更新情報2023/10/30(月)内容を更新しました!

17920 views
小説で業界研究!池井戸潤のおすすめ小説集
最終更新日:2023年10月30日
就職活動において、小説や漫画で業界研究をするというのは非常に有効な手段であると思います。
特に『半沢直樹シリーズ』で一躍時の人となった池井戸潤氏は、数多くの経済小説を書いており、各業界を理解する入り口として非常に面白い題材だといえます。
今回はそんな池井戸作品の中で、それぞれどのような業界が学べるかまとめてみました。
・池井戸潤で学ぶ業界研究
└銀行業界:『半沢直樹シリーズ』
└重工・メーカー業界:『下町ロケット』
└自動車業界:『空飛ぶタイヤ』
└建設業界:『鉄の骨』
└スポーツビジネス:『陸王』
・最後に
池井戸潤で学ぶ業界研究
銀行業界:『半沢直樹シリーズ』
オレたちバブル入行組 (文春文庫)
オレたち花のバブル組 (文春文庫)
言わずと知れた半沢直樹シリーズ。池井戸潤氏本人が銀行に勤めていたこともあり、現役行員は「実際には半沢直樹がいないだけで、後はかなりリアル」と話していたようにかなりリアルな銀行の内情が描かれているようです。
また銀行業界だけでなく、ロスジェネの逆襲ではインターネット業界、銀翼のイカロスではJALの経営再建をモデルにしてるなど他業界の勉強にもなります。池井戸潤作品を読むならまずはこれからという作品の一つです。
重工・メーカー業界:『下町ロケット』
三菱重工をモデルにしたと思われている帝国重工が出て来る『下町ロケット』は重工業界やメーカーの開発部隊の理解を深めるのに役立つ1冊といえます。
自社の技術に自信を持つメーカーのプライドが垣間見え、また技術者、営業、経理と会社のメンバーが一体となって大きな会社に立ち向かう姿に胸を打たれます。
帝国重工側も嫌な人ばかりだけでなく、味方になってくれる人もいたりと発注する巨大企業側の視点にも立てるので重工業界を志望する人にはおすすめです。
続編の『下町ロケット2 ガウディ計画』は医療機器の開発秘話で、メーカーにおける新商品開発に熱くなれます。
自動車業界:『空飛ぶタイヤ』
2000年におきた三菱リコール隠し事件をモデルにした「空飛ぶタイヤ」
2016年にも燃費不正問題で話題に上がった三菱自動車ですが、三菱リコール隠し事件で赤字が拡大した結果、三菱重工、三菱商事、三菱UFJ銀行に増資の支援を行い、三菱商事から三菱自動車に来ていた益子氏は経営再建を託されて社長に就任しました。
社長就任後、リコール隠しなどの体制を払拭しようと試みたものの、燃費不正問題が明らかになり、三菱自動車における問題先送り体質の根の深さが露呈してしまう結果となりました。
『空飛ぶタイヤ』では、三菱自動車の内部においてどのようにリコール隠しが行われたのか、それがどのように明らかになっていくのかをリアルに描いています。
建設業界:『鉄の骨』
中堅ゼネコンの大口公共事業の受注部署で通称「談合課」に配属された若手社員が主人公の話。談合のフィクサー的な人間と会社の連絡役的な仕事を行う若手社員、談合に対して、実直に技術で向き合うのか談合に手を染めるのか、建設業界における談合の根の深さと葛藤を感じさせる作品になっています。
ちなみに談合については、経済学的な分析も進んでおり、「こんなに使える経済学」でも一つの章を使って説明されています。
経済学部、商学部所属の大学生についてはこういった件にも興味を持ちながら業界研究を進めてみると勉強にも就職活動にもプラスになるかもしれません。
スポーツビジネス:『陸王』
2016年に発売された『陸王』は、アディダスやナイキなどのスポーツビジネスと実業団スポーツとの結びつきを描いたものです。体育会系の学生には非常に身近に感じられる内容かもしれません。中堅の足袋メーカーが社運をかけて、ランニングシューズの開発に立ち向かう話、池井戸作品らしく、銀行の人も出てきて彼らとメーカーとの関わりや銀行員の方の葛藤も一つの見所となっています。
最後に
半沢直樹シリーズだけでなく池井戸潤氏の本は全てスラスラ楽しく読める上に、業界研究にもなり、働く人のモチベーション理解にもつながるものが多いです。
今回ご紹介した各業界の志望者でなくても楽しめる作品ばかりなのでぜひ手にとって見てください。
photo by Dave Dugdale
オススメコラム

「ベンチャーで学歴は関係ない」はホント?スタートアップ役員の学歴を調査!>
Unistyle創業者・樋口(Twitter@happytarou0228)のtweetです。参考:KotaroHiguchiTwit...

ベンチャーとは何か?就活生が知りたい基本情報を一挙に解説>
近年、就活生の間で存在感を増しているベンチャー企業。もともとベンチャー志向の方から、早期に始まる選考で成長したい方まで、選考を受ける予...

【ケース】日本のトイレットペーパーの市場規模は?【モニターグループ過去問】>
外資コンサル業界完全攻略記事一覧1.【業界研究】外資コンサルの仕組み・大手企業ランキング・選考対策まで一挙大公開!2.【業界研究|コン...

留学生と就職活動<海外キャリアフォーラムに挑む前に必要なコト2つ>>
2019年1月1日時点で企業から内定を頂いたと回答している学生が4.7%という結果を就職情報大手のディスコが発表しました。▼引用:20...