メタルワン関連のテクニック
2 件
- メタルワンのES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機へ 28,467 views メタルワンの本選考ES一覧はこちら総合商社と専門商社の違いというのは、商社志望の就活生がよく質問することの一つだと思いますが、その答えはなかなか難しく簡単に答えることができないなと感じています。メタルワンや伊藤忠丸紅鉄鋼などはそもそも総合商社の鉄鋼部門が業界再編されて合併したもので、元々は総合商社の一部門であり、仕事内容的には総合商社の一部門と変わらないと言えます。一方で総合商社のトレーディングの実務だけを切り出した専門商社も存在しており、そういった会社の業務は親会社である総合商社の人件費でやるには採算が合わない仕事をコストセンター的に切り出しているというものもあります。そういった会社では親会社である総合商社が獲得した資源を固定の取引先に流すルーティンに近い仕事をしているということもあります。総合商社と専門商社という括りで見るのではなく、どういった部門や仕事に興味があるのかを考えた上で志望することが求められています。例えば自動車や鉄鋼業に興味があり、総合商社でも鉄資源の部門で働きたいのであれば鉄鋼系の専門商社を併願するのはありでしょう。一方で事業投資やエネルギー資源への投資に興味があって総合商社を志望しているのであれば、専門商社よりも投資銀行や日系銀行のコース別採用を併願すべきでしょう。おおざっぱな総合商社と専門商社という括りで見るのではなく、業務内容で考えることが求められていると言えます。さて、今回もメタルワンの採用HPから求められる人材について考えたいと思います。メタルワンの働き方私が所属する部署は海外のお客様が多いため、お客様によって国民性も様々で、性格や考え方も異なります。何度説明をしてもなかなか状況を理解して頂けず、厳しい態度で接してこられたお客様もいらっしゃいました。そこで私は、お客様に日本の現状と今回の案件には支障がないということを少しでも正確に伝えるため、視覚的に解りやすい説明資料の作成、安全性を証明するためのレターの取得、日々のレポート提出など、考えられることは全て実行に移しました。その中で最も心がけていたことは、「お客様がどんな情報を必要としているか」を自分なりに考え抜き、適切な情報を発信することでした。パイプの製造が始まった後も、きめ細かい対応を続けたため、最終的にはお客様の心配を取り除くことができ、無事出荷することができました。後日、お客様が来日した際には「Thankyouverymuch」の言葉を頂き、私にとっては非常に印象深い出来事となりました。(メタルワン採用HPより一部引用)基本的には総合商社と同じで、国内海外問わず、取引先が多数存在しており、取引先と信頼関係を構築した上でトラブル解決を行ったり、新規に提案することが求められています。上記のケースにおいては東日本大震災の際の日本の現状についてきめ細やかにレポートを続けたことで、取引先の不安を払拭できたという話が書かれています。こういった仕事においては下記のような人材が求められていると言えます。①価値観や立場の異なる事業会社や政府関係者と協力関係を築き、目標達成できる人材②事業の当事者としてリーダーシップを発揮し、関係者をまとめ成果をあげることのできる人材③事業関係者に対して主体的に提案し、提案内容をともに実行することで変化・変革を起こすことのできる人材元々、総合商社の一部門であったことから、総合商社に近い人材が求められていると言えます。メタルワンの設問♦1.メタルワンでどんなことを成し遂げたいか。実現のために、どんな経験、能力が活かされるか。(400字)♦2.気になるニュースとその理由(200字)♦3.これまでの人生で直面した最大の困難にどのように立ち向かったか。(400字)一つ目の設問♦1.メタルワンでどんなことを成し遂げたいか。実現のために、どんな経験、能力が活かされるか。(400字)基本的な自己PRになりますが、企業で強みをどのように活かすかというのは多くの学生が答えに詰まる質問のようです。自己PRについては生い立ちや過去の経験から語ることでより説得力を持たせることができると言えます。二つ目の設問♦2.気になるニュースとその理由(200字)これは就職活動で頻出の質問です。