アサヒビール関連のテクニック
2 件
- アサヒビールの採用大学・男女・文理別採用人数|合格者ES付き 57,521 views アサヒビールの選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから「スーパードライ」で有名なアサヒビールは、国内ビール業界で2018年度売上が1位を誇る飲料メーカーです。ビールをはじめ発泡酒、焼酎、チューハイ、ワイン等の製造・販売を行っています。近年では、アサヒビールブランドを浸透させるべく欧州やアジアを中心に海外事業にも積極的に取り組んでいます。本記事では、アサヒビールの過去3年間の採用実績を就職四季報を基にまとめました。本記事の構成アサヒビールの採用大学内訳アサヒビールの男女別採用人数アサヒビールの文理別採用人数アサヒビールの選考レポートアサヒビールの合格者ES最後にアサヒビールの採用大学内訳アサヒビールの採用大学内訳は以下の通りです。文系参考:就職四季報2018年度版~2020年度版理系採用大学一覧【大学院】京都大学大学院、九州大学大学院、東京工業大学大学院、広島大学大学院、大阪大学大学院、北海道大学大学院、東京大学大学院、名古屋大学大学院、筑波大学大学院、東北大学大学院、神戸大学大学院、大阪府立大学大学院、岩手大学大学院、慶應義塾大学大学院、東京理科大学大学院、早稲田大学大学院、名古屋工業大学【大学】立命館大学、早稲田大学、同志社大学、京都産業大学、関西学院大学、慶應義塾大学、関西大学、立教大学、埼玉大学、青山学院大学、大阪大学、法政大学、熊本大学、南山大学、國學院大學、愛媛大学、横浜国立大学、東北学院大学、明治学院大学、広島修道大学、上智大学、小樽商科大学、東京女子大学、神戸大学、愛知大学、西南学院大学、東北大学、首都大学東京、東京海洋大学、中京大学、関西大学、学習院大学、明治大学、福岡大学、筑波大学、大分大学、大阪経済大学、静岡大学、山口大学、金城学院大学、京都外国語大学、漢陽大学、横浜市立大学、愛知大学、一橋大学、愛知県立大学、甲南大学、香川大学、山形大学、神戸親和女子大学、椙山女学園大学、専修大学、長崎大学、東京外国語大学、名古屋市立大学、立命館大学、京都大学、東京工業大学、東京大学、北海道大学、東京理科大学、ノートルダム清心女子大学、岩手大学、広島大学、中央大学、日本大学、名古屋大学参考:就職四季報2018年度版~2020年度版アサヒビールの男女別採用人数アサヒビールの男女別採用人数は以下の通りです。参考:就職四季報2020年度版アサヒビールの文理別採用人数アサヒビールの文理別採用人数は以下の通りです。参考:就職四季報2020年度版アサヒビールの選考レポートここでは、アサヒビールに内定した19卒の体験記を抜粋して紹介します。アサヒビールの選考レポート一覧はこちらから。本選考のフローについて結果連絡を含めてお答えください。エントリーシート(4/18まで)→エントリーシート通過連絡(5/9)→(会社説明会5/21,5/23)→1次選考(6/1or6/2)結果6/2夜メール→2次選考(6/5)結果同日夜電話→最終選考(6/6)結果6/7午後電話本選考のためにした準備についてお答えください。熱意を聞かれることはネット情報、会社説明会から分かっていたので、志望動機を固める際に、アサヒビールのどんなところが好きなのか(スーパードライの魅力を再度研究)、何をやりたいのかということを明確化した。また、明るさを表現するために挨拶から気合を入れて最後まで気を抜かずにいることを意識した。企業研究として、HPを隅から隅まで見るほか、企業の出している本や製品を買って自ら体験することで志望度ならびに理解度を深めるようにした。それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。【一次面接】(学生:人事=4:240~50分)自己紹介、チームをまとめた経験(手を挙げた人から順番に)、ESの内容に関して(人によって違うところを聞いていた)、逆質問。総じて明るい雰囲気の面接だった。待合室で一緒に受ける人と話す時間もあるので、そこで打ち解けておくと気が楽かもしれない。