コニカミノルタの本選考ES
70 件
-
エントリーシート(事務職)
IT・情報通信 2020卒 女性
4
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。 また、その経験からどのようなことを学びましたか。 (400字以内)
A バレエの活動で、一人の踊り手として数々の舞台を成功に導くことに注力しました。その経験の中で、多様性のあるメンバーと目標を共有し、成し遂げるために必要なチームワークを養う力を得ることができました。舞台経験や年齢の異なるメンバーと一つの群舞を完成させるために、中堅層の一人として下級生のサポートと上級生との課題の確認に努めました。レッスンの後に居残り練習会を開き、下級生が早く練習スピードに追いつけるようサポートし、上級生とは練習で感じた課題を話し合い全体に目標を共有することに努めました。これにより納得のいく舞台を作れたことはもちろん、教室全体に一体感をもたらすことができたことは、バレエ人生での大きな成果です。このように、集団で一つのことを達成するためには、目標までの現在地や理想の詳細などを意識的に共有し、個人が努力するだけではなく、自分の能力を他者にも還元し支え合うことが必要であると学びました。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(研究・開発)
運輸・物流 2020卒 男性
10
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたがコニカミノルタを志望する理由を教えてください。 (400字以内)
A 私は将来、人の役に立てる技術者になりたいです。そして、常に新しいことに挑戦し続け、自己成長できる会社への入社を希望しています。貴社は創業当時、カメラ・フィルム事業を展開していました。現在はその事業を撤退し、かつての技術を生かして、複写機・ヘルスケア・プラネタリウムといった社会のニーズに合わせた幅広い事業展開をすることで成長し続けてきました。また、貴社が有機ELの発光効率の改善で、長年の課題であった青色燐光発光の実用化を世界で初めてしたことを知りました。新しいものを生み出そうという社風とその高い技術力にも魅力を感じています。以上から貴社で仕事をすることで、新しいことに挑戦し続け、自己成長できると考えたため志望しました。入社後は社会のニーズを先取りした新しい価値観を創造する製品を生み出すことで、世界中の人々と感動を共有したいと思っています。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 10 -
【内定】エントリーシート(技術系)(物理系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
1
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたがコニカミノルタを志望する理由を教えてください(400字以内)
A 私は他人にはできないようなことや新しいことに挑戦することに面白味を感じ、新製品の開発に携われる職種を軸に就職活動をしています。実際に私は研究を通じて世界初の発見をし、自分の手で論文という形の成果を出すことに面白味を感じました。貴社に対して、私は以下の二点に惹かれました。一つ目は有機EL照明材料の基礎研究から最終製品の開発まで一貫して行っている点です。基礎から応用まで幅広い知見を持つ人と議論をしながら仕事ができる環境に魅力を感じ、世界初の青色燐光有機ELを開発できた所以であると思います。二つ目はインクジェットプリンタ事業に力を入れている点です。インクジェット技術を利用した回路設計やデバイス設計が可能になれば、ものづくり業界に革命が起こると考えられます。貴社に入社した際には、有機材料の開発技術とインクジェット技術を融合させ、世界初のインクジェットで作成した有機EL照明の開発に携わりたいです。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(研究開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
2
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたがコニカミノルタを志望する理由を教えてください。(400字以内)
A 私は、今まで培ってきた知識を生かして新たな製品を生み出し、人々の生活の発展に貢献したいと考えています。大学で有機材料の基礎物性を研究する中で基礎研究は学会等で他分野の方にその研究の大切さ・すごさを伝えることが難しくもどかしく感じており、直接人の役に立つ事が実感できる応用研究に携わりたいと思うようになり、材料開発から製品開発まで行っている会社を中心に就職活動を行っています。また、一つの分野だけで新たな製品を生み出すには限界があり、他分野との協力は必須です。このような点から、一つの会社で出来る事には限界があり、フイルムのコニカとカメラのミノルタが経営統合したり、有機EL照明事業の立ち上げのためにパイオニアと合弁化したりと、同じ未来を見据えた会社がお互いの強みを結集しようとする動きは合理的であり魅力的に感じています。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(事務職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 女性
