トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンES
28 件
-
インターンエントリーシート(海外営業)(営業)
商社(総合・専門) 2025卒 女性
0
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q トヨタのインターンシップにご応募いただいた理由、およびインターンシップで学びたいこと(250字以内)
A 貴社の世界中での規模の大きいビジネス展開と柔軟な発想に魅力を感じ、自分のアイデアやスキルを活かせる環境に参加したい。 夏季ワークショップから得た知識を、インターンシップでの実践に繋げ、自動車業界でのリーダーシップやサステナビリティへのアプローチに触れ、持続可能な未来への貢献を学び取りたいと考えている。 この機会を新たな挑戦に取り組み、成長する機会と捉え、自らを高め、未知の領域に果敢に挑戦することが目標である。 このように、貴社のビジネスを学び、自己成長に繋げたいと願い、この機会を志望している。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(研究開発職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 女性
0
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 研究内容を教えてください(400字以内)
A 私は、○○○○○○材料を用いた高性能デバイスの開発を目指している。○○○○とは、○○○を与える事で○○○○○○○○する材料で、○○○○○○○○○○の回収技術として期待されている。従来の材料は、有毒または希少な元素を含む事に対し、○○○○材料は、低毒性かつ安価で、優れた性能を有する。しかし本材料は、実用条件(大温度差または大電流下)で○○○○○○○○○○○○により、性能が低下する事が課題である。この原因は、原料である○○が材料合成中に○○○○し、余った○○○○結晶格子の隙間に比較的動きやすい状態で存在する事から、温度差または電流印加で表面に移動したと考えられる。そこで私は、実用条件下でも性能の高い○○○○材料の作製を検討している。具体的に、材料合成時に○○○○を調整する事で○○○○を防ぐ事が挙げられる。また、高性能な材料を達成した後はデバイス化を検討する予定である。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 本イベントで学びたいことを教えてください。(400字以内)
A 「安心・安全」な移動を根底から支えるシャシー分野の業務内容とこだわりを学びたい。私は大学時代にスペインや欧米に1年間滞在した。その際、クルマが世界中の人々の移動を支えていることを実感すると同時に、各国の悲惨な交通事故を目の当たりにした。この経験から、クルマの事故がない世界の実現に興味を抱いた。シャシー分野は、走る・曲がる・止まるなどのクルマの運動性能の根幹を担っている領域だと考える。また、貴社は、自動車業界を牽引すると同時に、走行安定システムVDIMや横滑り制御機能VSCなど多数のシャシー制御技術を多く開発されているため魅力を感じた。本イベントでは、ステアリング、サスペンションの設計や車両統合制御開発など、自動運転の「判断・操作」を担うシャシー分野の業務を実際に体験することで、業務理解を深めたい。また、これらの過程で貴社のクルマづくりにおける思いやこだわりを肌で感じたい。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(環境・プラント技術)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 女性
0
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q これまでにやってきたこと(学生時代に頑張った事)を記載して下さい。 (500字以内)
A 〇〇のアルバイトで、〇〇の指導役として約〇〇人の生徒と先生を牽引し、指導方法を改善したことです。先生や保護者から、生徒の成績が向上しないという相談を受けました。進路選択で勉強 が大きく影響した私自身の経験から、勉強は人生の大事な要素という意識があり、真剣に生徒に向き合いたいと思いました。生徒毎に違う原因の中で最も多く共通した原因は、先生の主観による指導が生徒の個性に合わず、生徒が勉強を楽しめてないことだと考えました。そのため、生徒・保護者・先生から詳細を聞き出して生徒の個性を把握し、指導の改善点を明確にしました。しかし、私だけでは改善策が浮かばない時があり、この状況は周囲のスタッフも同じだったため、スタッフ同士の協力が必要と考えました。そこで、普段から積極的な周囲への声かけや話しやすい表情などを意識することで、意見交換しやすい職場の雰囲気を作りました。これにより議論が活発化し、多角的な改善策が提案できました。その結果、約〇〇人の生徒それぞれに合った指導法で、勉強意欲や成績の向上、志望校合格に貢献できました。この経験で、協力しやすい雰囲気づくりの重要性を学びました。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
