3月(3/1~3/31)にエントリーの締切を迎える本選考・インターンまとめ
就活が本格化するこの時期は、各社で本選考の募集を始めています。3月に募集を締め切る企業は多くありますので、ぜひ情報を逃さないようにしていただければと思います。本記事からそのまま各社のエントリーページに遷移することも可能となっていますので、内定の獲得に向けて、今後のスケジュール管理にお役立てください。注記情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。3月(3/1~3/31)に本選考・インターンのエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載3月19日日本政策投資銀行(DBJ)森永乳業日本中央競馬会(JRA)ハウス食品DMG森精機農林中央金庫3月20日ヴァリューズ(VALUES)日産自動車JERA(ジェラ)小松製作所(コマツ)村田製作所3月23日伊藤忠丸紅鉄鋼(MISI)読売新聞大阪本社大日本印刷(DNP)三井住友信託銀行住友生命(住友生命保険相互会社)小松製作所(コマツ)3月24日キリンホールディングス(KIRIN)東急カゴメ(KAGOME)東急不動産村田製作所3月25日森永製菓旭化成三井住友信託銀行小松製作所(コマツ)3月26日エン・ジャパン森永製菓川崎汽船村田製作所3月27日東宝3月30日KDDICARTAHOLDINGS(旧CCI、VOYAGEGROUP)3月31日森ビルNTT都市開発日清食品スクウェア・エニックス住友商事グローバルメタルズ大林組【エントリーはこちらから】3月(3/1~3/31)の締め切り企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。3/13~3/15長瀬産業【総合職】通常採用■応募方法下の内容をよくご確認の上、手続きを実施してください。全ての手続きを締切までに対応することで、応募の受付完了となります。通常採用とコース別採用でそれぞれ締切が異なります。➀顔写真登録【顔写真登録フォーム】から顔写真データのアップロードを行ってください。②エントリーアンケートの提出【エントリーアンケート提出フォーム】からフォームを開き、必要項目を全て登録してください。③自分を最も表す写真の提出【「自分を最も表す写真」提出フォーム】からアップロードしてください。④動画面接の受験【動画面接のご受験はこちら】から動画の受験をしてください。テーマ:「自己PRを1分以内で自由に行ってください!」)■応募締切上記全てのステップを、下記の締切日時までに完了してください。通常採用締切3月13日(木)23:59まで※通常採用とコース別採用の併願はできません。※自身の専攻を活かしたい方はコース別採用にて応募してください。※エントリーシートにて採用コース(コース別採用の場合は希望部署)を選択します。■結果のお知らせと今後のスケジュール期限内に応募した方を対象に、書類選考実施の上、合否に関わらず選考結果とその後の選考の詳細についてマイページより案内されます。本選考へのエントリーはこちら長瀬産業の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら長瀬産業の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井住友信託銀行グローバルセミナーグルーバル領域の仕事内容を説明すると共に、その領域を担っている社員との座談会を実施します。※三井住友信託銀行の業務全般については、TheTrustBankセミナーにて説明します。■開催日時2025/03/14(金)16:00〜18:00■開催方法ZOOM■予約/予約変更/キャンセル受付期限開催日前営業日の12:00まで※やむをえず参加できなくなった場合は、お早めにマイページよりキャンセル処理を行なってください。本選考へのエントリーはこちら三井住友信託銀行の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井住友信託銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら信金中央金庫SCBシンポジウム■内容SCB座談会では、各テーマ別に現場の職員もしくは内定者が登壇し、皆さんと直接コミュニケーションを取る形式のイベントです。満席の場合は、一部日程追加が検討されていますので、もう少々お待ちください。■開催日程◇ビジネスモデル(業務分野別)編3月10日(WEB)10:00~12:0014:00~16:003月14日(対面)10:00~12:0014:00~16:00◇内定者編3月4日(WEB)10:00~12:0014:00~16:00■開催形式オンライン(ミーティング形式)もしくは対面(東京/京橋別館)■予約締切日開催日の前日15:00まで(開催日が月曜日の場合は、金曜日15:00までとなります。)■その他各回定員を設けておりますので、参加希望の方は、お早めにご予約ください。※本セミナーは、学生に就業体験の機会を提供するために実施するものであり、採用選考活動(広報活動・選考活動)とは一切関係がありません。