みずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研・みずほ総合研究所)

Experience システムエンジニア-法人システム開発編-

  • 25卒
  • 26卒
  • 27卒
  • 28卒
  • インターン
  • オンライン
締切 25/01/14 12:00

最終更新日:2024年12月18日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。

■応募資格
大学または大学院に在籍・卒業済の方(学年学部学科不問)

■プログラム概要
WEB:法人システム開発ワークショップ
法人向けシステム開発のプロジェクトを題材に皆でチームを組み、要件定義・提案を体感します。顧客から事前に得られた情報だけではなく、そこから必要なヒアリングを行い、顧客の要望を捉え、最適なソリューションを導出するプロセスにチャレンジしてみてください。

■開催日程
1 Day Workshop
【第1回】2025年 1月 7日(火)
【第2回】2025年 1月11日(土)
【第3回】2025年 1月22日(水)
【第4回】2025年 1月25日(土) 
【第5回】2025年 1月26日(火)
【第6回】2025年 1月30日(木)
【第7回】2025年 2月 6日(木) 

■プログラムのポイント
法人の顧客に対するシステム開発を題材にプロジェクトの上流工程を理解していきます。
システム開発の上流工程である要件定義や基本設計などの工程を具体的に体験。法人向けシステム開発の面白みと難しさを実感できます。
システムエンジニアに求められているのは、課題解決力です。課題を的確にとらえて、クライアント視点で最良な解決策を考える体験ができます。

■プログラムの参加メリット
システム開発における上流工程の概要を理解(体感)できます。
チームでのプロジェクト開発における楽しさ、難しさを体感できます。
経験豊富な社員から実務目線のフィードバックがあるので、新しい発見があります。

■プログラムの流れ
Step01 オリエンテーション
法人向けのシステム開発に関する前提知識、およびワークの進め方に関する説明を行います。

Step02 プロジェクトの体験
参加する学生でチームを作り、顧客のニーズに基づいた、システムに実装すべき仕様を検討してもらいます。検討にあたっては、担当者へのヒアリングを予定しています。

Step03 最終プレゼン
チームごとに顧客のニーズを考慮して作り上げた検討結果を発表します。

Step04 フィードバック
社員より参加者へ、みずほリサーチ&テクノロジーズのシステムエンジニアとして働くうえで、改善すべきポイント、心掛けるポイントをフィードバックします。

■選考のながれ
Step1 書類選考(WEBテスト/適性検査含む)
Step2 本番
※インターンシップ応募に際してのWEBテストおよび適性検査は、みずほフィナンシャルグループ全体(銀行、信託銀行、証券、リサーチ&テクノロジーズ)で共通ですので、一度のみ受検ください。なお適性検査は、インターンシップ・本選考を通じて一度のみの受検となります。

■エントリー期限
一次締切日:2024年12月16日 月曜日 12時00分
二次締切日:2025年1月6日 月曜日 12時00分
最終締切日:2025年1月14日 火曜日 12時00分
結果連絡日程:エントリー締切後、約2週間以内を目途にご連絡

