三菱マテリアル

人事職特化セミナー

  • 26卒
  • 説明会
  • オンライン
締切 25/02/18

最終更新日:2025年01月28日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。

本イベントは、弊社の人事職に特化した内容となっています。
セミナーの前半では、“人事職とは何か”という大きなテーマから、
弊社における人事職の具体的な仕事について説明します。
セミナー後半では座談会を予定しており、人事職社員が出席します。
「人事職のやりがいとは?」「具体的にはどのような業務があるのか?」など、気軽に質問できます。

■日時:2月19日(水)14:00~16:00 

■開催方法:オンライン開催

■当日のスケジュール 
人事職について説明  14:00~14:30 
座談会        14:30~16:00 
 
■内容
三菱マテリアルの人事職社員と座談会(20分×3ターム)が予定されています。
複数社員が各ルームで待機をしていますので、時間が許す限り、多くの社員と話ができます。
 
■予約方法
マイページより予約してください。※先着順

外部サイトに遷移します

三菱マテリアルのES・選考レポート 10件

【合格】インターンエントリーシート 三菱マテリアル 2023卒 女性 Q インターンに興味を持ったきっかけ(500字以内)
A 貴社の説明会に参加し、「素材」を扱う化学メーカーの魅力を知ったのがきっかけだ。私は、所属する〇〇〇〇団体での活動を通し、日本製品が世界中の人の生活を支えていると実感した経験から、将来はモノづくりに携わりたいと考えている。説明会の中で、あらゆる製品の要となる「素材」を提供する事で、幅広い業界のモノづくりに携われる化学メーカーの魅力を学んだ。そのため、メーカーの中でも特に化学メーカーに興味を持った。中でも貴社は、非鉄の枠を超え、幅広く事業を手掛ける日本随一の総合素材メーカーである。また貴社は、独自のリサイクル技術などを用いて「循環型社会の実現」に力を入れており、技術を今と未来に渡り社会に還元している。私は、「多面的」かつ「長期的」に人々の生活を支える貴社の「社会貢献度の大きさ」に非常に魅力を感じている。インターンを通し、業界理解を深めるのは勿論、「貴社で働く自分」を明確にイメージしたい。貴社で大切にされている価値観や思考法、さらには「◯◯社員だからこそ発揮できる強み」などを学び、自分の特性と照らし合わせながら、「自分が貴社にどう貢献できるか」明確に掴みたい。
1
【合格】インターンエントリーシート(1Dayワークショップ) 三菱マテリアル 2023卒 男性 Q 三菱マテリアルの1DAYワークショップに参加を希望する理由を教えてください。(500字以内)
A 貴社の1DAYワークショップに参加を希望した理由は、素材業界や貴社について理解を深め、私の化学実験や学習の経験が活かせるか学びたいからです。  貴社は「人と社会と地球のために」を企業理念とする総合素材メーカーです。仕事は資源、基礎素材から、高い機能性を有する加工製品や新材料、エンジニアリングやリサイクルの分野まで幅広く拡がり、そこに総合素材メーカーとしての強い信念と使命感、そして魅力を感じました。事業ごとに多くの国内ナンバーワンを誇る素材に関する豊富な知識、高い技術力を有している貴社から素材業界への知見を増やしていきたいと考えております。  加えて私は化学専攻であり、物質のミクロな反応を何度も行ってきました。この、他者と協力して堅実で微細な作業をこなし、目標達成を何度も行ってきた経験を、貴社のインターンシップで活かしたいと考えています。他の参加者と協力して目標達成を行っていくと共に、社員の方とお話をする中で幅広い業務の中から自分の能力が活かせる分野を発見し、自身の能力が貴社にどのような貢献をできるのかイメージを具体化させていきたいです。
0

三菱マテリアルの就活テクニック 1 件

三菱マテリアルのコラム 0 件

現在ES掲載数

82,188

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録