エントリーシート(総合営業職)(営業)

2025卒

2024/10/22(火) 更新

学生時代に一番力を入れて取り組んだこと、およびそのことから学んだこと、感じたことを教えてください。(高校時代での経験でも可)

30人程度が所属する飲食チェーン店のアルバイトで、食品ロス削減対策に取り組みました。店舗の食品ロスが増加し、所属ブロックの中で月間の食品ロスが最下位を記録しており、店長がいない店舗なため先輩従業員と共にリーダーとなり取り組みました。原因である仕込みの廃棄を減らすため、取り組み前までは、売上傾向を分析せず、冷蔵庫に収まるまでを仕込み量の目安にしていたところを、売上傾向を分析し、従業員同士で仕込...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録