことでわだかまりや理不尽さを感じることはあるか、自分ならどうするか」という質問は難しかった。常にアンテナを張り、世間や周囲のことについて批判的に考えているかを問われていたように感じる。また、最終面接である店の売上向上においてのケーススタディを問われた。○○の売り上げ向上のケーススタディは他にも出題されていた学生が多かったので、準備しておいた方がよいかもしれない。東京建物の本選考合格者ESここでは東京建物の合格者ESを抜粋して紹介します。内定者レベルのESを参考にし考察することで、どのような点が評価されているのかを分析しましょう。2020年度合格者ESこの合格者ESはこちらから・これまでの人生において「やり抜いた経験」、また、そこから学んだことをご記入ください。(500字)私は、個別指導塾の曜日リーダーとして、退学者の大幅な削減に貢献しました。私の勤める塾では退学者がとても多いことが従前から問題となっていました。私には、どの生徒にも塾を辞めることなく成績の向上を目指してほしいという思いがあったので、生徒に対するアンケートから教室内の問題点を分析し、そこから(1)担当生徒以外にも声掛けを行うこと、(2)宿題の出し方を改めることの二点を教室全体の決まり事としました。上記二点を推し進めるにあたり他の講師に意識してもらったことは、生徒とのコミュニケーションをしっかりと図ることです。(1)はもちろん、(2)についても、生徒に合った難易度・量の宿題を出すには、コミュニケーションを通して、生徒のことを知ることが大切であると考えました。初めは、あまり協力的ではない講師もいましたが、協力的な講師にも手伝ってもらいつつ、アンケート結果などの客観的な資料を用いて説明するなどし、講師全員で上記二点に取り組むことができた結果、教室全体の退学者が前年度の約半数となりました。この経験から私は、目的意識を持って周りを巻き込んでいく姿勢が、チームとしての結果につながることを学びました。・「総合不動産デベロッパー」という業界を志望する動機・理由をご記入ください。(400字)私は、地域や社会に貢献できる「再開発」をしたいと考え、総合不動産デベロッパーを志望します。私は、「他者に貢献している実感」を自らのモチベーションとしています。例えば、個別指導塾の曜日リーダーとして、生徒に貢献したいという気持ちを強く持ったことで、退学者数の減少という結果を残しました。また、法学研究会というサークルの部長として、サークルの発展を願う一心で様々な施策を講じた結果、日頃の活動である勉強会の参加人数を増加させることができました。これらの経験を通して培った「目的意識を持って周囲を巻き込む力」を武器に、私は再開発事業に取り組みたいと考えています。再開発事業は、多様な地権者の方や行政機関等をまとめていくという大変さがある一方で、防災や地域の魅力向上など、非常に公共性が高いという側面を有していると考えています。常にモチベーションを高く持ち、様々な人に「貢献」できる再開発をしたいです。・東京建物を志望する動機・理由をご記入ください。(200字)私が貴社を志望する理由は、貴社が総合デベロッパーの中でも特に人や社会への貢献を意識した開発をなさっていると考えているからです。例えば、大手町タワーや東京スクエアガーデンなどでは「緑」が積極的に取り入れられ、そこで働く方の環境や地球環境を大切になさっている貴社の考え方が如実に表れていると感じました。利益と社会貢献のどちらも大切にしようとする貴社の考えに共感したため、貴社を強く志望しています。・ビジネスパーソンとして成し遂げたいこと(300字)自らの仕事を通して、日本の経済力を高め、ひいては国の価値を向上させたいと考えています。日本は今後ますます少子高齢化が進み、経済力が落ち込んでいくことが懸念されています。そこで私は、日本の企業が国際的なプレゼンスを強化していける環境づくりを、オフィスビルの開発を通して行いたいと考えています。満員電車の中で、憂鬱な顔をしているサラリーマンの方の働き方をオフィスから変えていくことが、日本の経済の発展に繋がっていくと確信しています。自らが生まれ育った国が弱っていく現状を真摯に受け止め、ビジネスパーソンを支えるビジネスパーソンとして、日本の発展に寄与したいと考えています。2020年度合格者ESこの合格者ESはこちらから・これまでの人生において「やり抜いた経験」、また、そこから学んだことをご記入ください。(500字)私がやり抜いた経験は、アカペラサークルのグループで、全国大会に出場したことである。やるからには高い目標を目指したいと考え、大会で結果を残すことをチームの目標にした。しかしなかなか結果が残せず、メンバーの意欲が低下する問題に直面した。この問題に対し私は、自分が積極的にチームの規範になること、周囲を感化させて巻き込むことを決意した。まずは規範となる実力を身につけるべく、1年間で20以上アカペラのライブを見に行った。そこで学んだ歌い方を身につけるため、毎日の自主練習を欠かさなかった。またメンバーの心境を理解すべく、1対1で意思疎通をはかった。そこで相手の意思を尊重しながら、一人一人に合わせた練習への姿勢を提案して、理解を得た。また意見や要望があった際は、積極的に練習に取り入れることで、自己肯定感を持ってもらった。これらにより意欲が高まった結果、チーム内に信頼関係が生まれ、大会出場を実現することができた。この経験から、課題解決に自ら責任を持つ姿勢、相手の意思を尊重して寄り添う姿勢を身につけた。そしてこの二つにより、困難な目標でもチームで実現することができることを学んだ。・「総合不動産デベロッパー」という業界を志望する動機・理由をご記入ください。(400字)一つ目は、様々な人を巻き込み、一つの空間を創りたいためである。