本選考へのエントリーはこちら信金中央金庫の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大成建設2026年卒向けオープンセミナー土木系・建築系・事務系の職種別ごとの業務内容説明や、各部署や現場で活躍する社員との座談会が用意されています。文系・理系どちらも参加できる日程が用意されていますので、建設業界に少しでもご興味をお持ちでしたら、ご参加ください。なお、予約は先着順となりますので、お早めにお申し込みください。■日程1月24日(金)・対面・土木建築:10:30~12:00(10:00受付)・事務:14:15~16:00(13:45受付)1月28日(火)・対面・土木建築:10:30~12:00(10:00受付)・事務:14:15~16:00(13:45受付)2月13日(木)・オンライン・土木建築:10:30~12:00(10:00受付)・事務:14:15~16:00(13:45受付)2月20日(木)・オンライン・土木建築:10:30~12:00(10:00受付)・事務:14:15~16:00(13:45受付)2月25日(火)・オンライン・事務:14:15~16:00(13:45受付)3月4日(火)・対面・事務:14:15~16:00(13:45受付)3月14日(金)・対面・事務:14:15~16:00(13:45受付)※都市開発の出展予定はありません。■会場対面:新宿センタービル52Fオンライン:zoom開催※交通費の支給はありません。■予約方法:マイページよりご予約ください。本選考へのエントリーはこちら大成建設の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大成建設の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらキヤノン(Canon)【事務系】社員パネルディスカッション3月に開催する社員によるパネルディスカッションイベントの予約受付中です。各回席に限りがありすので、お早めに申し込みください。以下3種類のイベントがありますので、聞きたい社員のイベントにご予約ください。(1)若手社員パネルディスカッション当日は、入社1~3年目のキヤノン社員が学生の皆さんの質問に答えます。参加者と比較的年の近い先輩たちが登壇しますので、就職活動に関すること等、気になることや不安に思うことを何でも聞いてください。開催日程:2025/03/04(火)14:00~2025/03/06(木)14:00~(2)先輩社員パネルディスカッション当日は、若手から中堅社員まで幅広い年代のキヤノン社員が学生の皆さんの質問に答えます。会社説明なしで、「キヤノンの事業」「事務系のお仕事」「仕事のやりがい」等を語りますので、幅広くキヤノンについて知りたい方はピッタリです。開催日程:2025/03/10(月)11:00~2025/03/11(火)11:00~2025/03/12(水)11:00~2025/03/13(木)11:00~2025/03/14(金)11:00~(3)理系学生限定!パネルディスカッション当日は、理系出身で現在事務系として活躍している社員が学生の参加者からの質問に答えます。学生時代の経験が現在どのように仕事に活きているのか、どんな就職活動をしていたか…など、気になることを何でも聞いてください。開催日程:2025/02/27(木)14:00~■予約方法「キヤノン新卒採用情報マイページ」から予約可能です。なお、マイページログイン後、系統選択で『事務系』と回答しないと予約ができないので、ご注意ください。■開催方法:オンライン(ZOOM)■所要時間:1時間程度本選考へのエントリーはこちらキヤノン(Canon)の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらキヤノン(Canon)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらサントリーホールディングス【ビジネス部門】オープン通常選考■業務内容(募集職種)すべての職種において、日本も含めたグローバルの領域で活躍します・酒類営業・食品営業(家庭用量販営業、業務用営業、営業企画etc)サントリーグループが持つ幅広い商品群を駆使し、顧客の課題解決を支援・実現する「セールスマーケティング」の業務に従事・マーケティング(酒類、食品、健康食品)顧客一人ひとりの悩みや要望に耳を傾け、顧客の生活を豊かで、幸せなものにする「ブランドマーケティング」の業務に従事・専門スタッフ(経営企画、人事、広報、法務、知財、財務、経理、SC、原料・包材調達etc)経営層や事業部門、従業員のニーズに耳を傾け、各種制度の運用・保守などを担う業務に従事■採用予定人数:60名程度■エントリーシート受付期間12/13(金)~2025/3/14(金)12:00(正午)■応募方法1.「オープン選考募集部門選択」の登録募集要項を確認し、EntryBox「オープン選考募集部門選択」よりご登録ください。2.エントリーシート登録・WEB適性検査受検募集部門選択登録後、部門マイページより応募してください。