ホーユーの本選考ES
21 件
-
エントリーシート(営業系(企画・管理系含む))
マスコミ 2024卒 女性
0
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q 自己PRをご記入ください。(200文字以上400文字以下)
A 【相手の立場になって思考し行動すること】 この強みは、中学で◯◯人が所属する◯◯◯部のキャプテンを務めた際に培われました。当初、練習にモチベーションのない部員がいましたが、全員が一致団結して練習に取り組めるよう一人ひとりにヒアリングを行い、練習内容を大幅に改善しました。最終的には、分裂していた部員も巻き込み、チームとして強くなることができました。この経験を活かし、大学ではアルバイトで塾講師を務めました。生徒一人ひとりに寄り添った授業の工夫や、生徒が自ら進んで質問できるような環境をつくるために、勉強以外の悩みや興味についても積極的にコミュニケーションを行いました。結果、生徒の授業満足度調査アンケートでは◯人の講師の中から1位に選ばれました。上記の経験から、働く上でも【相手の立場になって思考し行動する力】を活かし、多くの人の真のニーズを把握した課題解決の提案をして貴社の発展に貢献したいです。 ホーユーの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業・企画職)
コンサル・シンクタンク 2024卒 男性
0
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q 卒論テーマ概要
A 人が魅力を感じる人間は一体どんな特徴を有するのかに関する論文だ。本テーマ選択の契機は大学時代の考えからである。コロナ禍で人々の容姿に対する拘りが高まったと感じ、中でもZ世代はそれが過度に進行していると考えた。そこで私は人間の魅力は外見以上に、内面にあるはずだと考え本論文を執筆するに至った。またこのゼミを選んだ理由としては本論文を全文英語で執筆することになっており、自身の英語力の更なる向上に繋げたいという思いからだ。本論文における調査の1つとして「男性陣のスキンケアに対する意識」をリサーチした。結果としては男性では4割、女性では9割の人がスキンケアを日常的に取り組んでいることが分かった。年代別で見ると、男性おいては20代の割合が高く、年齢の上昇と共に割合は減少傾向にあった。若い男性の間では容姿を整えることで、心の潤いに繋がる実感を持つ人々が多いが、高齢男性の間では未だ抵抗があるようだ。 ホーユーの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
0
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q 卒論テーマ・研究テーマ(概要)を教えて下さい。(400文字以内)
A 私は「野沢菜による抗ウイルス免疫賦活効果」について研究しています。健康長寿で知られる信州の伝統野菜「野沢菜」の感染症への効果を探り、感染症予防が可能な機能性食品の開発を目指しています。そこで、昨今注目を集めるウイルスに対する免疫応答に着目し、野沢菜による抗ウイルス効果の解明に挑戦しています。これまでに野沢菜抽出物の添加で、ウイルス感染細胞における抗ウイルス性タンパク質の発現増加、ウイルス量の減少が確認されています。これにより、野沢菜による抗ウイルス効果の証明に成功しました。現在は細胞を用い、免疫賦活の経路および有効成分の特定を行っており、昨年の学会にて成果を報告させていただきました。今後は生体における効果を検討すべく実験動物を用いた実験を進めていきます。将来的には、「食」による感染症予防の実現を目指します。研究を通し、諦めず実験を継続する忍耐力と失敗を恐れず挑戦する姿勢を身に着けました。 ホーユーの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
2
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q 卒論テーマ・研究テーマ(概要)を教えて下さい
A ゼミでは、都市・地域交通論という専門分野を研究テーマにしています。「交通」は、ヒトやモノの移動であり、社会を成り立たせるうえで必要不可欠な要素です。鉄道、バス、路面電車などの公共交通は、今や単なる移動手段ではなく、中には交通を「地域の資産」と捉え、まちづくりの中心に位置付けている地域もあります。普段何気なく利用している鉄道、バスなどの交通機関、あるいは駅、空港などの交通施設はどのような課題や問題を抱えているのか、国内外の具体的な事例を調査・学習することを通じて、地域の人たちにとって利用しやすい交通のあり方について学んでいます。 また、私たちのゼミでは、実際の地方鉄道会社と提携し、「地域から愛される公共交通づくり」を目指した初の実践型プロジェクトを立ち上げ、地域をもりあげる取り組みの企画や商品開発などを行っています。 ホーユーの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
5
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q 研究テーマを教えてください。(400字以内)