7
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。 また、その経験からどのようなことを学びましたか。 (400字以内)
A 常にチャレンジングな環境に身を置くことに注力した。 なぜなら、最大限努力した先へ目標を置くことで大きく成長できることを実感しているからである。最も印象に残っているのは、インターンリーダーとして、創業初期ベンチャーで新規事業立ち上げを行なったことである。課題は、顧客である在日外国人向け事業を立ち上げ、主力サービスとすることであった。 注力した点は以下の2つ。採用担当として○○名の在日多国籍人材を採用し常に顧客に寄り添った事業提案と、外国人メンバーの日本生活における不安の解消を行い帰属意識を高めることである。結果として主力である○○サービス立ち上げを達成した。 学んだ点は以下の2つ。立場に関係なく成果を出せば企業や社会に貢献できる こと、社員の不安を迅速に察知し対応することが彼らの業務推進モチベーション向上に直結することである。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(事務職)
IT・情報通信 2020卒 男性
2
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、その経験からどのようなことを学びましたか。
A 目標を達成するために行動することを通じて、チームに影響を与え率いることができることが私の特徴です。予備校アルバイトの募集活動に力を入れてきました。私が働いていた予備校は入学者が少ないことが課題でした。私は大学2年の4月に募集担当のリーダーとなり、5人の同僚をまとめ、受験勉強を早くスタートさせるために外部生の体験申込数増加と入学率向上の2つに取り組みました。工夫したことは情報共有と役割分担です。月に2回会議を行い、広報活動やイベントの施策、体験を考えている生徒や入学まで導く日程などの情報を共有してきました。イベント運営、広報活動など、一人一人に仕事を任せ、当事者意識を持って取り組むようにしました。活動の結果前年よりも20名入学者が増加しました。社会人としても目標へ向けて責任を持って行動して、周りを巻き込んでお客様に付加価値を提供できる人材になりたいです。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 女性
2
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、その経験からどのようなことを学びましたか。(400字以内)
A 私は学生時代に新規開店のアジア料理店でアルバイトを行いました。店は個人経営店で知名度が低かったことから、開店当初は客数が少なく、経営を続けるために客数を増やすことが課題でした。私は初来店のお客様へは、店のことをよく知ってもらうためにメニューの説明を丁寧に行い、他店にはなくこの店でしか食べることができない珍しい料理をおすすめするなどの工夫をして、再び来店してもらえるようにしました。また、再来店のお客様へは、前回食べていただいた料理の感想をお聞きするなど、積極的にお話をして常連になっていただく努力をしました。さらに、店内が空いている際には、自ら申し出て外でチラシ配りを行い、店の知名度向上にも努めました。私はこの経験から自ら考え積極的に動く主体性の重要さを再認識しました。また、幅広い年齢層のお客様や外国人のお客様のような多様なお客様とお話することで、コミュニケーション能力が養われました。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(電機系)(技術総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
2
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q 志望動機400
A 第一に貴社は技術を重視しており、他分野の技術を融合して柔軟な製品開発をしているからです。近年は市場のニーズが著しく変化するため柔軟な技術開発をしていくことが求められると私は思っています。貴社は10年以上前にカメラ・フィルム事業から一早く撤退しましたが、現在は複写機、計測器、ヘルスケアに至るまでかつての技術を活かして幅広い事業展開を行い、一部は高いシェアも誇っています。技術を重視するだけでなく、他分野へ素早く応用していける姿勢に魅力を感じました。 また、貴社がニーズを見極める力を持つことも動機の一つです。私はものづくりを行うのであれば、多くの人々に必要とされるものを作りたいと考えています。そのためにも常に何が必要とされているかを知る必要があります。事業転換に成功した経験を持ち、時流を読んで海外での売上にも積極的な姿勢を持つ貴社でならばお客様の望んでいるものを開発することができると思いました。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(IT)