「」でも書いていますが、気になるニュースを通して、あなたがどういった考え方をしているのかが問われています。一般論に終止するのではなく、自分の経験に基づいた考え方を伝えることが求められています。下記の野村證券内定者の回答は一般論としては非常に非難される内容かもしれませんが、社会人の一部の人には強く共感されるであろう内容を自分自身の経験から語れていると言えます。三つ目の設問♦3.これまでの人生で直面した最大の困難にどのように立ち向かったか。(400字)これも前述のメタルワンが求めている人材をイメージした上で、求めている人材に合致していることを伝えるようにしましょう。下記のような内容であれば、価値観の違うメンバーと協力して成果をあげることのできる人材ということを伝えられるでしょう。立場や考え方の違う多くのメンバーから信頼されるリーダーになりたい⇒学生時代は初心者や経験者がいるサークルの代表として一つのチームになることに腐心した学生時代の経験も切り口次第では自分のことを伝えることは十分可能です。どういった切り口で内定している人が多いのかは知っておいてもよいでしょう。最後に総合商社と専門商社という括りで理解するよりは、冒頭で説明した通り、各企業の具体的な業務内容と照らし合わせて自分自身がどういった内容に興味があるのかといった興味単位で見た方がすっきりと理解できるかもしれません。総合商社と専門商社の違いなんて中で働く人も実はよくわかっていないことがほとんどですので、そんなものだと割り切って考えるのがよいと思います。メタルワン内定者の回答「1.メタルワンでどんなことを成し遂げたいか。実現のために、どんな経験、能力が活かされるか。(400字)」1.高志創造日本と海外をつなぐ「懸け橋」となり当たり前の日常を支えたい。就職活動中に出会った商社パーソンやテレビ番組の商社特集を通じて、普段見えないところで日本を支える姿に感銘を受けた。2.活かせる経験と能力「問題を把握して、考え行動できる」4年間、テレビ局でニュース番組制作のアシスタントに力を入れてきた。テロップ作成、VTR出し等、1つのミスが放送事故につながる仕事だ。3年生からはチーム15名のリーダーを務めた。人員不足の解消、新人研修のスケジュール計画、新人研修の効率化のマニュアル作成などに取り組んだ。シフト作成にも苦労した。一日に3人が10時間勤務という、学校へ行く時間が削られてしまう勤務体制の中、部活動や他のアルバイトなどに取り組む様々なメンバーが存在する。そのため、他の活動状況や悩みも聞き出すように心がけた。その結果、皆が働きやすい環境づくりができたと実感している。メタルワン内定者の回答「気になるニュースとその理由(200字)」◆採用活動時期の見直し私自身も就職活動生なので関心がある。学業の妨げになるため、大学や経団連は採用活動時期を遅らせるように主張している。しかし問題なのは、企業が求める人材と大学が育てる学生とのギャップだ。採用活動時期よりも「大学教育、学生の質」を変えていく必要があると考えている。九州大学には約2000名の留学生が在籍するが、英語を流暢に話す留学生が多く見られ、日本人学生よりも優秀だと痛感した。メタルワン内定者の回答「3.これまでの人生で直面した最大の困難にどのように立ち向かったか。(400字)」小学6年生の夏、銀行員であった父を病気で亡くした。何もできずに泣くだけだった。母がパートとして働き始めたが、経済的にも苦しい状況だった。「将来は長男である自分が、家族を支えていくんだ」と誓い、経済的にも自立できる大人になろうと思った。中学校、高校では剣道部で汗を流した。家族に迷惑をかけないためにも勉強には真面目に取り組み、勉強と部活を両立させた。家庭では、それまでほとんどしなかった家事を弟と分担することにした。進路選択となる大学受験では、負担が増えることを承知で母親に頼み、塾に通わせてもらった。塾の先生には「お前じゃ受からない」と言われながらも「学費の負担が少ない国立大学に絶対に行きたい」と強く思い、深夜も勉強に励んだ。結果、第一志望の九州大学に合格できた。母親も非常に喜んでくれた。周囲の支えのおかげで今の大学生活がある。「逆境の中でも感謝の気持ち、目標を持つこと」の大切さを学んだ。メタルワンの選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらからphotobyMartinThomas
