JA三井リースの本選考ES
44 件
-
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2025卒 女性
0
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q あなたが人生において、「主体性をもって取り組んだこと」と「そこから学んだこと」を、当時の思いを踏まえながら、具体的に記述してください。
A 主体性を持って取り組んだことは高校時代オーケストラの指揮者として1人1人と向かい合いながら50人の部員を巻き込み県大会優勝に貢献したことだ。当初部員の個々の課題が明確化しておらず、また合奏の際の場の雰囲気が固い状況で、和やかな雰囲気で部員に楽しく合奏してほしいという思いから指揮者として2つの事を行った。 1つ目に全体の合奏後にはパートリーダー1人1人と話し合い、演奏の気になる点を書き出し、部員にFBを行って次回の合奏に活かした。 2つ目に合奏前に交代制で部員が短い身近な話をしたり、また誕生日の人がいる時は全員で祝ったりすることを提案し、場が和む工夫をした。 その結果半年後には部員各々が具体的に改善すべき事を意識でき、また明るい雰囲気で合奏が行えて全員の意欲が向上したことでオーケストラ全体の質向上に繋がった。この経験から集団では大人数だからこそ1人1人個人に向き合う姿勢が大切だと学んだ。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業)
金融・保険 2024卒 男性
0
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q あなたが人生において、「主体性をもって取り組んだこと」と「そこから学んだこと」を、当時の思いを踏まえながら、具体的に記述してください。(400字程度)
A フルサービス業態のカフェアルバイトで運営の円滑化に挑戦し、売り上げ向上に貢献した。店は当初、オープニング期にあり、店員間の連携に課題があった。そこで、働き易い環境を構築する必要性を感じ2点に取り組んだ。 1つはシフトのスタッフ増員の提案である。各人のタスクが多い状況を店長に打診し案を採択していただいた。業務に余裕が生まれたことで、互いのポジションを教え合い、相互の業務を補完できる体制を整えた。2つ目は「運動部」の設立だ。定期的にフットサルを開催し職場外での交流機会を設けることで、仲間の距離を縮められるよう努めた。 以上2点の施策により、業務においても安易に意見交換が行える環境が生まれた。店員間の連携は円滑になり、複数のポジションを担える人員が三割から半数以上に増加した。結果として全国の200を超える店舗中、売上1位を達成した。この経験から、強固な土台を築くことが確かな結果を導くことを学んだ。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2024卒 男性
0
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q ゼミの研究内容(80字以内)
A 企業など組織の成功要因を人間の行動や心理に当てはめて研究する。特に、働く人々のモチベーション向上が組織行動にもたらす影響を重回帰分析によって分析した。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2024卒 男性
2
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q あなたが人生において、主体性をもって取り組んだことをその経緯や当時の思いも踏まえながら、具体的に記述してください。(400字以内)
A 私はスーパーでアルバイトにおいて、業務効率化に貢献した。繁忙期になると、商品の包装の依頼を中心にカウンターが混雑し、カウンターの担当者が普段の業務を行うことが難しくなる。そのため、業務が後に回り、レジやカウンターの担当者は残業することも多々あった。そこで、私はカウンター担当者の業務であるカートやカゴの片付け、コア業務である商品の包装のフォローを行った。商品の包装は行ったことが無く、はじめは力になれず、悔しい思いもしたが、YouTubeなどで動画を止めるなどして猛練習したところ、カウンターの混雑が解消されるようになった。私以外の品出し担当のアルバイトも、カゴの片付けなどを行うようになり、結果的にレジやカウンターの担当者が残業することもほとんどなくなった。また、視野が広がり、周りを見て行動する力が身に付いたと感じた。貴社でも目標達成を阻む課題の解決に仲間と取り組み、貢献したい。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2024卒 男性
0
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q 「あなたが人生において、主体性をもって取り組んだことをその経緯や当時の思いも踏まえながら、具体的に記述してください」(400字程度)
A 老舗天ぷら屋の接客リーダーとして、接客力の底上げを通して顧客獲得に尽力した。当初コロナ禍で客足が遠のいていたため、私はコロナ禍前を知る唯一のアルバイトとして状況を改善し、社員からの期待に応えたいという想いから顧客獲得を目標に定めた。そこで顧客数が多い他店舗へ調査を行った結果、スタッフ間の接客レベルに格差が少ないことがわかった。新人が多く、スタッフの接客力に差がある自店舗において、再来店促進には接客力の底上げが不可欠だと考え、2つの施策を実行した。1つ目にOneNoteでマニュアルを作成し、スタッフ皆で更新できる仕組みを確立した。技術・知識面の強化を図り、お客様の期待を超える接客レベルの実現を目指した。2つ目は指導体制の構築だ。個別指導でスタッフに指導のコツを伝え、次世代もノウハウを活かせる体制を整えた。結果、スタッフ全体の接客力が底上げされ、顧客数増加率は全国29店舗中1位となった。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