本選考へのエントリーはこちらサントリーホールディングスの企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらサントリーホールディングスの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら川崎汽船[海上職]自社養成コース~本選考へ向けた会社説明会~※3月開催(開催日別締切)■開催内容川崎汽船の海上職自社養成コース志望の学生向けに開催される、本選考へ向けた会社説明会です。※本選考へ進むにあたり、この説明会への参加は必須ではありません。※この説明会で、陸上総合職向けの説明の実施はありません。〈プログラム〉・会社説明会(川崎汽船・海上職)・本選考STEPに関する説明・質疑応答〈参加推奨〉海上職でのエントリーを検討している方海上職でのエントリーを悩んでいる方■開催方法:対面(東京本社)・オンライン(Zoom)■開催日程〈オンライン〉※所要時間:90分~(可能な方)120分2025/03/13(木)13:00~2025/03/17(月)13:00~〈対面〉※所要時間:90分~(可能な方)120分交通費:支給無2025/03/12(水)13:00~2025/03/14(金)13:00~■申し込み方法:マイページ〈EventInfomation〉から予約をしてください。(先着順)■予約日程:申込画面からご確認ください■締切日時:各開催日2日前の23:59本選考へのエントリーはこちら川崎汽船の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら川崎汽船の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら3/16~3/18ニコン(Nikon,NIKON)【事務系】本選考一次エントリー■募集職種事業企画、営業、製品企画・マーケティング、財務・経理、人事・総務、法務・知的財産、生産戦略・調達など※応募状況により一部職種のエントリー受付を予告なく終了することがあります。■応募コース※志望職種は、エントリーシート記入時に選択します。◆オープンコース・特定の職種に限らず、ニコンの複数の職種に興味がある、職種を問わず挑戦したい、という方が応募するコースです。・募集職種から挑戦してみたい職種を2職種選択し、マッチング面談での社員との対話を通じて、あなたに合った職種を検討していきます。◆職種確約コース・ニコンでやりたいこと、成し遂げたいことが明確になっており、特定の職種で挑戦したい、という方が応募するコースです。・募集職種の中から1職種選択し、何をやりたいのか、成し遂げたいのかをマッチング面談で聞かせてください。・本コースの職種確約は初期配属の職種を確約するコースとなっています。■事務系選考プロセス【Step1】エントリー①エントリーシート提出マイページの「事務系エントリーシート」ボタンよりエントリーシートの提出※職種確約コースの方は応募職種は1職種のみとなります。↓②大学成績センター(DSS)へ履修履歴を登録/提出エントリーシート提出後メニューに表示される「履修履歴提出」から履修履歴を提出↓③WEBテスト受検DSS登録完了後表示メニューに表示される「WEBテスト」からWEBテストを受検↓エントリー完了①~③の完了をもってエントリー完了〈一次エントリー〉・エントリー締切日時:2025年3月18日(火)正午(日本時間)【Step2】書類選考【Step3】グループ面接4月上旬【Step4】部門面接4月中旬以降順次【Step5】最終面接4月下旬以降順次〈二次エントリー〉・エントリー締切日時:2025年4月22日(火)正午(日本時間)【Step2】書類選考【Step3】グループ面接5月上旬【Step4】部門面接5月中旬以降順次【Step5】最終面接5月下旬以降順次本選考へのエントリーはこちらニコン(Nikon,NIKON)の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらニコン(Nikon,NIKON)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日清食品【セールスコース】2026年4月入社新卒採用■募集職種:セールス■エントリー締切:3月18日(火)17時00分■エントリー条件:①ES提出→②1分動画提出→③WEBテスト受検→エントリー完了■職種詳細:こちらをご確認ください■応募方法『【セールスコース】ES』フォームより、エントリーシートを提出してください。※ES提出が完了すると、次のステップが表示されます。■注意事項(必ずご確認ください)・複数職種の併願は不可、ES提出後の職種変更は出来かねます。・エントリー締切までに、エントリー条件をすべて完了してください。・エントリー条件のいずれか1点でも未対応の場合は、エントリー完了になりません。・WEBテスト(約90分間)は、エントリー締切までに受検を完了してください。・締切の延長対応はありませんので、余裕を持ってエントリーしてください。■選考スケジュール01プレエントリープレエントリーした方には最新情報や選考スケジュールについて連絡があります。※プレエントリー時期によって情報が送付されるタイミングが異なります。02本エントリー(エントリーシート+WEBテスト)エントリー時にはエントリーシートの提出、WEBテストの受検が必要です。※エントリー職種によっては、動画や課題を提出する場合もあります。03面談(3回程度)書類選考合格者には面談が案内されます。