- メタルワンの採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き 17,160 views メタルワンの選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから2003年、三菱商事と双日(旧:日商岩井)の鉄鋼事業部門統合によって発足したメタルワンは、「グローバルNo.1の鉄鋼総合商社」を目指しています。本記事では、メタルワンの内定者実績を採用大学・男女別・文理別の3つの観点でまとめていきます。本記事の構成メタルワンの採用大学内訳メタルワンの男女別採用人数メタルワンの文理別の採用人数メタルワンの選考レポートメタルワンの本選考合格者ES最後にメタルワンの採用大学内訳メタルワンの採用大学は次のようになっています。(※採用実績校は人数上位の大学のみを抜粋しています。)各大学からの詳細な人数は各大学のホームページをご参照ください。採用大学一覧【大学院】横浜市立大学大学院東京大学大学院早稲田大学大学院東北大学大学院ほか【大学】立教大学東京外国語大学早稲田大学横浜国立大学上智大学成蹊大学中央大学一橋大学京都大学慶應義塾大学横浜市立大学滋賀大学青山学院大学千葉大学明治大学共立女子大学大阪大学立命館大学関西学院大学国際教養大学同志社大学文教大学防衛大学校明治学院大学獨協大学東京大学国際基督教大学法政大学学習院大学東京女子大学聖心女子大学ほか参考:就職四季報2020・2019・2018メタルワンの男女別採用人数メタルワンの過去3年分の男女別採用人数は次のようになっています。参考:就職四季報2020メタルワンの文理別の採用人数メタルワンの過去3年分の文理別採用人数は次のようになっています。参考:就職四季報2020メタルワンの選考レポートここでは、メタルワンの最終面接まで進んだ19卒体験記を一部抜粋して紹介します。メタルワンの選考レポート一覧はこちらから本選考のフローについて結果連絡を含めてお答えくださいエントリーシート(3週間後に結果通知)一次面接(翌日)二次面接(2日後)最終面接本選考のためにした準備についてお答えください・説明会及び座談会:複数回参加。それぞれの機会で積極的に質問を行ない、社風や事業内容の理解に努めた。・OB訪問:特にしなかった。選考においてもOB訪問の有無は聞かれることはなかったが、他社との違いを述べる上で重要な要素となりうるのでスケジュールと志望度を鑑み検討するといいと思う。・企業研究:各種イベントに出席し情報収集に努めれば、企業研究に必要な材料は十分に得ることができる。必要があればホームページ上のIR情報等にも目を通しておくとよいかもしれない。それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください一次面接:社員2、学生2のグループ面接(東京本社)。所要時間30分程度。エントリーシートの内容深堀が中心。二次面接:社員1、学生1の個人面接(東京本社)。所要時間30分程度。質問内容は基本的には一次面接と同じだが、二次面接は時間的余裕もあるため色々な角度から質問が飛んでくるので要対策。また、面接前に論述形式の筆記試験が行われる(30分弱)。最終面接:社員2、学生1の個人面接(東京本社)。所要時間20分程。社員の内一人は現場役員の方。質問内容はESの深堀というよりはむしろ人柄の確認を目的としたものが中心。また面接後には別室にて人事部の社員の方との面談があり、選考状況等を聞かれる。本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください学生時代の経験から自分の学んだことを論理的に述べることができた点が評価されたと感じている。経験を通じ感じた困難と、それを乗り越え学んだことを述べた上で、その学びが別の活動の中で活かされていること話したとき、面接官からの反応がとてもよかった。面接・GDなど各選考フローにおいて心がけていたことをお答えください一次面接:自分自身の考えを端的に述べること。グループ面接であり学生一人にかけられる時間が少ない中で、各質問に対しテンポよく回答していくことが高評価に繋がると考えた。