2
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q あなたが人生において、主体性をもって取り組んだことをその経緯や当時の思いも踏まえながら、具体的に記述してください。(400字程度)
A 塾講師のアルバイトに主体性を持って取り組みました。大学1年次から個別塾で中学1年生7人を受け持ち、その担当生徒全員を志望校に合格させる目標を持って活動していました。その中で、生徒の成績が思うように上がらないことが課題となりました。その原因は各生徒の学力に沿った授業が出来ていなかった点にあり、その現状を変えるため次の2点に取り組みました。 1つ目は塾長に自ら提案し、使用教材を生徒の学力に合ったものへ変更しました。それに加え、生徒の苦手分野に特化した問題集を作成しました。2つ目は、毎回の授業後に各生徒に授業を通しての成長点と課題点を紙にまとめて伝え、課題点を認識した上で家庭学習に取り組んでもらいました。 その結果、定期テストの点数が平均50点前後だった生徒が、約1年で80点以上の点数を取れるまでに成長し、最終的に担当生徒7人全員の志望校合格を達成させることが出来ました。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
エネルギー 2024卒 男性
1
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q あなたが人生において、主体性をもって取り組んだことをその経緯や当時の思いも踏まえながら、具体的に記述してください。(400字程度)
A 私は高校時代、サッカー部の副主将として部員の士気向上に尽力した。県ベスト4を目標に掲げ、60人弱の大集団を主将と共に牽引した。しかし県上位の進学校であるゆえ学習の負荷が大きく、部活の意欲低下から毎年4~5名ほど退部する状況が続いていた。私はこれがチームの競争力や士気に悪影響を及ぼしていると考え2つの行動を起こした。1つ目は部員の自主練習に付き合うこと。試合に出られない部員の課題を一緒に分析し、克服するためのトレーニングに協力した。2つ目は部活以外の時間を共有すること。他クラスの部員とも一緒に弁当を食べたり勉強したりすることで部活では口にしづらい不満や本音を引き出して解決策を思案した。部員一人一人に向き合った結果同級生18人一人も欠けることなく引退まで共闘できた。この経験から「メンバーを引っ張ることがリーダーの役割ならば、自分は背中を押してあげられる人でありたい」という思いを大切にしている。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2024卒 男性
1
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q あなたが人生において、主体性をもって取り組んだことをその経緯や当時の思いも踏まえながら、具体的に記述してください。(400字程度)
A 塾のアルバイトリーダーとして、所属教室の満足度を全70教室中28位から1位にすることに貢献した。最大の課題として、生徒との信頼関係構築と成績向上の両立が難しく、保護者からの信頼が薄いことが挙げられた。そこで、私は「塾に対しての信頼感を高めたい」という想いから、2つの取り組みを行なった。 1つ目は、生徒と1対1の面談を導入したことだ。生徒の悩み事や相談したいことをヒアリングすることにより、生徒との信頼関係の構築に努めた。 2つ目は、3ヶ月に1回、保護者に向けて生徒の報告書を作成したことだ。授業を1番近くで見ている担当講師が作成し、生徒の授業の様子を明確に記した。また、現状から目標に向けて何をすべきかを明確にすることを徹底した。 その結果、生徒と保護者からの信頼度が向上し、アンケートに「大変満足」と回答した人が30%増加した。以上の経験から、相手に寄り添うことの重要性を学んだ。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2024卒 男性
1
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q あなたの「決断」によって、周囲に影響を与えた経験を教えてください。(400字程度) ※自身の考えや思いも踏まえて記述してください。
A 中学時代の部活動で1年生から副主将を務めた経験で、チームを変革させた経験だ。中学で入部した野球部は、歴史が浅く、経験者もほとんどいないという部活で、入って早々に自分が副主将、小学校からチームメイトだった同級生が主将を任された。当初、基本的なサインプレーや確認事項もできていないという課題があった。夏の大会での1勝を目標に掲げ、2点に取り組んだ。1点目は、基本的なプレーの反復練習だ。練習も試合も、徹底し取れるアウトを確実に積み重ねるために、基本的なプレーの反復を徹底させた。2点目は、確認事項の徹底だ。捕手である私は、打者が入れ替わる度に必ず守備陣に向けて、確認事項を伝え、守備陣でさらに再確認し合うという作業を徹底させた。こうして、基本的な積み重ねが実を結び、夏の大会創部以来初めての勝利に導くことが出来た。チームを何とか変えたいという気持ちと取り組みが、成果として表れた大きな経験になった。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
1
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q あなたの決断によって周囲に影響を与えた経験 (400字以内)