IT・情報通信 2019卒 女性
0
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたがコニカミノルタを志望する理由を教えてください。(400字以内)
A 私が貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は社会の変動に対して柔軟にアプローチし、変革に取り組んでいる点です。貴社は創業以来培ってきた光の技術を含めた四つのコア技術を駆使して、お客様に合わせたソリューションを提供しています。次世代を見据えた挑戦をし続ける貴社だからこそ、今後変動する社会においても変化の先頭に立ち、新たなソリューションを提供することが出来ると思います。二つ目は貴社のヘルスケア部門に興味を持ったからです。現在は少子高齢化社会であり、これからも増加する高齢者が長く健康に生きるためには医療技術の進化が必要です。医療機器は作って終わりではなく、作り終わってからがスタートであり、それを使用する人の意見を聞くことにより製品がより良いものになっていくと思います。その為私は医療機器を使用する人たちの声を直接聞き、その要望に合った改善や開発を行うような仕事に携わりたいと思い志望致しました。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 女性
2
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 3点あります。 1点目は、ものづくりを課題解決の手段としてとらえることに魅力を感じたからです。 私はものづくりを通して問題解決をしたいと考え、所属研究室を選びました。この考えは、ものをつくるだけでなくその活用まで含めた事業を行う貴社の姿勢と合致すると考えます。 2点目は、変化を前提とする姿勢に魅力を感じたからです。貴社は創業事業からの撤退をはじめとした変化の歴史を持ち、現在もメーカーから課題提起型デジタルカンパニーへの変革を推進しています。変化を恐れないという貴社の強みは、挑戦を続ける私の姿勢と合致すると考えます。 3点目は、社員の方々の実直さに惹かれたことです。座談会で社員の方から、今後のキャリアは模索中と伺ったことが印象的でした。多くの学生の前でも飾らずに答えてくださる誠実さを感じ、このような方と一緒に働きたいと強く思いました。 以上の理由から、私は貴社を強く志望しています。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
0
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q コニカミノルタの志望理由(400文字)
A 貴社のヘルスケア領域に関わり、より多くの人の健康に貢献したいです。私は、身近な人を癌で亡くし、自分の無力感を感じて以来、医療分野に強く貢献したいと考えてきました。そこで、元来モノづくりに興味があったため、医療機器に携わりたいです。中でも診断に興味があります。身内が亡くなってしまった原因の一つに癌を早期発見できなかったことがあり、早期診断、早期治療の重要性を痛感しているためです。そこで、光学技術を元に、診断技術に挑戦している貴社に注目しました。蛍光ナノイメージングにより、癌の見える化に挑戦する姿勢が非常に魅力的です。また、貴社はIoTやICT技術を駆使するデジタルマニュファクチュアリングを有することから、高品質な製品をより多くの人に製品が届ける環境が整っていると考えました。私の強い責任感とこれまで学んできた光学の知識を活かして、ヘルスケア領域でより多くの人の健康に貢献したいです。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
6
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたがコニカミノルタを志望する理由を教えてください。
A 私は就職活動の軸として、新しいことに挑戦し自己成長できる企業に入社したいと考えています。貴社の説明会で、変化はコントロールできないが変化の先頭に立つことを目指していることをお伺いしました。貴社は創業時と違うものを現在は主力製品として成長させ、成功してきました。それは貴社が今まで培ってきた変革のDNAとコア技術があってのことだと思います。私はそんな貴社で積極的に新しいことに挑戦し、様々な技術を学んで技術者として成長したいと考えています。最終的には、時代の変化を先取りできるような今までにない製品の開発に携わってみたいと考えています。また、貴社は社内公募制度やメンター制度のような社員に対する教育制度が充実しており、望む者にはチャレンジする機会を設けています。以上のことから貴社で仕事をすることは、新しいことに挑戦し自己成長できるという私の就職活動の軸と合致していると考えたため、志望します。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2018卒 女性
