インターンエントリーシート(セールス&トレーディング)(営業)

2025卒

2024/11/19(火) 更新

ガクチカ

私はTOEIC800点を目標に英語学習に取り組みました。最初は英語論文を読むのに翻訳アプリを使い、2時間ほどかかっていましたが、友人と共に切磋琢磨しながらリスニングや長文読解の訓練を開始。3か月後の模試でわずか50点の上昇に留まったため、苦手分野を分析し、2つの対策を取りました。まず、音声を復唱することで発音とリスニング力を向上させ、次に精読と復習を組み合わせて長文読解力を強化しました。これ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録