選考はあくまで人物重視ですので、ご自身の経験や会社への想いを熱く伝えて下さい。また、選考途中に職種説明会や社員交流会なども開催されます。(昨年は1次選考・2次選考はオンライン、最終選考は対面にて実施しました。)04内々定集合研修や社員交流会、技術系向け研究所・工場見学、内定者教育等、多彩なプログラムが予定されています。同期間の絆も大切にしていますので、入社前にも交流する機会が多々用意されています。本選考へのエントリーはこちら日清食品の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日清食品の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら電通「DENTSUINC.RECRUITLIVE」※開催日毎に締切設定あり■開催内容毎春に開催されている電通最大の説明会イベントです。第一線で活躍している社員による講演会「TALKLIVE」と、様々な社員と話しができる座談会「TALKSESSION」の2つのコンテンツが用意されています。■開催日程:3月5日(水)~3月19日(水)詳細は「DENTSUINC.RECRUITLIVE」ページで確認をしてください。■定員・TALKLIVE(講演会):各回最大3,000人・TALKSESSION(座談会/若手編・キャリア編)):各回最大2,000人■開催方法:オンラインまたは対面(電通東京オフィス/汐留)■申し込み方法:マイページからお申し込みください。〈手順〉①〈【DENTSUINC.RECRUITLIVE】承諾書〉を提出②〈予約・確認フォーム〉から希望のイベントを予約※TALKLIVE(講演会)は、希望のものをいくつでも予約できます。※TALKSESSION(座談会/若手編・キャリア編))は、先着順で予約受付。■締め切り日時・TALKLIVE(講演会):各開催日前日12:00(正午)・TALKSESSION(座談会/若手編・キャリア編)):3月3日(月)12:00(正午)本選考へのエントリーはこちら電通の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら電通の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら西日本旅客鉄道(JR西日本)プロフェッショナル職セミナー(名古屋・東京)職種内容の具体的な紹介や社員との座談会を通じ、JR西日本のプロフェッショナル職についてさらに知ることができます。■開催日程●2025年3月18日(火)@名古屋10:00~12:0013:30~15:30・TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口バンケットルーム7D(愛知県名古屋市中村区椿町1-16井門名古屋ビル7階)●2025年3月19日(水)@東京10:00~12:0013:30~15:30・TKP東京駅カンファレンスセンターカンファレンスルーム12B(東京都中央区八重洲1-8-16新槇町ビル12階)■予約方法マイページの予約フォームより応募してください※予定人数(各回定員30名)に達した場合締め切られます。本選考へのエントリーはこちら西日本旅客鉄道(JR西日本)の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら西日本旅客鉄道(JR西日本)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら3/19~3/23日本政策投資銀行(DBJ)【業務職(中国支店)】2026年度新卒採用■募集職種業務職※2025年入行業務職の募集は本店(東京)、支店(札幌、仙台、金沢、名古屋、大阪、高松、福岡、鹿児島)■エントリー締切<業務職(中国支店)>2025年3月19日(水)正午■選考の流れプレエントリー受付▼エントリーシートの提出、適性検査の受検▼面接(複数回)▼内定本選考へのエントリーはこちら日本政策投資銀行(DBJ)の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本政策投資銀行(DBJ)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら森永乳業新卒採用本選考事務系N社員/マーケティングコース■採用コースN社員コース:全国型総合職※転居を伴う転勤ありA社員コース:地域型総合職※原則、転居を伴う転勤なし■募集コース:事務系N社員/マーケティンングコース■応募条件N社員コース:2025年4月~2026年3月までに大学・大学院を卒業/修了見込みの方A社員コース:2025年4月~2026年3月までに大学・大学院・高等専門学校・専門学校・短期大学を卒業/修了見込みの方■応募方法:マイページから応募をしてください。〈手順〉①コース選択②エントリーシート提出WEB適性検査受検デザイン思考テスト受検※コース選択後、エントリーシートが記入できます。※提出資料が複数ありますが、提出順序はありません。