【二次面接】(学生:人事=1:225~30分)自己紹介+志望動機、長所は?→その生かされたエピソードは?、研究内容→具体的にどのように社会に活かされるのか。大学からラグビーを始めたきっかけは?、これまでにプレッシャーに感じた経験は。計画を立てる上で大切にしていることはあるか。逆質問。年次の高い方で非常に態度を見られているようだった。物事を始めたきっかけや、感じた元となるエピソードを聞かれることが多かった。【最終面接】(学生:人事=1:515分)自己紹介+志望動機、他社選考状況、研究内容と社会への活かされ方、志望理由に関して深堀、ビール業界は衰退しているがなぜ入ろうと思ったか、他人から見たあなたの長所短所はどのように映っていると思うか。最後に言いたいことがあれば。志望動機をとにかくつついてくる。自分なりにどういった軸で活動しているのか。ビール業界はなぜ志望したのか。その2点がふわふわしていると評価は得られないと感じた。本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。とにかく明るくハキハキと受け答えをするようにした。また、私は志望業界が広く面接中にもそこを聞かれると感じていたため、志望理由を就職活動の軸とともに論理的に説明するように心がけた。熱意と明るさで評価されたと感じる。面接・GDなど各選考フローにおいて心がけていたことをお答えください。評価されたポイントとかぶるが、明るく元気に、論理的に返答することを意識した。途中返答に困った際も「お時間いただけますか」と焦らず対応することで面接官にマイナス印象を持たれないようにした。志望動機で詰められた際はとにかくビールが好きなことをアピールした。アサヒビールの合格者ESここでは、アサヒビールに合格したESを3つ紹介します。アサヒビールの合格者ES一覧はこちらから。2020卒(総合職)・あなたがアサヒビールに入社したい理由と、実現したい夢を教えてください。この合格者のESはこちらから。【大好きなアサヒのビールを通じて、人々に笑顔や幸せの瞬間を届けたい】と考え、貴社を志望しています。そして、貴社で【ビール好きをもっと増やす】という夢を実現したいです。私は、美味しいお酒を飲むことで生まれる楽しい雰囲気が大好きです。ゼミナールの宴会でも、お酒によって人と人との間の壁がなくなり、笑顔があふれる瞬間を何度も経験しました。中でも、最初の一杯として飲むよく冷えたビールは格別に美味しく、一口飲んで「ああ、美味しい!」と言い合う瞬間は何よりも幸せです。このように、ビールには人と人とをつなぐ力があります。そんな経験を繰り返すうち、自分が関わり、作り上げたビールが人々を楽しませる瞬間を見たい、と強く思うようになりました。中でも、私が初めて美味しいと感じ、ビール好きになるきっかけとなったスーパードライを通じてお客様を幸せにしたいです。また、貴社の常に挑戦し続ける姿勢にも魅力を感じています。そこで、航空機のアルバイトで得た課題解決力と何事にも挑戦する力を持つ私が、さらなる魅力をもつビールを開発し続け、他の酒類でもNo.1を目指すなど、常に攻めの姿勢を忘れない貴社でなら、挑戦と成長を続けていくことができると考えます。具体的には、まずは営業を通じてもっとアサヒのビールの魅力を伝え、お客様に喜びを提供したいです。ゆくゆくは「ビール嫌いをビール好きにさせるようなビール」を生み出したいです。【アサヒのビールの魅力を広め、ビール好きを増やしていきたい】それが私の夢です。2020卒(営業職)・あなたがアサヒビールに入社したい理由と、実現したい夢を教えてください。この合格者のESはこちらから。私は新たな価値を創造すること、生活に密着した製品を国境を越えて提供することで、多くの人々に喜ばれる仕事をしたいと考えています。「世界の人々の健康で豊かな生活の実現に貢献する」という経営理念に向かって一丸となって進んでいる貴社の姿勢に魅力を感じました。また、貴社の新卒採用ホームページに掲載されていた、小林伸之さんの「義理人情は、国境を越えて行く」という言葉に強く共感したのも大きな志望理由の一つです。生きていく上で義理人情を大切にし、将来は海外で活躍することを目標にしている私の考えに合致していると考えます。