A 個別指導塾でアルバイトを行う際に周囲に影響を与えました。施策を立て、校舎全体で実施させたのです。私の校舎では生徒の学習が作業になっているという問題がありました。多くの生徒は授業も宿題もただ「こなす」だけであり、学力向上に結び付いていませんでした。その要因は生徒のモチベーションの欠如にありました。真に「成績を上げたい」と意欲のある生徒は少ないと感じたため、彼らに目的を持ってもらう必要がありました。そこで、授業の最後に小テストを設け、合格点に達した場合は宿題を免除するという決まりを導入しました。彼らの意欲を高めるために、ある種のゲーム性を取り入れたのです。この施策の趣旨を講師間のミーティングで共有し、教室全体で実施しました。結果、〇校舎中〇位の優秀校舎賞獲得に成績向上率、入塾率の面で貢献しました。以上のように、相手の価値観を踏まえた上で施策を打ち、周囲を巻き込み実行することで成果を上げました。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2023卒 男性
2
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q あなたの「決断」によって、周囲に影響を与えた経験を教えてください。(400字程度) ※自身の考えや思いも踏まえて記述してください。
A ゼミの研究発表会の準備が円滑に進むように、2班制に分ける決断をしたことだ。当初、チーム内での意見交換が少なく、発表会に向けての議論が滞っていた。私の所属ゼミの教授は学生主体の活動を重視していたため、幹事である私がこの状況を変えなければいけないと思い解決に動いた。まず、議論が大人数で進められている点、ゼミ生同士の交流関係の浅い点から、発言がしづらい環境になっていることが原因と仮定した。そこで、少人数単位での活動にすることが交流関係の強化と発言量の増加を同時に満たせる施策だと考え、2つの班に分けて発表の準備を行うことにした。その際、メンバーの構成や全体でのイベント企画などの観点で工夫をし、ゼミが二分化してしまわないように細心の注意を払った。結果として、ゼミに一体感が生まれ、議論が活発化して研究が順調に進んだ。本番の研究発表会では、全5班の中で最高評価をいただくことができた。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
0
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q あなたの「決断」によって、周囲に影響を与えた経験を教えてください。(400字程度) ※自身の考えや思いも踏まえて記述してください。※420文字到達
A ○○サークルの新歓活動にて、周囲を巻き込んで新たな施策を打ち出し、目標としていた前年度を上回る入会者数と1年後の退会率を達成しました。 私は前年に同期の多くがサークルへ馴染めずに去るのを目の当たりにし、先頭に立って入会する後輩を増やすと同時に、離れる人を減らしたいという思いで新歓代表を務めました。 中規模の当サークルが他との差別化を素早く図るため、より多角的な視点からの施策検討が必要だと考えました。そこで、自身の意見を出すだけでなく、部員へのアンケートを新導入し、1人1人の意見も丁寧に拾いました。そして、各々の考えを集約し、新入生との会話を大切にした、履修相談会をはじめとする企画を創出しました。また、前例のないオンライン運営のため、対面前提の役職を撤廃して各自の得意分野で助け合う体制とし、効率良く実行に移しました。 年間を通して新入生のニーズに応え続けた結果、入会者数は○○人から○○人へ増加し、退会率は○○%から○○%に向上しました。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2023卒 男性
1
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q あなたが人生において、「挑戦」したことを教えてください。
A 学生時代最も挑戦したのは羊肉専門店での取り組みだ。私はお客様と対話しながら調理する役割を担っていたが、羊肉の知名度の低さと常連客の少なさが店舗全体の課題であった。課題解決のためには自身の役割を活かし、羊肉の魅力をお客様に届けることが必要であると考え、いくつかの施策を行った。まず知識を底上げするため、社員への聞き込み、インターネットや資料の読み込みを勤務前に行うようにした。次にその知識をうまく伝えるため、同僚に呼び掛けて本番を想定した説明の練習を行うようにした。更に情報を可視化するため、店内資料として同僚と持ち寄った情報をまとめ、各テーブルに設置した。その結果、羊肉に興味を持つお客様が増加し、リピーター率の上昇に繋がったことで、課題であった常連客獲得による売上増加に貢献できた。この経験から課題を明確にし、解決から逆算して必要な施策を行うことで効率的に結果に繋げられることを学んだ。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2023卒 女性
0
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q あなたの「決断」によって、周囲に影響を与えた経験を教えてください。(400字程度) ※自身の考えや思いも踏まえて記述してください。
