ネオキャリア

人材事業を主軸に30以上の事業を持つ「ネオキャリア」2泊3日サマーインターンシップ説明選考会

  • 21卒
  • インターン
締切 19/08/05 09:00

最終更新日:2019年06月14日

人材事業を主軸に30以上の事業を展開するベンチャー企業、ネオキャリアが2泊3日のサマーインターンシップ《BEAT》を開催します。

チームビルディングや組織を運営する上でのビジョン形成等について、自然の中で学ぶコンテンツとなっております。

リクルートやサイバーエージェントなどで新たなビジネスを生み出したいと考えている方、将来事業経営者を志望している方に受けてみていただきたいと思っています。

ネオキャリアの事業領域

2000年に創業したネオキャリアはこれまで、人材関連事業を中心に、新卒・中途のキャリアコンサルティングから、介護や保育、医療従事者をはじめとするヘルスケア領域、加えてアジア各国での人材紹介やBPO(アウトソーシング事業)などを通じて、事業のドメインを拡大しています。

近年ではこのような「リアル領域」での強みをそのままに、HR Techなどの先端テクノロジー、バーティカルメディア、集客メディアの運用など「ネット領域」にまでその領域を広げ、他社サービスのM&Aなどにも積極的な企業です。

(Unistyleも2016年8月にネオキャリアに買収されました)

インターンシップ《BEAT》について

山や湖の大自然の中で、事業を生み出す上で重要なビジョン形成についてを体も頭を使いながら学ぶ3日間のコンテンツとなっております。
自身を自己分析し、第三者に情報をアウトプットするプレゼンテーション能力・思考言語化能力といった"対ジブン"に対して発揮する能力と、競争環境の中で課題をチームで解決する"対仲間"向けのチームビルディングについて学ぶことができます。

以上のような経営者として素養を網羅して学べる本インターンシップは、事業経営者志望の方や、新たなビジネスを生み出したいと考えている方には是非エントリーして頂きたいと思っています。

インターンシップ説明選考会開催概要

◆開催日程(追加され次第、随時更新していきます。)

【東京開催】  
◎場所:新宿モノリス18F,26F(東京都新宿区西新宿2-3-1、「新宿駅」徒歩5分)
【大阪開催】
◎場所:アットビジネスセンター大阪梅田(大阪市北区曽根崎新地2-2-16西梅田MIDビル「西梅田駅」「北新地駅」 徒歩1分、「大阪駅」徒歩6分)

◆インターンシップ説明選考会コンテンツ

(1)ネオキャリアについて
   ▼
(2)インターンシップ概要 
   ▼
(3)一次選考グループワーク 
与えられたお題についてディスカッションして頂きます。選考官がその場で直接フィードバック致します。

◆持ち物・服装
筆記用具のみで、自由な服装でご参加ください。※ご予定がある場合は、スーツでも可能です。

◆インターンシップ参加交通費・宿泊費
インターンシップ本番でかかる交通費・宿泊費に関しては会社負担になります。※選考段階は自己負担になります。

▼以下から日時を選択の上お申し込みください。

ES・選考レポート 10件

エントリーシート(総合職) ネオキャリア 2023卒 女性 Q あなたが逆境を乗り越えた経験は何でしたか?またそれをどのようにして乗り越えましたか? ※注意点①400字程度で要約して記載するようにお願い致します。 
A 英語部で、スピーチの全国大会に出場できない、という逆境を乗り越えました。入部当初から目標に掲げていましたが、2年生の際は20回以上落選しました。第一に、内容に説得力と客観性がないことが原因であると考えました。多角的な視点を得るために、顧問の先生や先輩方に原稿を添削していただき、1年間で30回ほど書き直しました。他大学の英語部の先輩方にも積極的にサポートを依頼し、合計10人の方に見ていただきました。   第二に、発音や抑揚など、英語の言語表現に問題があることに気付きました。そこでネイティブの教授に録音をお願いし、それをシャドーイングしました。努力を重ねた結果3年次に、日本3大スピーチ大会の一つ「第45回福澤杯争奪全日本学生英語弁論大会」をはじめとする、合計9個の全国大会にてスピーチを披露できました。この経験から、粘り強く努力すること、目標をどうしたら達成できるか考え、自分の課題を分析し改善していくことの大切さを学びました。
0
エントリーシート(コンサルティング職) ネオキャリア 2023卒 女性 Q 高校卒業までに「すごい!」を追求した経験を教えて下さい
A 高校生の時の部活動で東北大会に出場にした経験です。小学校4年生から吹奏楽をはじめ、高校時代はクラリネットを吹いていました。高校1年の時、東北大会まであと一歩というところで負け、次に進むことができませんでした。その悔しさから、どうしたら次に進むことができるのかを考えました。チームで、強豪校の演奏や自分たちの演奏の録音を聞くことで、音の太さや音色など、自分達の土台の薄さに気づきました。そこから、個人練習のメニューを基礎練習中心にし、基礎力アップを目指しました。また、筋トレやランニングを行い、肺活量、体力を付ける工夫もしました。チームとしては、お互いの演奏を聞き合い、良かったところを褒めて、補うべき弱点にはアドバイスをするなど、演奏について言語化し、チーム全員が現状の演奏について理解・言語化できるようにする工夫をしました。結果として、個人の基礎が充実し、弱点が補強され、チーム全体の演奏が向上したことで、東北大会に出場することができました。この経験から自分に足りないものを考え、それを獲得していく力を身に付けました。社会においても成長意欲を持って、現状に満足せず常に仕事のクオリティを高めていきます。
0

就活テクニック 0 件

現在ES掲載数

77,622

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録