■開催場所:オンライン

■募集人数:各回20名程度

■留意事項
報酬の支給はありません。
昼食費が支給されます。
みずほリサーチ&テクノロジーズが開催する他コースとの併願はできません。

インターン情報

【ES設問内容】
◆応募動機およびインターンシップで体験・習得したい事項を入力してください。(400文字以上500文字以下)
外部サイトに遷移します

ES・選考レポート 10件

インターンエントリーシート(ExperienceR&Dスペシャリスト) みずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研・みずほ総合研究所) 2026卒 男性 Q 応募動機およびインターンシップで体験・習得したい事項を入力してください。(400文字以上500文字以下)
A 貴社のインターンシップを通じてシミュレーションやAIなどの技術がビジネスにどのようにつながるのかを学びたいと考えております。私は、将来の目標として先端技術の知識やデータサイエンスのノウハウを活かしたコンサルタントとして活躍したいと考えております。その目標を叶えるために、卒業論文では○○の実装に取り組み、その研究を通じて興味を持ったデータサイエンスについても独学で学んでおります。しかし、顧客のニーズに対し、実現可能性が高く、新規性のあるソリューションを提供するためには、現在学んでいる技術的視点だけではなく、ビジネス的視点を持ち合わせる必要があると考えております。そのため、先端技術知見とIT実装力を持ち、幅広い企業に対して半世紀以上にわたる政策立案・戦略策定支援を行ってきた貴社のインターンシップに参加することで、ビジネス的視点に触れ、自身の研究や将来のキャリアに対して必要なスキルをより明確にしたいと考えています。以上の理由より、貴社のインターンシップの参加を希望します。
0
エントリーシート(SE) みずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研・みずほ総合研究所) 2025卒 男性 Q 大学の専攻分野
A 私の大学での専攻分野はデザイン経営である。これは、ビジネスとデザインの組み合わせであり、デザイン思考の原則を経営戦略に取り入れることだ。まずデザインとは、アートのほうではなく、構築や創造といった意味である。そして、これは問題解決手法の1つで、ユーザー起点の発想が特徴である。具体的には、共感、問題定義、アイデア、プロトタイプ、テストの5つのプロセスを通じて課題解決に向かう。その中でも、特に重要なのは、本質的なニーズを引き出すために共感する力、つまり相手の立場に立って物事を理解することである。具体的には、自身の先入観を排すること、定性情報と定量情報を組み合わせることなどである。そこから、ペルソナやカスタマージャーニーマップを用いることで、共感を具現化する。これにより、相手の潜在的な欲求を引き出したり、物事の本質的な課題を捉えることができるようになる。これらの学習を通じて、私は現代の厄介かつ複雑な問題の解決にはデザイン思考が有効であると分かった。ユーザーの本質的なニーズを捉えることで、現代の不確実性の高い課題に対しても青写真を描けるようになるだろう。
0
【合格】インターンエントリーシート(SE) みずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研・みずほ総合研究所) 2025卒 男性 Q 志望理由
A 貴社ならではの法人システム開発のSEについて深く知り、貴社で働くイメージを明確にするため志望します。私は、環境に恵まれない高校生にプログラミングを教えるボランティア活動の中で、生徒のプログラム達成率向上を実現しました。この経験から、「悩んでる人や困っている人のために課題を見つけ、解決策を考え実行する」ことにやりがいを感じています。そのため現在では、将来SEとして社会課題の解決に取り組み、「人々を豊かにする」開発に貢献したいと考えています。その中で、みずほファイナンシャルグループのシステムを支えるだけでなく、幅広い領域でお客さまや社会のために新しい価値を提供し続けている貴社に魅力を感じています。また、金融×ITのプロフェッショナルである貴社の一員として多くの人々を支えることは、自分自身の将来像と最も一致すると考えています。今回のインターンシップでは、同じ志を持つ仲間とのディスカッションや社員の方々との対話から課題解決のための思考力や組織としての動き方を学びたい。そして、貴社が求める人材について理解をし、貴社で活躍するイメージを明確にしたい。
0
【合格】インターンエントリーシート(総合職) みずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研・みずほ総合研究所) 2025卒 男性 Q 応募動機およびインターンシップで体験・習得したい事項を入力してください。(400文字以上500文字以下)
A みずほリサーチ&テクノロジーズのサマーインターンシップへの志望動機は、銀行業界でトップランナーを走り、大きな資金力と多くの企業への繋がりを抱えるみずほグループが行う研究とコンサルティングは、社会に対してより大きな影響力を与えられると考えたからです。一般的なコンサルティング会社よりも大きな資金力を持つため、より直接的に社会問題の解決にアプローチできるのではないかと考えています。自分がその社会問題解決の一助となり、よりよい社会の実現に向けて少しでも貢献できればと考えています。というのも、私は現在、◯◯を学んでおり、過去の人々がよりよい社会を実現するために行ってきた様々なアプローチを学んできました。そしてこれからは、未来の社会をよりよくするための手法を学びたいと考えています。そのため、御社の先進的なアプローチにも興味を持っています。そんなみずほリサーチ&テクノロジーの業務の内容を理解し、また、自己成長もできるのではないかと考えています。
0
【合格】インターンエントリーシート(法人システム事業部)(システムエンジニア) みずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研・みずほ総合研究所) 2025卒 男性 Q 応募動機およびインターンシップで体験・習得したい事項を入力してください。
A 応募理由は、私の「多角的な視点を用いてITを駆使した斬新なイノベーションを生み出したい」という想いを貴社であれば実現できると考えたからです。デジタル化が急速に進展する中、社会やビジネスが直面する課題は、より複雑に関係し合っています。さらに、目に見えている課題は氷山の一角に過ぎず、多角的な視点から潜在的な課題を見出すことでより良いソリューションを提供できると考えています。貴社は幅広い分野に対してお客様を持ち、多様な文化と密接に関わっている背景から、固執した視点にならないと考えています。また、貴社の発足背景から「金融を超える新たな価値」を提供し未来を創ることができ、私の想いを叶える最適な環境だと推察しています。本インターンシップでは、実際にヒアリングを行う機会がある中で、お客様自身も明確になっていない大きな課題を特定したり、優先順位を考えながら要望に応えたりする難しさを体験したいです。臆せず挑戦し、貴社の社員様から実務目線でのフィードバックをいただくことで、自身の成長と貴社で働くイメージを膨らませたいです。
0
【合格】インターンエントリーシート みずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研・みずほ総合研究所) 2025卒 男性 Q 応募動機およびインターンシップで体験・習得したい事項を入力してください。(400文字以上500文字以下)
A 私は今年で5年目となる個別指導塾での塾講師のアルバイトを通じて、担当生徒の課題を整理し、課題解決に繋がる授業カリキュラムを作成し、面談において保護者への説明を行い、授業カリキュラムに基づいた授業を実施するという、塾講師としての課題発見から課題解決までの一連のプロセスを経験してきている。本インターンシップでは、この経験を活かしつつ、国内外の様々なニーズに対応し『コンサルだけで終わらない新たなコンサルティング』を提供している貴社におけるコンサルタント業務とビジネスレベルでの課題解決プロセスを実際に体感し、チームとしての課題解決経験を積んでいきつつ自分自身の成長に繋げていきたいと考えている。また、本インターンシップを通じて、AI や IoT、ブロックチェーンなどの革新的なデジタル技術を活用し、新規事業の創出により人々の価値創造と課題解決を達成する業務を体験し理解を深めることで、『デジタル技術という今後も更なる成長可能性を有する無形商材を通じて、多くの人々の豊かな生活の実現と新たな価値の創造に貢献したい』と考えている自分自身のキャリアプランを明確にするきっかけにしたいと考えている。
0

就活テクニック 1 件

現在ES掲載数

81,921

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録