私は小学校時の海外経験を生かし、貴社で海外事業に携わりたいと考えています。私はアメリカでの生活で様々な人種、文化、宗教に触れ、英語力と、多様な文化や価値観を柔軟に受け入れる適応力、国際性を養いました。他人との同化が求められる日本に対して、他人と違うことが素晴らしいという価値観に出会い、それが現在の自分の人間性のベースとなっています。目まぐるしく変化する現代社会の中で継続的に発展してくためには、新たな価値の追求が必要不可欠です。人とは異なるバックグラウンドを持ち、違った角度から物事にアプローチできることは私の強みであると考えます。この資質を活かし、貴社のビールを世界に紹介し、アジア・オーストラリアのみならず、世界中に販路を拡大したいと考えています。安価なビールが主流である海外市場では、値段の安さで対抗するのではなく、プレステージ市場で品質と味で勝負するのが良いのではないかと私は考えます。その実現のために実際に現地に赴き、市場調査から販売促進活動までの包括的な事業戦略に携わりたいと考えています。グローバルなビジネスパーソンとしての私の成長が、貴社の海外事業の成長に直結するような関係になることが私の夢です。2020卒(事務系)・あなたが描く、将来のありたい姿と、それをアサヒビールという舞台で実現したい理由を教えてください。この合格者のESはこちらから。私は『お酒を通じて、生活者の帰宅後の時間を世界一充実させたい』という夢があります。なぜなら、私は帰宅後ゆっくり酒を飲む時間が大好きだからです。自宅飲酒はあらゆるシーンで楽しめることが魅力です。例えば、晩御飯と「ウィルキンソン・ハードナイン」を共に楽しんだり、おつまみと「スーパードライ」を片手にテレビを見たり、「もぎたて」を飲みながら友人と電話をしたり、家の過ごし方に応じた楽しみ方ができます。「個の時代・働き手減少による多忙な時代・どこでも通信で繋がれる時代」だからこそ、「自宅で充実した時間を過ごしたい」と期待する生活者は増えています。そして、未来の生活者は、この期待を更に大きく抱くと考えます。その生活者の期待は、アサヒビールという舞台だからこそ超えられると考えています。なぜなら、貴社は生活者の志向を意識しながら果敢に市場創造へ挑戦し続けてきたからです。挑戦の結果、大衆から支持されるカテゴリNO1の「スーパードライ」を創りました。また、RTDでは、カテゴリNO1ではないながらも、他社製品では満たされていないニッチなニーズに対応する「ウィルキンソン・ハードナイン」や「もぎたて」などを創ってきました。このように、広く深く生活者の期待を超えた貴社だからこそ、『お酒を通じて、生活者の帰宅後の時間を世界一充実させられる』と考えました。●●●で培ったマーケティング視点を活かし、期待を超え続けるために自分に何ができるかを問い続けながら働きます。そして人生で培った「挑戦力」で、どんな困難にも立ち向かいます。挑戦で失敗しても、それを糧と捉え、夢に向かって成長し続けます。・チームで困難なことに直面したエピソードとそこから学んだことを教えてください。●●●にて、中国人留学生・社会人学生・私の計3人で、某日本酒メーカーのマーケティングを考えるワークがありました。私は、リーダーとして約2ヶ月間ワークに取り組みました。しかし、最初はワークが円滑に進みませんでした。その原因は、社会人が忙しい方で、毎週土曜の2時間しかワークへ参加できなかったからです。その上、留学生は日本語が不慣れで、限られたワーク時間の議論を活性化できませんでした。ワークを進める中で、社会人が留学生に対しヘイトを溜める様子が伺え、留学生はチームに貢献できず悔しい思いをしているように感じました。そこで私は、ワークの進め方を変えることで、この状況を打破しようと考えました。具体的には、3つのフローからワークを進めました。第1段階は、私と留学生の2人で行う意見出しワークです。言語の壁から生じる共通認識のズレを調整しながら、毎週5時間程度2人で意見を出しました。第2段階は、私個人のワークです。第1段階で留学生と出した意見を統合しながら、更に分析を深めました。その際、留学生の型にハマらない視点も意識的に取り入れました。第3段階は、チーム全員のワークです。