A 私は、キラルな界面活性剤を用いて、界面通過について研究しています。キラルとは、鏡像関係にあって重ね合わせられない物質の性質のことです。界面活性剤を用いて、界面通過速度を下げ、抽出速度の違いによる分離の実現を目的としています。界面の物質通過において、拡散過程と界面通過過程が考えられ、拡散が律速段階であるとわかっています。律速段階とは、一連の反応が複数の段階に分かれている場合、その一連の反応の中で、最も反応速度が小さく、その反応が全体の速さを決める段階の反応のことです。つまり、物質通過において、界面通過で起こる反応は速すぎて、界面の寄与がみられないという問題点があります。そこで、私は、この拡散を排除して、界面通過に着目したいと考えています。キラルな界面活性剤を用いて物質移動の制御が可能になれば、キラル選択制を向上させた溶媒抽出系の構築が期待でき、新規分割法の開発に繋がると考えています。 ホーユーの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
0
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q 専攻テーマ・研究テーマ(概要)を教えて下さい。
A 私の研究では、○○医療でまだ実用化されていない○○の開発に取り組んでいます。○○への応用が期待される○○の構築には、細胞の○○が必要です。そこで私は、○○を持つ独自のデバイスを用いて、細胞を包埋した○○を作製しています。これまでに、条件の最適化と○○の作製に成功しました。また材料には○○を用いており、その材料物性測定や解析によって、定量評価が可能な安定した実験系の確立に力を入れています。今後は○○構築を目指して、より詳細な解析を進める予定です。 ホーユーの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
2
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q リーダーシップを発揮して苦難を乗り越えた経験(400文字以内)
A 40人規模のチアリーダー部の〇〇リーダーとして練習の改善を行い、演技の質を向上させた経験です。チアリーダーの役目は観客を笑顔にすることですが、私達は技を失敗して観客が心配する演技をしてしまうのが現状でした。この問題は日々の練習が原因だと考え2つの改善をしました。1つ目は効率の悪さの改善です。以前はその場で誰が何をするか決めていましたが、余計な時間をとっていたため前日までに練習メニューを決めて共有するようにしました。また本番までの残り時間も毎日共有し危機感を持たせました。2つ目はだらけた空気の改善です。私達の部は仲が良すぎて練習中にふざる人がいても注意する人がいませんでした。そこで気づいたときは自ら注意することを心がけ、同期にも相談して後輩の手本となる行動を意識してもらうようにしました。これらの練習改善の結果本番で技を失敗することは無くなり、観客を笑顔にする演技ができるようになりました。 ホーユーの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(技術系)(一般職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
2
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q あなたがリーダーシップを発揮して苦難を乗り越えた経験(200-400文字)
A 私は、それぞれの意見を受け止め、最適な方向へ進むきっかけを作ることがリーダーシップであると考えます。私は中学生の時にこの信念を元にテニス部の部長を務めていましたが、最後の大会では、地区大会を通過した団体戦メンバーと、メンバー外の部員、顧問との間で考えや気持ちに差が生まれてしまいました。そこでまず、各部員や顧問と話をし「メンバーに入るのは諦めて受験勉強に移行したい」部員の気持ちや、「中途半端に練習や応援をしてほしくない」団体戦メンバーの気持ち、「練習に来ない人も応援には連れて行かせたい」顧問の考えを受け止めました。そして、副顧問に立ち会いをお願いし、顧問と団体戦メンバーや同期全体でのミーティングを開きました。それぞれの気持ちを出し合い、お互いの立場を理解・尊重できるようになったことで、目標としていた県大会出場は叶わなくとも、最後の一球まで部員全員で気持ちよく応援できました。 ホーユーの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
2
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q 大学もしくは大学院で学ばれた知識、 学生実験や研究活動における経験、実験技術についてお聞かせ下さい。
A 大腸菌・その他微生物取扱い タンパク精製 組織・免疫染色 電子顕微鏡(SEM) 高速液体クロマトグラフィー(HPLC) Real time PCR ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE) ホーユーの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
0
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q あなたがリーダーシップを発揮し、苦難を乗り越えた経験を具体的に1つ教えて下さい。(200文字以上400文字以下)