■応募締切日時:3月19日(水)13:00本選考へのエントリーはこちら森永乳業の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら森永乳業の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本中央競馬会(JRA)【事務職】本選考■募集職種事務職(関東・関西地区)※技術職との併願のみ可能です。※関東・関西地区以外の事務職のエントリーシートは後日出力可能となります。■業務総合企画、経理、総務、法務、人事、国際、お客様事業、広報、ウインズ事業運営、競走、審判、馬事など■応募方法エントリーシートの到着をもってエントリー完了となります。3月19日(水)必着です。その他、エントリーシート出力ページ等に記載の注意事項についてよくご確認ください。【提出先】〒101-8780東京都神田郵便局留め『JRAエントリーシート(事務職)受付係』※私書箱のため宅急便等での郵送は不可■提出締切日:2025年3月19日(水)必着※筆記試験受験案内日:2025年3月22日(土)(予定)■選考フロー(予定)エントリーシート提出→筆記試験(一般常識)→1次面接→2次面接→最終面接・筆記試験(時事問題)本選考へのエントリーはこちら日本中央競馬会(JRA)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらハウス食品本選考【営業職】【専門職スタート採用】※第1ターム■募集職種・職種別採用:営業職・専門職スタート採用:財務、法務、デジタル・システム、知的財産■応募方法:マイページから応募をしてください。〈手順〉①「希望職種選択」のボタンより職種を選択※選択決定後の職種の変更は出来ません。②①の後、エントリーシートの入力、WEB適性検査(性格検査)の受検■応募締切・第1ターム:3月19日(水)23:59・第2ターム:5月31日(土)23:59■選考方法エントリーシート選考▼「ハウス食品仕事理解セミナー」参加※エントリーシート選考合格者のみ▼面接選考(数回)、適性検査※選考フローは職種ごとに異なります。▼内定本選考へのエントリーはこちらハウス食品の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらハウス食品の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらDMG森精機WEB社員座談会※開催日程別締切■開催内容:それぞれのテーマごとに社員が3名登壇座する談会です。■日程技術系向け(2)2025年3月20日(木)16:00~17:00営業・管理系向け(4)2025年3月19日(水)16:00~17:00■形式:オンライン(Teams/カメラ・マイクオフ)※Q&Aより質問してください。■予約方法:マイページより予約をしてください。■予約締切:各開催日前日の23:59まで本選考へのエントリーはこちらDMG森精機の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらDMG森精機の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら農林中央金庫地域限定型職種説明会■地域限定型職種とは・転勤のない職種であり、「支店総合職」と「ビジネスエキスパート職」の2職種があります。・支店ごとに募集している職種は異なりますのでご注意ください。・地域限定型職種のES受付は、3月上旬頃案内予定です。【支店総合職】フロント・ミドルオフィスを中心に幅広い業務を担います。(26卒採用予定店舗)青森・秋田・仙台・福島・山形・富山宇都宮・前橋・千葉・岡山・熊本・長崎【ビジネスエキスパート職】バックオフィスを中心に幅広い業務を担います。(26卒採用予定店舗)本店(東京)・名古屋・大阪・高松・福岡■開催日程【高松支店】支店ビジネスエキスパート職説明会2025/03/06(木)13:30~農林中央金庫高松支店【福岡支店】支店ビジネスエキスパート職説明会2025/03/12(水)09:00~農林中央金庫福岡支店2025/03/12(水)13:00~WEB(福岡支店)【大阪支店】支店ビジネスエキスパート職説明会2025/03/11(火)10:00~農林中央金庫大阪支店11階会議室2025/03/11(火)14:00~農林中央金庫大阪支店11階会議室2025/03/18(火)10:00~WEB(大阪支店)2025/03/18(火)14:00~WEB(大阪支店)【名古屋支店】支店ビジネスエキスパート職説明会2025/03/12(水)13:00~農林中央金庫名古屋支店3階会議室2025/03/19(水)13:00~WEB(名古屋支店)【熊本支店】支店総合職説明会2025/03/04(火)13:00~農林中央金庫熊本支店2025/03/05(水)10:00~農林中央金庫熊本支店【長崎支店】支店総合職説明会2025/03/17(月)10:00~農林中央金庫長崎支店(JA会館2階)2025/03/17(月)14:00~農林中央金庫長崎支店(JA会館2階)2025/03/18(火)10:00~農林中央金庫長崎支店(JA会館2階)2025/03/18(火)14:00~農林中央金庫長崎支店(JA会館2階)2025/03/21(金)14:00~WEB(長崎支店)【岡山支店】支店総合職説明会2025/03/05(水)13:00~WEB(岡山支店)2025/03/10(月)13:00