A ○○サークルの新歓責任者として、新入生獲得に取り組んだことへの決断です。私のサークルは前年度の新歓に失敗し、存続の危機にありました。私は、お世話になったサークルを存続させたいという想いで、この課題に着手しました。原因は準備不足により、4月に行う新入生獲得のためのイベントを実施できなかったことでした。そこで、イベントに大勢の新入生を集めることを目標とし、二つの施策を行いました。1つ目は「認知度向上」です。まずは存在を知ってもらう必要があると考え、SNSを通して〇〇人にメッセージを送信する目標を立てました。2つ目は「効果的な情報発信」です。新入生の視点に合わせた内容にすることで、興味を持ってもらう狙いがありました。この施策を2月と3月に段階的に実施する計画を作成し、メンバーに仕事を割り振ることで実行へと移しました。その結果、イベントの集客に成功し、サークルを存続へと導くことができました。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2023卒 女性
0
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q 趣味
A 書道(集中力が着いた)、読書(新しい価値観に出会える) JA三井リースの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2022卒 男性
2
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に挑戦したこと(400文字)
A イタリアンレストランのアルバイトで、従業員の「声が小さい」という課題解決に努めました。お店には「対応は丁寧であるのに、声が小さく活気が感じられない」との意見が度々、届いていました。課題の要因は、声の大きさの評価方法が不透明であることだと考えました。そこで、お客様にとって居心地の良いお店にしたいと考えた私は、「現状を見つめ直すきっかけを種まきする存在」として、全員が全員をランキングで評価するという新たな評価制度を設けました。また同時に、結果を事務所に掲示するようにしました。その結果、評価を真摯に受け止め、改善を試みる従業員が少しずつ増えました。また、お客様からも直接「素敵なお店ですね」と言ってもらうことができました。この結果は、従業員の理解ある行動によってもたらされたと感じています。この経験から、現状を冷静に分析したうえで、主体的に行動する力が身につきました。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
外資系企業 2022卒 男性
2
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q 研究テーマ(100字以内)
A 「日本国内における○○の可能性」について研究している。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2022卒 男性
0
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q 学生時代にいちばん力を入れたこと (300文字程度)
A 日本にはない海外の文化や価値観を体感したい思いから、学部留学プログラムへの参加に向けて努力したことです。プログラムの参加には、TOEIC650点以上、成績上位25位以内という条件がありました。そこで私は、1.座学の勉強だけでなく、空きコマを利用して大学構内のネイティブの人と実際に話すことができる場所の活用2.専攻する授業でわからないことがあれば、友達や教授に納得のいくまで質問することで解決しました。 これにより、参加の決心をしてから、1年で600点から720点まで点数を上げ、学部生800人中の定員20人に入り参加が決定しました。この経験から私は、目標を決めて、達成のために学び続けることでは誰にも負けないと自負しています。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2022卒 女性
3
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q 周囲に影響を与えた経験について、その行動に至った考えや思いを踏まえて記述してください。(400字程度) ※周囲について、チーム・個人どちらでも構いません。 ※あなたの性格や人柄、特長が分かるように記述してください。
A アルバイトで能動的に業務の効率化を図り、周囲に影響を与えました。私のアルバイト先では、名刺をファイルに入れ管理していました。しかし、メールや郵便を出す度に名刺を探さなければならず、手間に感じていました。そこで、名刺をオンラインで管理することを提案し、採用されました。その結果、名刺を確認する手間の削減はもちろん、年賀状作成の時間を大幅に短縮することにも繋がり、先輩から高評価を頂きました。これを機に、紙で保存していた資料のオンライン管理を始めるなど、社内の他業務にも良い影響を与えることができたと自負しております。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
0
このQAはJA三井リースの本選考ESの内容です。
Q 周囲に影響を与えた経験について、その行動に至った考えや思いを踏まえて記述してください。(400字程度)
A 一番大きな困難は、サークル運営をしていく中での幹部との話し合いです。 サークル活動の運営をする中で幹部での企画づくりの話し合いの際に、コロナ禍の中でサークル活動をするか否かで意見が割れました。私は否定派であった為、説得するために肯定派の意見を詳しく知る必要があると考え根拠を尋ねました。 肯定派の意見は、①自粛に限界が来ていること。②他サークルは活動を行っていること。が挙げられました。 しかし、私はコロナの症状を詳しく調べ危険性や症状などを伝えました。その結果、説得する事に成功しました。しかし、集まりを中止するだけでなく、ZOOMでの企画などの代替案を出すことで相手の意見を取り入れる努力をしました。 この経験から、正確な情報を掲示することでの説得力や、相手を思いやることの大切さを再確認しました。これらの学んだことは、友人と支え合っていく中で非常に活きていると考えています。 JA三井リースの本選考ESの回答です。 0