限られたワーク時間に、社会人ならではの鋭い指摘を中心に行って貰い、私と留学生の考えをブラッシュアップしました。これらの工夫が功を奏し、ワークは円滑に進むようになり、最終発表で最高評価になれました。また、ワークを重ねるにつれ、留学生と社会人も互いを尊重しあえるようになり、最終発表後はチームで飲みに行きました。この経験から、『多様な価値観を活かせる環境を創ること』の重要性を学びました。最後に本記事ではアサヒビールの採用実績を採用大学・男女・文理別の3つの切り口でまとめましたでも述べていますが、学歴は複数ある評価基準のうちの1つの基準でしかありません。採用実績はあくまでも参考程度に留めておきましょう。参考記事
- アサヒビールのES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・自己PR・ガクチカへ 65,716 views 大学生になりビールを飲むようになって、自分が好きなビール会社に就職したいと考えている人も少なからずいるのではないでしょうか。ビールシェアトップのアサヒビールも就職活動における人気企業の一つです。今回も採用HPおよびエントリーシートの内容からアサヒビールが求めている人材について考えたいと思います。本記事のコンテンツ1.アサヒビールの働き方2.アサヒビールの設問└一つ目の設問└二つ目の設問└三つ目の設問3.最後にアサヒビールの働き方私は兵庫県の神戸から西のエリアを中心に店舗展開されているチェーン様に対して営業を行なっています。担当するチェーン様の抱える課題を見つけ、それを得意先と共有し、解決するための提案を行うことが私の仕事です。課題を解決し、売上を上げるという目標の達成には、チェーン様や店舗の現状を理解して、お客様の購買意欲が高まる売場づくりやキャンペーンなどの企画を提案・実行しなくてはいけません。そのすべての業務を自分自身で担うので営業の仕事には、意外にも発想力が求められます。(アサヒビール採用HPより引用)ビール会社も他の食品会社と同様に、「営業」の重要度が高い企業です。食品会社は志望者の多い業界ですが、マーケティングや商品開発などの華やかな部分ばかりを見て、重要度の高い「営業」の仕事には目がいかないまま志望している人が多いように感じます。実際に日清食品の面接では、「営業の仕事の上で大事なこと」、「営業とはどういうものと理解しているか」といった質問がされているようです。ビール会社の営業は上記の通り、チェーン店や地域の飲食店に対して、ビールサーバーやグラスなどを提供して、自社のビールを間接的に販売してもらうことです。飲食店によっては既に他のビール会社のブランドを扱っており、そのビール会社との付き合いが長い場合はスイッチングは非常に困難になります。そういった飲食店に対しても地道に泥臭く営業する中で、自社のビールを販売してくれる飲食店を増やすことがビール会社の戦略の要の一つとなります。こういった仕事においては下記のような人材が求められていると考えられます。①担当となる飲食店の経営者と信頼関係を構築し、自社のビールを扱ってもらえる人材②取引先の課題やニーズを引き出し、解決策を提案し、実際に実行できる人材③担当店舗の経営者、アルバイトなど価値観や考え方の異なる人と協力して共通の目標を実現できる人材アサヒビール設問1.あなたがアサヒビールに入社したい理由と、実現したい夢を教えてください。(800文字)2.あなたはどんな人ですか(300文字)3.あなたがこれまでに感動したエピソードについて教えてください(300文字)一つ目の設問1.あなたがアサヒビールに入社したい理由と、実現したい夢を教えてください。(800文字)いわゆる志望動機です。志望動機の書き方については下記の記事や動画を参考にしてください。参考:評価される志望動機の書き方|外せない6つのポイント→志望動機の意図やフレームワークなど志望動機作成に関する情報を網羅した記事です。メーカーの志望動機というと、「その企業の製品が好き」、「その企業の製品によって人生が変わった」など製品をほめることに終始してしまう学生が多い傾向にありますが、製品をほめること以上に、上記のように仕事内容を理解して自分がその仕事に適正があることを示すことが大事でしょう。