M.Tさん
2015/11/27(金) 更新
ライオン
M.T さん/男性/2年目/営業
慶應義塾大学商学部商学科/所属サークルなし
1. 今のお仕事についてできるだけ詳しく教えてください
ドラッグストア業態の販売店の本部担当。本部のバイヤーに対して、月別、または半期の企画を立案し、商談を行う。企画というのは、販売店の販促手段(チラシ等)に即した提案であったり、自社商品の期間限定品(お試しプライス品、本体プラス詰替えのセット、等)の提案であったりである。新製品の導入商談などもある。また、改装応援な...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。