1
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 研究内容を教えてください(400文字以内)
A 私の研究テーマは「高強度アルミニウム合金の疲労破壊における水素脆化の影響について」です。高強度アルミニウム合金は水素の影響でその強度が大幅に低下し壊れやすくなってしまうことが分かっています。水素による強度の低下は実用的な場面でこの合金を用いる際に破壊を引き起こしてしまい、大きな問題となる可能性があります。そこで私の研究では、実際に材料が破壊するときの主な原因となる疲労という現象に着目して、材料の破壊に水素がどのように影響を与えているのかを調査しています。実験の条件として水素の有無による異なる環境条件を用意し、それらの条件による破壊挙動の違いから水素が与える影響について研究しています。この研究を行うことによって、疲労による破壊で水素が与える影響とその仕組みについて理解するとともに、最終的には水素の影響による強度の低下を抑制した新たなアルミニウム合金の作成を目的としています。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート(車両制御)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 本イベントで学びたいことを教えてください。(400字以内)
A 学びたいことは大きく2つあります。1つ目は貴社のシャシー分野の業務内容についてです。お客様に安心安全・走る楽しさを提供するために、クルマの基本的な機能を支える部品やその制御技術の開発プロセスを学びたいです。また、それぞれの部品がどのように連携しているのかであったり、貴社の世界に誇るシャシー分野の強みについて理解を深めたいです。2つ目は社員の方々のキャリアについてです。座談会といった社員の方々との交流を通して、実際の業務に携わる中で直面する課題やその解決策、成長していると実感する経験について学びたいです。また、現在参加しているプロジェクトで、身に着けられるスキルや知識、働くやりがいなどを知りたいです。以上2つのことを本イベントで学び、私が貴社で働くイメージを可能な限り掴みたいと考えています。そして、今の自分に不足している能力を明確にし、今後の学生生活に活かしたいと思います。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(制御電子プラットフォーム)(開発職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 研究内容を教えてください。(400字以内)
A 自動運転技術の1つであるACCにおいて、交通渋滞を抑えると共に乗員の乗り心地を向上する制御則の提案の取り組んでいます。ACCとは、自車の速度と前方車との車間距離を検出し、自動で追従走行する制御技術です。交通渋滞をなくすために、先行研究では渋滞緩和の条件は導かれていましたが、乗り心地が評価されていない問題がありました。そこで乗り心地を加速度などの物理量で換算できると仮定し、定量的に評価しました。そして、15台のACC車群を想定したシミュレーションを行うことで、従来の制御則の乗り心地に関する問題点を明らかにしました。その問題を改善するため、新しい制御則を提案することで従来より乗り心地が向上する制御則を設計しました。具体的には、乗り心地の評価指標を20%ほど向上させることが出来ました。今後はより乗り心地を向上するモデルの提案や、評価指標の妥当性を検討していきます。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(コネクテッド)(開発職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q このインターンシップに興味を持たれた理由/志望動機を教えてください。(500字以内)
A 私は、新たな視点から事業を生み出すことに非常に興味があります。新事業を考える上で、車両のデータを用いることに無限の可能性を感じています。そのように考える理由として大きく2つ挙げられます。1つ目は、車両から集まる膨大なデータ量です。自動車産業が盛んな日本では、自動車は生活と深く結びついています。その為、各地点に観測施設を設置しなくても、全国各地からデータを収集することが可能です。また、人口と自動車の台数には相関関係があるため、多くの人が知りたい都市部のデータを中心的に集めることも出来ます。2つ目は、車両から得られるデータの種類の多さです。DCMを用いることで、アクセル・ブレーキ、ワイパー、車両の揺れなど多種多様なデータを収集することが出来ます。これらのデータは時間的、場所的な情報を持っている為、考え方次第で様々な事業に活かすことが可能です。これらの理由から、車両から得られるデータは新たなサービス、付加価値を見出すうえで合理的なデータだと考えます。このような無限の可能性を秘めている車両の実データを用いて、インターンシップでは貴社の社員の皆様にご指導頂きながら、車両の解析/分析からビジネスの発案に挑戦したいと考えています。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(ボデー車体設計)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 自己PRや参加にあたっての想い(200文字以下)