33
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。又、その経験からどのようなことを学びましたか。(400字以内)
A 所属研究会において、「中小製造業におけるIoT普及の可能性」というテーマのもと、5人班で共同論文を執筆し、「中小企業懸賞論文」に応募したことです。取り組みの過程では、IoTが先進技術であるため、参考文献がほとんどなく、すぐに壁にぶち当たりました。そこで、「絶対に入賞したい」という確固たる目標があった私は、中小企業へヒアリング調査に伺うことを提案しました。初めはほとんどの企業に対応してもらえませんでしたが、訪問企業について隅々まで調べた上で電話をかけ、自分たちの知りたい情報が相手に伝わるように工夫した結果、半年間で計30社にお話を伺うことができました。そして、論文に現場の声を取り入れたことが評価され、目標としていた入賞を果たすことができました。この経験から、何かを提案する際には、相手以上に相手のことを知り、相手に思わぬ「気づき」を与えることで、信頼関係を構築することが大切であると学びました。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 33 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
エネルギー 2018卒 女性
22
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、その経験からどのようなことを学びましたか。(400字以内)
A 留学先で日本人会のリーダーとしてマレーシア人会との合同文化イベントを開催したことです。毎年日本人会は日本文化のイベントを開いていましたが、年々参加者が減少していることが課題でした。私はその原因を、毎年同じようなメンバーで同じような内容を企画しているためだと考え、新たな試みとしてマレーシア人会との合同企画を実行しました。その結果、目標の300人を超える約380人の参加者数を達成しました。この経験から学んだことは、自ら人の輪に飛び込み信頼関係を築くことの重要さです。例えばマレーシア人会との繋がりを得るために、私は寮で毎回マレーシア人のグループと同じテーブルで食事をとることを徹底しました。初めは相手にされませんでしたが、粘り強く話しかけることで仲間として認められるようになり、イベントの実現に繋がったのです。この経験は、貴社で営業としてお客様と信頼関係を築く際にも活かすことができると考えます。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 22 -
【内定】エントリーシート(事務系職種)
金融・保険 2018卒 女性
31
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、その経験からどのようなことを学びましたか。(400字以内)
A 「馬場さんに元気をもらいにきました!」今では常連の方にそう言ってもらえるようにまでなったアルバイトが、私の力を入れて取り組んだことです。私は在籍約60名のファーストフード店で二年半働いていて、うち5~6人が働く時間帯で2年生の春から時間帯の責任者をしています。その中で学んだのは、お客様第一主義の意味です。この店にきてよかったなと感じていただくためには、マニュアル通り動くだけではなく、私の動き方や表情、配慮一つが重要になります。快適に感じていただくことはリピーターの獲得として店の利益につながり、お客様からの感謝の言葉は働く側のモチベーションになります。私がロールモデルになることで、クルーにも伝染し、店全体の雰囲気が向上すると思い、笑顔やお客様との会話、何気ない心遣いを意識して働くようになりました。お客様目線で考えて行動するようになれたことが、冒頭のお言葉をいただいている所以だと考えています。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 31 -
エントリーシート(技術系製品評価)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
0
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q 志望理由(400)
A 私は情報機器事業に興味があります。昨年、トナー及びインクの工場見学をする機会がありました。その際、複合機やプリンターの生産を行う上で、特にサプライ製品は少量多品種の生産が必要となり、効率的な生産の重要性を強く感じました。貴社では今、IoT事業に力を入れております。そこで、私の学んできたSCMや経営工学の知識に加えて、貴社のIoT技術を活かして効率的な生産に技術面から貢献していきたいと思っています。さらに貴社では売上の8割程が日本国外であるほど、グローバルに事業を展開しています。今後、日本の市場は縮小していく一方、海外の市場は拡大していくのは明確です。私は短期で留学をした経験があったり、大学院に入ってからは何度か国際学会に出たりと、海外への興味も持っております。そこで、グローバルに展開している貴社で活躍していくことで自己成長し、成長することで貴社に還元、貢献していきたいと思っています。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(研究開発職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