アカペラサークルで50名規模のステージ責任者を務めた。その際、相反する意見を持つ先輩など、一人一人との対話を行い、意見を受け止めて折衷案を作った。こうして作り上げたステージで、メンバーがいきいきと活躍している姿に達成感を感じた。この経験から、異なる価値観を巻き込み、人々がいきいきできる空間を創造する仕事がしたいと考える。二つ目は、いきいきできる空間として、生活の基盤となる街に携わりたいためだ。自身の生活圏内の再開発地域は、中学では繁華街で遊び場として、高校では学習塾に通い学びの場として、大学ではビジネス街で働きの場となっていた。自身がどの年代においても成長を遂げてこれたのは、その街があったからである。この経験から、どの世代や目的を持つ人にも、影響を与えれる街づくりに携わりたい。以上の二つを実現できる総合ディベロッパーを志望する。・東京建物を志望する動機・理由をご記入ください。(200字)一つ目は、新たな価値を生む街づくりに共感したためだ。貴社は中野に新しい働き方を提供しており、新たな年代や目的を持つ人が訪れると感じた。これは私の実現したい『どの世代や目的を持つ人にも影響を与える街』に合致する。二つ目は少数精鋭なためだ。サークルメンバー4人で全国大会出場できたのは、自身の役割に責任を持てたためだった。少人数でも大きな成果を上げる喜びを感じたため、大きな責任を任される環境に就きたい。2020年度合格者ESこの合格者ESはこちらから・これまでの人生において「やり抜いた経験」、また、そこから学んだことをご記入ください。(500字)所属するボランティアサークルで、〇〇〇で1軒の家を建築する〇〇人のチームリーダーを務めた経験だ。中でも私は「インターネット募金で建築資金の一部を集める活動」を提案して実行し、〇〇万円の募金達成に導いた。当初、目標金額を〇〇万円としていたが、2週間で2万円しか集まらずメンバーは達成を諦めていた。妥協嫌いな私は、まず1人で成果を出してチームの士気を高めることが重要だと考え、行動した。募金が集まらない原因は、募金サイトをSNSでただ拡散して相手との対面無しに依頼していたことだと考え、ボランティア活動をしている人をSNS上で探して接触をし、実際に足を運んで募金の依頼をした。1人で80人以上に直接会った結果20万円の募金に成功し、希望が生まれたメンバーの協力を再度得ることができた。メンバー〇〇人を「ボランティア関連の方々を探すのが得意で、返信も早い人」「直接人に会って話すのが得意な人」「募金サイトの管理が得意な人」の3チームに分け、この作業の分業による効率化を図った。その結果、チームで〇〇万円の募金を達成した。この経験から、周囲が諦めても諦めずに試行錯誤を繰り返し努力することの大切さを学んだ。・「総合不動産デベロッパー」という業界を志望する動機・理由をご記入ください。(400字)理由は3点ある。1.不動産を通じて人々の生活をより豊かにしたいから2.世界における日本を輝かせたいから3.チームで目標に向かって努力できる仕事だからだ。1に関して、私は学生時代に〇〇〇で1軒の家を建築するボランティアを2度行い、より大規模に多くの人々を豊かにしたいと思うようになった。総合ディベロッパーでなら、建てる前から後まで多面的に生活を豊かにすることができると考えている。2に関して、アメリカ留学などの海外経験を積む中で日本に誇りと愛着を持ったからだ。不動産によって、日本の存在感を見た目でも中身でも支えることができると考えている。3に関して、私は学生時代のバレーボール部や〇〇〇ボランティアで、チームで同じ目標に向かって努力することにやりがいを感じてきた。ディベロッパーでなら多くの人々を巻き込み同じ目標に向かって切磋琢磨できると考えている。以上が、私の総合不動産ディベロッパーの志望動機である。・東京建物を志望する動機・理由をご記入ください。(200字)お客様第一の精神を持ち、少数精鋭であることに魅力を感じたからだ。貴社では利益優先だけでなく、その地域で生活する人々やお客様を最優先に考える街づくりを行なっている。貴社でなら、不動産を通じて多くの人々の心を満たす生活を提供できると考えた。また、少数精鋭の中で、若手から多くのことに挑戦して大きく成長したいと考えている。自己成長し、貴社の街づくりに還元することで、貴社や多くの人々の生活に貢献したい。・ビジネスパーソンとして成し遂げたいこと(300字)自己成長をし、その力を他者や社会に還元したい。学生時代に行った〇〇〇で1軒の家を建築するチームでのボランティアで、建てた家の現地人の家主さんがチームの活動に感謝し、現在では他の人の家を建てる為に別のボランティアに自ら参加している。私はこの経験で、自分の力を他者に還元・貢献したことで社会に良いサイクルを生み出し、社会をより豊かにすることができたと感じた。ビジネスにおいても自己成長し続け、人々や社会に影響をより大きく与えて、世の中を少しでも良くしたいと考えるようになった。会社という場で、様々な失敗や経験をして成長して多くの信頼を獲得し、その力で他者や社会に仕事を通じて影響を与え、貢献していきたい。最後に本記事では東京建物の採用実績を男女比・文理別採用人数などでまとめました。unistyleでは何度もお伝えしていますが、採用実績はあくまでも参考程度に留めておきましょう。「」でも述べていますが、学歴は複数ある評価基準のうちの1つの基準でしかありません。自らが志望する企業であれば、採用実績の有無に関わらず選考にぜひ挑戦してみてください。東京建物の選考対策記事は以下の関連記事からお読み頂けます。十分の対策をして選考に臨みましょう。東京建物の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから東京建物のインターン選考対策記事東京建物の本選考対策記事