営業だけでなく、マーケティングといった仕事においても仕事内容の本質を理解して、求められる人材を理解した上で志望動機を書くようにしましょう。内定者の回答ビールの売り上げが落ち込んだ時代から、19年連続業界売り上げナンバー1のブランドを作り上げた貴社に魅力を感じたからです。その貴社が、今後各カテゴリーでナンバー1ブランドを作っていく過程に関わっていきたいと思います。『もぎたて』で“収穫後24時間以内搾汁”の果汁を使用し、つくりたてのおいしさを維持する貴社の技術を採用した新たな価値提案の取組みに心惹かれ、そう思うようになりました。実現したい夢は、若い女性に支持されるブランドを作る・育てることです。特に女子大生に支持されるチューハイでナンバー1ブランドを作りたいです。家で友達とお酒を飲むとき、チューハイを選ぶ人がとても多いように感じます。飲み会では、お酒が強い人と弱い人でテーブルが分かれてしまうこともありましたが、家で飲むときはお酒に弱い友達も、『カルピスサワー』などの缶チューハイで一緒にお酒の場を楽しむことができました。量販店で、多くの商品の中から消費者の方に選ばれるような定番ブランドを作り、お酒が強い人・弱い人が一緒にお酒を楽しめるような場をさらに提案・提供していきたいです。そのために、①SNSでシェアしたくなるようなファッションブランドとコラボした缶・ちょっとしたパーティーでもそのまま出せるような缶(レース柄など)のデザインにする。②体育会女子・サークル女子・文化系女子・パーリーピーポー女子(夜な夜なクラブで踊る女子たち)などターゲットを分け市場調査を行い、デザインや味、アルコール度数を変える。若い女性の発信力によるシェア拡大を期待します。話題性と、隠れたニーズを引き出すことで、チューハイのナンバー1ブランドを作りたいです。アサヒビールエントリーシートこちらの回答は志望動機を「入社したい理由」と捉えてしまっている回答です。「その製品が好き」「売上ナンバー1」という企業のステータスばかりを評価しており、自身と適性があるかどうかはほとんど述べられていません。参考:→企業が志望動機で知りたいことと、学生がアピールしてしまうことの齟齬についてまとめた記事です。また実現したい夢に関しても、マーケティングや商品企画の業務ばかりを見て作成しているように感じますので、営業の仕事内容を理解していることを示すために、営業の話題にも触れると良いでしょう。このままの回答では他の就活生との差別化が厳しいため、自身の過去の経験からアサヒビールの業務内容に適正があることをアピールする内容に変更する必要があるでしょう。例えば、「モチベーションの異なるメンバー達と粘り強く交渉しながら一つの目標を達成した経験」があれば、上記で述べたアサヒビールの求める人材の③の部分に適正があることをアピールできると思います。二つ目の設問2.あなたはどんな人ですか(300文字)いわゆる自己PRと言えます。上記の求める人材を理解した上で、生い立ちや価値観含めて自分のことを伝えられるとよいでしょう。自己PRについては下記の記事や動画を参考にしてください。参考:→自己PRを書く際のフレームワークを紹介しています。こちらの考えにそって書くことで、端的かつ論理的に述べることが出来ると思います。上記の営業の仕事内容であれば、人とどのように信頼関係を構築するのか、その上で大事にしている考え方は何かなどといった観点から自分という人を語ることができると、より伝わる内容になるでしょう。内定者の回答私は自身の成功のためにというより、チームのためにこそ力を発揮できる人である。大学2年時にチームで一人だけ試合出場することができなかった際、組織に貢献できていない自分が非常に悔しく、そこからは常にチームに貢献することを意識し始めた。それからは、今までであったら諦めていたような辛い事でも乗り越えることができた。チームの課題を解決するために、筋トレ制度の改革を進めたり新入生勧誘のための部のPVを企画したりと、主体的に行動を起こせるようになり、結果も残すことができた。これからも、まず自分にできることは何かを考え、それを実行することで組織に貢献していきたい。