~WEB(岡山支店)2025/03/14(金)13:00~農林中央金庫岡山支店【千葉支店】支店総合職説明会2025/03/07(金)14:00~千葉支店(農業会館2階)2025/03/11(火)14:00~千葉支店(農業会館2階)2025/03/14(金)14:00~千葉支店(農業会館2階)2025/03/21(金)14:00~WEB(千葉支店)【前橋支店】支店総合職説明会2025/03/05(水)10:00~WEB(前橋支店)2025/03/06(木)10:00~農林中央金庫前橋支店(農協ビル3階)【宇都宮支店】支店総合職説明会2025/03/13(木)10:00~農林中央金庫宇都宮支店2025/03/13(木)13:30~農林中央金庫宇都宮支店2025/03/19(水)10:00~WEB(宇都宮支店)【富山支店】支店総合職説明会2025/03/11(火)10:00~WEB(富山支店)2025/03/13(木)10:00~農林中央金庫富山支店【福島支店】支店総合職説明会2025/03/04(火)10:00~農林中央金庫福島支店2025/03/10(月)10:00~WEB(福島支店)2025/03/10(月)13:00~WEB(福島支店)【山形支店】支店総合職説明会2025/03/07(金)15:00~農林中央金庫山形支店3F会議室2025/03/18(火)15:00~WEB(山形支店)【仙台支店】支店総合職説明会2025/03/04(火)10:30~WEB(仙台支店)2025/03/05(水)10:30~農林中央金庫仙台支店2025/03/06(木)13:30~農林中央金庫仙台支店【秋田支店】支店総合職説明会2025/03/10(月)13:30~WEB(秋田支店)2025/03/11(火)10:00~農林中央金庫秋田支店【青森支店】支店総合職説明会2025/03/10(月)14:00~WEB(青森支店)2025/03/11(火)14:00~農林中央金庫青森支店2025/03/12(水)10:00~農林中央金庫青森支店2025/03/14(金)10:00~WEB(青森支店)■キャンセルや予約変更等:2日前まで本選考へのエントリーはこちら農林中央金庫の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら農林中央金庫の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらヴァリューズ(VALUES)【Google、花王、SUNTORYなど】大手企業を中心にマーケティングコンサルを手掛ける「ヴァリューズ」下記フォームより詳細を確認してください。本選考へのエントリーはこちら日産自動車【事務系】会社・職種説明会2025年3月14日(金)14:00受付締切:2025年3月12日(水)23:592025年4月22日(火)14:00受付締切:2025年3月20日(日)23:59■開催場所全日程オンライン(Zoom)■注意事項・参加有無および参加日程は任意です。・参加日までに選考に進み、不合格となった場合には予約はキャンセルとなります。本選考へのエントリーはこちら日産自動車の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日産自動車の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらJERA(ジェラ)選考直前JERALIVESEMINAR※2月/3月開催■開催内容日本だけでなく世界を取り巻くエネルギー業界の現状やその中でJERAがどのようなビジネスを展開しているのかといった事業の魅力について語られます。〈プログラム〉・エネルギー、電力事業について・JERAについて・質問タイム・採用情報、選考の案内※文理別開催■開催方法:オンライン※各回60分■交通費・報酬等:報酬の支給はありません。■開催日程【文系限定回】2025/03/03(月)10:002025/03/04(火)13:002025/03/07(金)13:002025/03/14(金)10:002025/03/21(金)13:00【理系限定回】2025/03/03(月)13:002025/03/04(火)10:002025/03/07(金)10:002025/03/14(金)13:002025/03/21(金)10:00■応募方法:マイページ〈EventInfomation〉から予約をしてください。(先着順)■応募締切:各回、枠が埋まり次第受付終了■注意事項※これまでに開催したJERA説明会の内容と重複する部分があります。※予約フォームには各日程「理系限定」「文系限定」と記載があり、内容が異なるので、自身の学部にあわせて予約をしてください。※文系部門に興味のある理系のかたも、理系対象の回に参加をしてください。本選考へのエントリーはこちらJERA(ジェラ)の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらJERA(ジェラ)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら小松製作所(コマツ)<事務系>若手社員座談会(3月開催)■開催内容当日は、3名(3職種)の社員が登壇し、コマツの働き方について話します。