A 私の強みは相手側の視点に立ち、思考する力だ。ボランティア活動のリーダーとして幼稚園の地域交流を目的としたイベントを企画した際、園児の立場になるために幼稚園の先生との意見交換を行った。その結果、園児が商品を手作りする園児主体のバザーを企画し成功を収めた。この経験を今回のインターンシップに生かし、客様の視点、社会全体の視点に立って考え、モノづくりに対して適応する力を身につけたい。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
5
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q インターンシップの志望動機
A 世界中の人々に幸せを届けることのできる自動車業界に魅力を感じており、その中でもQCDを向上させることでお客様により満足してもらえるクルマづくりに携わることのできる生産技術の仕事に興味を持っているからです。その思いから、他社の完成車メーカーの長期インターンシップに参加し、生産技術の仕事にやりがいを感じました。本インターンシップでは、生産技術の可能性・モノづくりの可能性を発見したいと考えています。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
7
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 研究説明(字数制限なし)
A 私は〇〇〇〇〇の乾燥効率を向上させるという目的のもと、平面噴流の流れを制御する研究を行っています。平面噴流とはエアコンの風のようなシート状に噴射される空気のことであり、この平面噴流は物体の加熱・冷却・乾燥などを促進できることから、多岐に渡って使用されています。しかし、〇〇〇〇〇の乾燥においては、その平面噴流が使用されているにもかかわらず、〇〇〇と〇〇〇の乾燥時間には大きな差があり、乾燥効率が悪いという問題がありました。そこで私は、まずその原因を解明するため、〇〇〇を透明な容器に置き換えて、〇〇〇における平面噴流の流れを可視化したのち、速度測定を行いました。そして、乾燥効率が悪い原因が、平面噴流が〇〇〇まで到達せず〇〇〇の空気が循環していないことにあることを明らかにしました。そこで私は平面噴流を〇〇〇まで十分に到達させるために噴流の流速及び噴流噴き出し口の位置・形状を変えるという3つの制御法を考案しました。そして現在、実験と数値解析の両面からこれら3つの制御法の効果を明らかにすることで、〇〇〇〇〇の乾燥に最適な平面噴流の実現を目指しています。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 7 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系ビジネスキャンプ)(Toyota Technical Work Shop)
エネルギー 2021卒 男性
6
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 研究テーマ
A 二酸化炭素の水素化によるメタノール合成 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系ビジネスキャンプ)
エネルギー 2021卒 男性
3
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 応募動機(200)
A 現在私は、貴社の「ZVW30型プリウス」を運転しています。プリウスを運転していて、発売開始から10年経過した機種であるのに実燃費が23km/ℓを超えてくることに毎回感動しています。燃費が良いことで経済的、そして面倒な給油の回数を減らすことができ大変助かっています。そんな燃費の良い自動車を生産されている貴社のワークショップに参加することで、様々な分野で最の先端技術をもつ貴社の技術力を感じるために応募しました。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2021卒 女性
4
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 研究概要
A 自律移動ロボットに関する研究を行っています。具体的に自律移動ロボットとは、人間の手を介さずに自律的に移動できるロボットのことです。6月末につくばチャレンジというロボットの移動距離を争う大会に出場しました。私は、現在作っているロボットのソフトウェアを制御する担当を担っています。このソフトウェアでは、ROSを用いて、いかに長く移動できるか、カーブで止まらないようにするにはどうすればいいか、停止信号のときには必ず止まれるようにするにはどうプログラミングを作るのかを日々勉強しています。言語はPythonを用いています。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系総合職)
運輸・物流 2021卒 男性
3