8
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q コニカミノルタを志望する理由(400字以内)
A 私はモノづくりを通して世界中の人々に影響を与えたいと考えている。 以下の2点により貴社でなら、それが実現できると感じたため志望した。 1点目は変化を恐れない点である。その姿勢が顕著に表れているのは創業事業であるカメラ・フォト事業の撤退である。ことビジネスにおいては新たなことを始める挑戦以上に、撤退する選択のほうが大きな変化であり勇気の必要なことであると考える。またそのような大きな決断ができるほど、世の中の変化に敏感であったという点でも非常に魅力を感じた。 2点目は自由闊達な環境が整っている点である。 自由ということは生かすも殺すも自分次第ということになる。そのような環境でこそ、主体的に行動し、大きな目標を達成する意欲が湧いてくると、私は考える。 またオープンな議論を重ねることで、他人の考えなどを理解し吸収することができ、結果的に自分自身の成長にもつながると考えている。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(設計開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
1
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたがコニカミノルタを志望した理由は何ですか。
A 私はモノづくりを通して人々の役に立ちたいと考えています。研究活動にて、試行錯誤しながら装置改良を行い、信頼性のあるデータが取れるようになった時に大きな達成感を感じ、作ることの楽しさを知りました。私はモノづくりに携わり、世界中の人々に製品をお届けすることで、より豊かな生活や社会への発展に貢献したいと思います。そして、一人の技術者として様々な技術を吸収して成長していきたいです。貴社は事業の選択と集中を行い、新規事業を幅広く展開しています。その中には私が学んできた電子工学、光学が活かせる領域があり、貴社の製品を通して社会に貢献できることが出来ると考えています。また、貴社には社内公募制度やメンター制度のような社員に対する教育制度の充実、チャレンジする機会を設けています。この環境であれば手厚い指導を受けることができ、様々な仕事に挑戦して技術者として成長できると考えて志望します。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(技術系)
IT・情報通信 2018卒 男性
1
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたがコニカミノルタを志望した理由は何ですか。(400字以内)
A 1.オフィスの機能を作り、日本経済を裏から支えていると言っても過言ではない「情報機器」というフィールドで働くことで、自分自身が経済の発展に貢献したいから。2.中でも貴社はいち早く海外市場を視野に入れ、更に事業を多角化し続けており、成長性があると考えるから。以上二点が志望理由です。国内人口は今後減少していき、それに伴って国内市場の成長は頭打ちとなることは安易に予想できます。故に私は海外市場への参入を早期から実現している企業に、将来性を感じます。また貴社は、情報機器・オプト・ヘルスケア・計測機器・産業用インクジェット・プラネタリウム等、様々な領域の商品を持っていますが、どれにも共通して言えることは現代の社会を支えていることだと考えます。故に、社会への影響力の高い仕事に取り組むことができると考え、私は貴社を志望しています。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
エンタメ・レジャー 2018卒 女性
10
このQAはコニカミノルタの本選考ESの内容です。
Q あなたが就職活動において企業を見る上で大切にしていることは何ですか。(300字以内)
A 「社会貢献度の高さ」と「時代への柔軟さ」です。 私は、「仕事」の意義を「他者の喜びを創造すること」であると考えています。そのため、その企業の事業で喜んでくれる人が多い仕事に携わりたいと考え、社会貢献度の高い企業を志望しています。 また、変わりゆく時代のなか、人々のニーズも徐々に変化していきます。その変化を見据えて柔軟に対応することで新たな喜びを創造できると考えています。そのため、必要とされれば従来と違う方向性の事業にも手を伸ばすような柔軟性のある企業を志望しております。 コニカミノルタの本選考ESの回答です。 10