参加者からの率直な質問にも答えます。■開催方法:オンライン(ZOOM)■開催日程2025/03/10(月)14:00~16:002025/03/11(火)14:00~16:002025/03/19(水)14:00~16:002025/03/21(金)14:00~16:00■申し込み方法マイページ〈EventInfomation〉から予約をしてください。※応募者多数の場合、抽選のうえ、参加可否が通知されます。■予約締切各回前日の23:59〆本選考へのエントリーはこちら<中継型>コマツLIVE製品編【KOMTRAX】【AHS】【SmartConstruction】■開催内容このイベントでは、コマツが誇る「ダントツ商品」や「業界に先駆けた新たなビジネスモデル」について、詳しく紹介します。実際に事業を牽引しているトップや、商品・システムの開発設計に関わった技術者自らが登場し、話をします。※選考とは一切関係のないイベントです。■開催方法:オンライン(Zoom)■開催日程【AHS】~コマツのダントツをLIVEで聞こう~無人ダンプ運行システム(2008年製品化!)・2025/03/05(水)10:00~・2025/03/11(火)10:00~AHSとは・・・超大型ダンプトラック930E/830Eをベースとした無人ダンプトラック運行システムです。コマツ独自技術によって世界で初めて実用化され、鉱山オペレーションの安全性、経済性、生産性、環境性の向上に大きく寄与しています。【KOMTRAX】~コマツのダントツをLIVEで聞こう~・2025/03/13(木)10:00~・2025/03/21(金)10:00~KOMTRAXとは・・・建設機械に取り付けた機器から、車両の位置や稼働時間、稼働状況などの情報を提供するシステムです。KOMTRAX端末を搭載した建設機械から発信された情報をレンタル、サービス等に活用することにより、顧客の保有車両の稼働率向上や維持費の低減等、機械のライフサイクルでのサポートに貢献します。【SmartConstruction】・2025/03/14(金)13:30~・2025/03/18(火)13:00~スマートコンストラクションとは・・・・・・現場に関わる全てのものをICTで有機的につなぎ、安全で生産性の高いスマートな「未来の現場」を創造していくソリューションです。労働力不足やオペレータの高齢化、安全・コスト・工期に関わる現場の課題に対し、メーカーの枠を超えて解決策を提案していきます。■申し込み方法:マイページ〈EventInfomation〉から予約をしてください。※応募者多数の際には抽選が行われる場合があります。本選考へのエントリーはこちら小松製作所(コマツ)の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら小松製作所(コマツ)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら村田製作所【事務系】MurataWebSeminar(事務系職種紹介編)「ムラタの事務系にはどんな職種があるの?」そんな疑問に答えます。ムラタにはメーカーならではの職種がたくさんあります。それぞれの役割や魅力について解説されますので、“ムラタで働くイメージ”を具体化できます。※Zoomウェビナーにて、生放送します※後半は参加者からの質問に答えます※全日程とも同内容です■開催日時3月5日(水)15:00~16:303月13日(木)15:00~16:303月21日(金)15:00~16:30■予約締切開催日前日23:59■プログラム・職種紹介・質疑応答※当日の接続に使用するデバイスはPC・タブレットを推奨します。本選考へのエントリーはこちら村田製作所の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら村田製作所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら伊藤忠丸紅鉄鋼(MISI)2026年度入社新卒採用APグループ(地域限定職)※東京本社/大阪支社※一次/二次締切■募集職種:エリアプロフェッショナル(AP)グループ/地域限定職※APグループとBPグループは、併願が可能です。■募集地域:東京本社、大阪支社■応募方法:マイページから応募をしてください。〈手順〉①基本情報の登録※APグループとBPグループ共通②エントリーシートの登録③大学の履修履歴(成績)データの提出④パーソナリティ検査⑤テストセンターの受験(知的能力検査)※①~④は、職種ごとに(AP/BP)それぞれ登録する必要がありますが、テストセンター受験は、どちらかの職種で受験したものを、もう一方の職種にも使用します。■締め切り日時(東京・大阪共通)〈一次締切〉①②③:2025/3/12(水)正午④:2025/3/12(水)23時59分⑤:2025/3/13(木)23時59分〈二次締切〉①②③:2025/3/23(日)正午④:2025/3/23(日)23時59分⑤:2025/3/24(月)23時59分本選考へのエントリーはこちら伊藤忠丸紅鉄鋼(MISI)の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら伊藤忠丸紅鉄鋼(MISI)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら読売新聞大阪本社【販売戦略・メディアエンジニア(ME、技術総合職)】本選考■応募方法以下の手順に従ってください。