A 大学3年時、軟式テニスサークルにおいて過去最低だった出席率40%を3か月で100%に立て直したことです。副サークル長就任当初、サークル内の雰囲気は悪く、中には「練習が楽しくない」といった声も聞かれました。その原因が各々の練習に対するモチベーションのギャップにあると考えた私は、まず、サークルに何を求めるのかを知るために一人一人に積極的に話しかけ、練習の感想や不満等を知ることに注力しました。対話を重ねるうちに、男女学年隔てない交流の活性化と、テニス経験者・初心者共に楽しめるメニューが必要だと気付きました。そこで、ミーティングを開き、練習毎のグループ分けと基礎練習を盛り込んだ新メニュー・目標ノートの作成を提案しました。その結果、練習時の会話が増え、徐々に出席率が改善しました。この経験から、自らがトリガーとなり、チームの調和を図ることで、課題を解決できるということを学びました。 ホーユーの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
7
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q 自己PRして下さい(表現方法は自由です)
A 私の強みは、「目標達成に向けて必要な強い精神力を持った人間」であることだと自負しております。学部時代から掲げていた、「人々が不安を抱えず安心して暮らせる社会を創りたい」という目標に向けて日々精力的に研究に励んできました。日々の研究の中で特に大切にしてきたことは、「考える」ということです。研究結果が上手く出ない時でも、常に原因を探り追究することを忘れず、結果が上手く出るように自分で考え抜くことを重視してきました。時には、先生や先輩にアドバイスをもらいながら一緒に考えてもらうこともありました。こうして研究に励んだ結果、学部時代には学部生でありながら、先生のアシスタントとして雇用され、自分の研究と同時にアシスタント業もこなしていました。様々な研究活動を行う中で、自分の思い描く目標を達成するためには、より深く高度な医学の知識を身につけることが必要であると考えるようになりました。そこで、名古屋大学への進学を決め、また同時に、多方向からの知識を得ることが出来る学会に精力的に参加し、自らの研究成果をもとにポスター発表での参加も行いました。受験勉強と研究活動を同時にこなすのはとても大変でしたが、そこで得た強い精神力は、これからの仕事においても必ず役に立つと自負しております。 ホーユーの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
4
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q 専攻テーマ・研究テーマ(題名)を教えて下さい。
A マーケティングリサーチに基づく商品開発・戦略策定 ホーユーの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(研究開発)(研究)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
3
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q あなたがリーダーシップを発揮し、苦難を乗り越えた経験を具体的に1つ教えて下さい。(200文字~400文字)
A 目標を周囲と共に成し遂げられることが私の強みです。部活では団体戦市大会二回戦敗退のチームを大阪府1位にすることを目標に卓球に取り組みました。部長に就任した際、部活の活気は極めて低い状態でした。そこで、部員との対話から始めました。すると、大多数の部員から「試合に勝ちたいが、努力の方法が分からない」という返答がありました。この解決策として、指導者確保のため学校外部のコーチへ指導をお願いし、自らも本や上級者からの念入りな情報収集を行うことで、個人に合った練習方法を提案しました。試行錯誤を繰り返し、半年後、市大会で優勝することができました。しかし、その後、大会での成績は停滞しました。そこで、週1回会議を行い、上がった意見は最良な物にし、即座に取り入れたところ、最終的に大阪府16位まで成長できました。仕事で困難に直面した際も、チームとして周囲の意見を柔軟に取り入れながら結果を出すことが出来ます。 ホーユーの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(営業系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
10
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q あなたがリーダーシップを発揮し、苦難を乗り越えた経験を具体的に一つ教えて下さい。200字以内
A 私はコース形式の高級ステーキ店でアルバイトをしていました。先輩の仕事の負担量が大きすぎると感じていたため、自分の業務に取り組みながら先輩の業務補助にも取り組みました。仕事の達成感を先輩と共有したいと思い、そのために連携することが重要だと考えました。そこで、仕事後に反省会を行い、業務改善と信頼関係の構築に取り組みました。その結果、上手く連携することができ、仕事の達成感を共有することができました。 ホーユーの本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(Gコース(営業系))
金融・保険 2018卒 男性
22
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q 自己PR