面接官の方が気になる点はどんどん深堀してくれるので、興味を持って話を聞いてもらえることを最も重視した。二次面接:基本的には一次と同様。しかし二次は時間的な余裕もあることから、自分自身を様々な角度から多面的に評価してもらえるよう心掛けた。いくつかある質問の中で、同じエピソードを基に回答をするのではなく、学生時代に経験した様々なことを整理し自分の考えを伝えられるよう意識して臨んだ。メタルワンの本選考合格者ESここでは、メタルワンの合格者ESを3つ紹介します。2020年卒(総合職)2020年卒(総合職)2020年卒(一般職)闇雲に内定者のESを真似するのではなく、どのような書き方であれば評価され、反対にどのような書き方は評価されないのかを自身でよく考えることが重要です。参考:その企業に合格したエントリーシートを読むことで、単純に書き方を学ぶだけでなく、その企業がどのような人物を求めているのか、設問からどのようなことを聞きたいのかを学ぶことができます。メタルワンの合格者ESはこちらから2020年卒(総合職)この合格者のESはこちらからメタルワンを志望する理由を教えてください。(200字)人間力で勝負できるフィールドであるからです。私は強みである粘り強さ・他者を思いやる力を活かした仕事をしたいと考えています。そのため若手座談会において「人」という付加価値を与えることで取引先からの信頼を勝ち取られた貴社社員様のお話に強く惹かれ、志望致しました。目標を達成するために、あなた自身が最後までやり抜いた経験を教えてください。(400字)高校の米式蹴球部の活動において日本一を目指したことです。2年時の全国制覇後、控えであった私は自身の無力さと歓喜の輪に入れない疎外感に悔しさを感じました。3年時では自身が試合に出場し日本一の感動を共有する目標を掲げ、チームに提供できる価値を模索しました。そこで勝敗を大きく左右する戦略に目をつけ、チームの戦術理解度向上に努めました。具体的には日々のビデオ分析から他ポジションを含めたシステム全体の理解を目指しました。その際、自身がどう動けば他のメンバーが活きるか考察と議論を重ねました。結果、周囲との連携を活かした安定性が評価されレギュラーを獲得出来ました。怪我でチームを離脱する挫折もありましたが組織内での存在意義を追求し、サポート役として貢献できる道を模索しました。そして復帰を果たした3年時の全国制覇後に仲間と嬉し涙を流すことができ、同時にチームの成長におけるサポートの重要性を学びました。上記以外で、周囲の人と関わり合いながら、何かを達成した経験を教えてください。(400字)最も関心を抱いた研究を行いたく大学4年時に他大学院の研究室を目指したことです。1日12時間の勉強を課しましたが、その課程では多くの困難を伴いました。まず問題の難しさに何度も心が折れました。しかし周囲にサポートを求めることで課題を1つずつ潰してきました。具体的には学部生対象に開講される数学教室に通い詰めました。足繁く通ったため当初は存在を煙たがられましたが、ひたむきな姿勢と熱意が伝わり受験間近には特別に開講時間を延長してくださりました。また同級生が娯楽に興じる環境下でのモチベーションの維持に苦しみました。しかし「現状のままで進学先では通用するのか」と自らを鼓舞し続け、信念を貫き通しました。その結果、合格を勝ち取るだけでなく人の心を動かす熱意や強靭な意志の醸成等、人間的にも成長を遂げました。現在は実証試験を成功させるという使命を担い、時には研究機関や教授陣に助けを求め、研究に邁進しています。2020年卒(総合職)この合格者のESはこちらからメタルワンを志望する理由を教えてください。(200字)私が仕事を通し成し遂げたい事は2つある。新興国の事業に関わり現地駐在する事と、個人として自立し国内外問わず活躍する事である。御社では駐在のみならず海外トレーニー制度など、若手より海外でビジネスを学ぶ機会が豊富である。さらに、若手より責任ある、大きな事業を任される事から、自ら積極的に行動を起こす必要のある環境であると感じた。日本の高品質な製品や技術を世界に広め、同時に新興国の発展に貢献したい。目標を達成するために、あなた自身が最後までやり抜いた経験を教えてください。(やり抜くに当たってどの様な困難があったのか、またそれを克服する時に意識した事も併せて記載してください)(400字)塾講師で受け持った生徒の、第一志望合格に貢献したことである。