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 自己PR(任意、字数制限なし)
A 私は積極的に考えて行動することができます。私が所属していたサークルは存続の危機にありました。私たちはこの課題の原因が新歓期に行うイベントが少ないからだと考えました。そこで例年以上に多くのイベントを新歓期に開催しました。 その結果、例年では10人ほどしか新入生が入らないのですが私たちの代では25人の新入生を勧誘することに成功しました。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2021卒 男性
4
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 本イベント応募のきっかけをご記入ください
A 自動車の安全技術への理解を深めるためです。私は「交通事故の無い未来」を作りたいという夢があります。私は中学生の時に、車同士の衝突事故に遭いましたが、乗員全員が無傷でした。そのときに自動車の高い安全性を肌で感じました。そして数年前に、貴社の予防安全システムを知りました。このシステムがさらに普及すれば、交通事故はさらに減少すると考え、この予防安全技術やその先にある自動運転について学びたいと考えています。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2021卒 男性
5
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q インターンシップに参加する理由を教えて下さい(200字)
A 完成者メーカーのインターンシップに参加し、業界に興味を持ったからです。モビリティ社会の実現に向けて変革期にある自動車業界において、その中核を担うのはサプライヤーだと学び、その影響力の大きさに魅力を感じています。中でも貴社は、可塑性の高い合成ゴムを始めとする材料と独自の工法技術で革新的な製品を生み出しており、その技術力や社会貢献度の高さにワクワクしました。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
4
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 研究テーマとその概要について教えてください(350字以下)
A 衛星画像を用いた熱帯林における森林伐採の自動検出に関する研究 森林伐採は重大な環境破壊の一つです.広大な森林を監視するには通常,光学センサを搭載した人工衛星を用います.しかし,熱帯地域では雨季に上空が雲で覆われてしまうため,地上の状況を把握するのは困難です.JAXAの人工衛星「だいち2号」には,雲を透過する性質を持つセンサが搭載されています.そこで私はJAXAとの共同研究テーマとして「だいち2号」の定期観測画像を用いた森林伐採の自動検出に取り組んでいます.自動検出が実現すれば地球温暖化の防止に貢献できるため,社会的重要性の高い研究だと自負しています.現在のシステムには目視が含まれるため人手が介入していますが,AI技術を用いて高精度に完全自動検出を行うことが課題です トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 4 -
インターンエントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
10
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 大学で専攻しているテーマ及びその内容について教えてください。 200字
A 西洋のものの考え方を文化・宗教的背景から研究したいと考え、○○文学を専攻にしました。○○語で書かれた文献を講読することによって、ドイツはもちろん、その他の○○語圏の文化・社会・歴史を研究、考察します。扱う文献は18世紀〜19世紀が主で、モード雑誌、詩、文学作品、新聞など様々な形態の文章を扱っており、時代ごとに分かれた授業があるため、複数履修して時代を横断的に理解するようにしています。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 10 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
2
このQAはトヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの内容です。
Q 学生時代にあなたが最も情熱を注いだエピソードを、できる限り具体的に記入ください。
A 所属したサークルの1つである○○同好会は、私の入会当時、〇〇を取り扱える会員がおらず、機材の管理もほぼなされていませんでした。また、活動も全体的に活気がありませんでした。この状況を改善するため、〇〇機材の管理運用を行う機材班を設立しました.班長として保有全機材をリスト化する、機材の適切な保管を行う、機材の取り扱いをマニュアル化する、機材の取扱講習を制度化する、などの基本的な管理体制の確立と、制度の定着を図りました。これがきっかけとなり、VR式〇〇を製作する班など、新規に班が複数誕生し、サークル活動がより活発となりました。 トヨタ自動車(TOYOTA)のインターンESの回答です。 2