A 私は自らの強みに、相手の立場になって物事を考える、という点に自信を持っています。相席居酒屋でのバイトで私はお客様のニーズに応えるために、来店された際の相席に関するシステム説明の時点で、どんな心境で来店されたのか、どんな期待を持っているのか聞き出し、自らそのニーズに応える働きかけをしました。店内においてもお客様と積極的に会話をすることで、打ち解けることで信頼をしてもらい、お客様が何を考えているのかを汲み取ることができるようになりました。その結果、お客様のニーズを考える力、相手の立場になって物事を考える力を身につけることができました。 ホーユーの本選考ESの回答です。 22 -
エントリーシート(営業系)
マスコミ 2017卒 男性
5
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q ホーユーでどのような経験を積んで成長していきたいですか?出来るだけ具体的に教えて下さい。200文字以下
A 私の夢は貴社の製品を通して世界中の人々を笑顔にすることです。まずは、コンシューマー事業本部で、幅広い知識を学びます。その後、海外事業本部で、今まで培った経験を活かしてその国に合った商品の営業を行い、世界No.1を目指します。国内トップシェアを誇る貴社だからこそ、世界中の人々に商品を届けるべく挑戦する事ができます。そのような環境で私は自身の夢を実現すると共に一ビジネスパーソンとして成長していきたいです。 ホーユーの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート (Gコース技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 女性
4
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q あなたがリーダーシップを発揮し、苦難を乗り越えた経験を具体的に1つ教えて下さい。200文字以下
A 責任者を務めた児童養護施設でのボランティア活動で、新企画「手話劇」に挑戦した。子ども達を喜ばせようと考えたが、当時8人のボランティアが来なくなり、人数が足りなかった。目的意識を共有できなかったと痛感し、彼らが再び参加しやすくなるように「対話の場づくり」と「子ども達の成長を発信するブログ」を行った。結果、8人が復帰し全員で手話劇を披露でき、子ども達に好評であった。以来、手話劇は毎年恒例になっている。 ホーユーの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(営業部門)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
4
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q 自己PR
A 仲間と共に成し遂げた「0円成人式」を挙げさせて頂きます。これの実現には協賛金と言う形で地元の店舗や企業に支援して頂く必要があり、私は仲間を率い、頭(論理的思考能力)と体(激しく動く行動力)を駆使して訪問活動を行いました。その結果、目標の協賛金を獲得し「0円成人式」を開催する事が出来ました。私がこの経験から感じた事は「ただ闇雲に努力するのではなくいかに論理的に考え、行動する事が重要か」という事です。 ホーユーの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート
卒
4
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q あなたが周囲に影響力を発揮し、自信をもって「成し遂げた」といえるエピソードを具体的に1つ教えてください。 600 文字以内
A 私が成し遂げたことは、「大学のサークルで、多くの新入生を獲得したこと」です。サークルの中の、新入生歓迎行事の係を担当しました。所属しているサークルは、年々メンバー数が減り、存続の危機にありました。そのため、より多くの新入生にサークルを知ってもらい、入ってもらうことが課題でした。前年は係のリーダーに仕事が偏り、リーダーが一人で物事を決めたため、係の中で不満が生じ衝突が起こることがありました。このような事態を避けるため、今回はリーダーの私が一人で物事を決めるのではなく、それぞれに役割を分担して、係全体で協力しながら行いました。例えば、グループ分けでは、新入生が孤立しないためにどのような組み合わせにしたらよいか、など一つ一つは小さなことです。また、前年は係の中で情報がうまく伝わらず、どの情報をもとに動いたらいいのかが分からなくなってメンバーが混乱するということもありました。前年の反省から、今回は些細なことでも報告するようにし、係の中での情報共有に努めました。結果、歓迎行事は和気あいあいとした雰囲気の中で進み、新メンバーも40人ほど獲得することができました。小さなことでも積み重ねていくことで、大きな結果を生み出せると学びました。 ホーユーの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート
卒
2
このQAはホーユーの本選考ESの内容です。
Q 1.あなたがリーダーシップを発揮し、苦難を乗り越えた経験を具体的に2つ教えてください。 (200文字以内)
A ①1つ目をご記入ください。 200 文字以内 競技ダンス部の主将として部をまとめ、全国5位に導いたこと。主将でありながら、私は結果が出ずに部の勝利に貢献できなかった。それが非常に悔しく、毎日練習をして自分の踊りをビデオに取って研究を重ねた。また、自分が出ない後輩の試合も率先して応援し、話し合いを多く開き、全員で部の行事に参加する空気を作ることで、部に一体感を生んだ。結果、私個人は関東5位を取り、団体では全国5位を取った。 ホーユーの本選考ESの回答です。 2