アサヒビールエントリーシート「チーム内で一人だけ試合に出場することが出来なかった」経験から「チームのためにこそ力を発揮できる」ことをアピールした回答です。社会人にとって「組織に貢献する」というのは当たり前のことであり、この自己PRはただ「マイナスからゼロになった経験」を述べてるように見えてしまいます。ここでは、むしろ筋トレ制度の改革や新入生勧誘のためのPV作成の経験を大きく取り上げ、「課題やニーズを引き出し、解決策を提案し、実際に実行できる人材」であることをアピールした方が良いと思われます。また、アサヒビールの求める人物像や業務内容を鑑みれば、集団で実行した経験、信頼を獲得した経験などに触れていないのは厳しいでしょう。おそらくそういった経験がまったくないわけではなさそうなので、エピソードを違う切り口から捉えることで、求められる素養をアピールしてほしいと思います。三つ目の設問3.あなたがこれまでに感動したエピソードについて教えてください(300文字)感動したエピソードと聞かれて、最近読んだ本の内容や映画の内容を書く人がいますが、オススメしません。本や映画など自分自身が行動せずに受動的に感じた感情よりも、自分が主体となり行動して得た感情の方が圧倒的に強く、また人に共感を得られるからです。「途上国の人のために努力した人の話の本を読んでの感動」と「自ら発展途上国に赴き行動して得た感動」を比べたら後者の方が圧倒的に強い感情であり、人にも伝わるでしょう。自分自身がどういった行動を取り、どのような感情を得ているのかを伝える方が自分という人間をよく伝えることができます。内定者の回答感動したエピソードは、負けられない相手と戦った昨年の試合だ。この試合は、決勝戦で先輩方の引退がかかっていた。緊張が張りつめ、お互い一歩も譲らないが続いている中、なんとか無失点を守り抜き前半が終了した。後半は相手の攻めが怒涛に続き、ゴールを必死に守ったが、序盤に失点を許してしまった。残り時間で点を入れて欲しい、ゴールキーパーの私は祈った。その思いから普段より、仲間が攻めやすいように空きスペースの指示出し、励ましの声出しに力を込めた。試合終了間際、1点を返し同点になった。この経験から、チームの失敗をチームで取り返す根性と一体感を感じ取ることができ、自分一人では成し得ない感動を味わった。アサヒビールエントリーシートサッカーの試合中の感動した経験を述べたものです。先の説明で「受動的に感じた感情よりも自分が主体的に行動した感情のほうが伝わりやすい」と書かれていましたが、「仲間が攻めやすいように空きスペースの指示出し、励ましの声出しに力を込めた」という行為が主体的に行動したものと捉えられるかは正直微妙なところです。この設問は「感動するほど全力でやりきった経験から何を得たか」ということを聞きたいと考えられますので、エピソードを変え、自分が主体的に行動し、大きな学びを得た物に変える必要があるでしょう。このまま「一体感を感じてその重要性を知った」とするならば、試合経過を述べるのではなく「最初はバラバラだったチームが自分の改革で一致団結して勝利した」という見せ方をすべきでしょう。最後に食品メーカーは応募者が多く、倍率の高い企業が多いのですが、その仕事内容や働き方を理解した上で応募している人は少ないため、しっかりと対策をすれば内定するのも難しくないと言えます。アサヒビールに限らず食品メーカーは一見商品開発などの華やかな側面がクローズアップされがちですが、その実本記事で紹介したような「営業」の役割を担う場合が多いです。その「営業」も小売店やスーパーに自社の製品を優遇して貰えるように通いつめ、信頼関係を築きなど泥臭い面があるのも事実です。ESで志望動機を作成する段階からそういった働き方を踏まえるとより良いモノが完成する筈です。営業以外の部門を志望する上でも上記の考え方を応用して、働き方から求める人材の本質を理解して応募するようにしましょう。参考:アサヒビールの企業研究こちらのページからアサヒビールに関連する記事やESを見ることができます。ぜひ参考にしてください。参考:こちらの記事では、同じくビール事業を営むキリンのESについて解説しています。同じ飲料メーカーとして参考になるかと思います。photobyWordRidden