私が担当していた生徒は第一志望の中学校と偏差値が10以上の差があり、受験までの半年間で対策する必要があった。私はまず彼の抱える課題を模試等の結果をもとに整理し、基礎の部分を、反復練習を通して徹底的に固めた。しかし、担当教科以外の3教科含め復習は他の学年まで遡る必要があった。本番までに間に合わないのではないかという危機感を覚えた。そこで私は担当教科に関しては、授業中に彼の問題の解き方を観察し、回答時間を減らすためのアドバイスをした。また担当外の教科に関しては生徒の母親と連携した。具体的には、自主学習の計画を練った事と、過去問を分析し、過去の出題例を元に重点分野を伝える事で効率的な勉強をできるようにした。結果、彼は第一志望の学校に合格した。この経験により課題を解決するためには課題の客観的な分析と周囲を巻き込むことが大事だと実感した。2020年卒(一般職)この合格者のESはこちらからメタルワンに入社後、どのような仕事に携わりたいか教えてください。また、その中でどのような役割を担うことができると考えますか?(400字)海外営業を担当する部署で輸出業務に携わり、営業担当のB職に事務面で頼られるパートナーとして働きたいと考えています。具体的には、輸出に向けた船の手配や、鉄鋼の生産スケジュールの把握、そして代金の支払いの完了など、正確さの求められる仕事を通じて案件の円滑な実行に取り組みたいと思います。その仕事に自分が向いていると考える理由は、事務作業が得意だと考えるからです。私はきめ細やかな作業を丁寧に、確実にこなすのが向いている性格です。例えば、サークルで練習場係を務めた際、積極的に練習場を見つけ確保したことや、練習参加者を二会場に振り分ける際に男女比や交通費負担の公平性など細かい点も考慮したことが周囲に感心されました。また、自分の仕事が会員の活躍に貢献できることにやりがいを感じたため、貴社でもB職が商談などの営業活動に取り組みやすいよう主体的に動き、幅広い業務で頼られる人材になりたいと思います。周囲の人と関わり合いながら、何かを達成した経験を教えてください。(400字)約八十名が所属する〇〇サークルを練習場係として運営した経験です。人数が多い時は練習を二会場で行い、各会場への道具の運搬などの仕事を同じく執行代の同期と共に行っていました。しかし、練習に参加する同期が少なく、運営の負担が少数の人に偏るという問題がありました。人手不足の原因には、練習にあまり来れない人は執行代の仕事内容を把握できず、行きづらいと感じていることがありました。そこで、より気軽に参加してもらえるよう二点の取り組みを行いました。一点目は情報共有です。運営の方法や問題点を同期全体のLINEグループで共有することで、来ていない人にも情報が見えるよう工夫しました。二点目は仕事の分担です。これまで特定の人が行ってきた仕事も積極的に任せました。その結果、同期の協力が増え、運営の効率も上がりました。この経験から、組織の運営において、周囲と信頼関係を築き頼り合うことの大切さを学びました。あなたを一言で表してください。その理由も併せてお答えください。(200字)縁の下の力持ちです。例えば、上記のサークルの運営では同期が仕事しやすい環境を作り、最終的に彼ら彼女らのパフォーマンスが会員みんなの利益になるよう根回しをしました。また、ゼミで共同論文を執筆した際も、アイデア出しと分析手法の選択に貢献し、完成まで導きました。中々論文のテーマが決まらず、班員全員のモチベーションが下がっていた時に新しいテーマを提案し、議論や分析ができる段階まで持っていきました。最後に本記事ではメタルワンの採用実績を採用大学別など複数の切り口でまとめました。unistyleでは何度もお伝えしていますが、採用実績はあくまでも参考程度に留めておきましょう。「」でも述べていますが、学歴は複数ある評価基準のうちの1つの基準でしかありません。自らが志望する企業であれば、採用実績の有無に関わらず選考にぜひ挑戦してみてください。メタルワンの選考対策記事は以下の関連記事からお読み頂けます。十分な対策をした上で選考に臨みましょう。メタルワンの選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから【関連記事】