Step1)MYPAGE登録Step2)WEBアンケートに回答して志望職種などを決定Step3)エントリーシートをWEB入力して提出マイページの上部に【選考はこちらから】というボックスがあります。志望する職種・本社を選択すると、選んだ職種に合わせてエントリーシート記入用のボックスが下部に表示されますので提出してください。なお、読売新聞は東京、大阪、西部の3本社制ですが、本社や職種をまたいだ併願ができません。どの本社のどの職種にするかあらかじめ決めてから応募してください。■応募締め切り3月23日(日)23:59■業務内容【業務職】販売戦略:販売店の経営指導などで販売網強化を目指す【メディアエンジニア(技術総合職)】新聞制作・印刷工場・デジタルメディアなどのシステム構築や開発■応募書類提出後エントリーシートについて、書類選考が行われます。その後のステップは、書類選考を通過した方に伝えられます。本選考へのエントリーはこちら読売新聞社の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら読売新聞大阪本社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大日本印刷(DNP)2026年卒定期採用デザイン系総合職■募集コース(1)デザイン系総合職(ディレクター職-空間デザイン)(2)デザイン系総合職(クリエイター職-モビリティ)(3)デザイン系総合職(クリエイター職-XR)■応募方法マイページ〈StepNavi〉から応募をしてください。〈手順〉①応募希望職種選択②応募希望コース選択(①の後に選択が可能)③履歴書・エントリーシートの提出、およびWeb適性検査の受検(②の後に提出・受験が可能)※応募締切日時までに①~③が完了すると応募が完了します。■応募締切:2025年3月23日(日)23:59■応募後の選考【動画選考】【2025年4月13日(日)23:59締切予定】ポートフォリオまたはそれに相当するセルフプレゼンテーション資料のプレゼンテーション動画を、マイページの「StepNavi」より、提出します。▼【Web個人面接】【2025年5月上旬~中旬予定】・オンライン上で個人面接が実施されます。・動画選考の内容、およびポートフォリオまたはそれに相当するセルフプレゼンテーション資料の確認が行われます。▼【役員面接】【2025年5月中旬~下旬予定】・対面(本社/東京・市谷)で実施されます。(一部交通費の補助があります。)・選考地と配属先は関係ありません。本選考へのエントリーはこちら大日本印刷(DNP)の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大日本印刷(DNP)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井住友信託銀行【26卒対象】TheTrustBankSeminar※3月開催■開催概要人事部社員が会社説明を実施し、ビジネスの特徴や社風などをます話ます。■開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)■開催日時3/7(金)10:00-11:003/13(木)10:00-11:003/24(月)10:00-11:00■予約方法マイページ左側メニュー「Event」⇒「TheTrustBankSeminar」から予約をしてください。(先着順)■予約/予約変更/キャンセル締切日時:各開催日前日の12:00※インターンシップに参加済の人は、コンテンツが重複するため予約できません。本選考へのエントリーはこちら三井住友信託銀行の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井住友信託銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら住友生命(住友生命保険相互会社)3職種キャリア理解セミナー■開催内容ーそれぞれの職務内容は?ー異動や転勤はあるの?などそれぞれの職種が住友生命で歩むことができるキャリアや、携わる職種の専門性など皆さんが知りたいことに、実際に働いている職員が答えます。■開催形式:オンライン(Zoom)■開催日程・3/4(火)14:30-16:00・3/14(金)15:30-17:00・3/24(月)10:30-12:00■申込方法:MYPAGE「予約・確認フォーム」から予約をしてください。(先着順)※11~1月に実施された「3職種キャリアセミナー」と同様の内容となります(参加職員のみ異なります)本選考へのエントリーはこちら住友生命(住友生命保険相互会社)の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら住友生命(住友生命保険相互会社)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら小松製作所(コマツ)「工場見学会」※2月/3月開催分■開催内容コマツの国内工場へ直接足を運び、モノづくりの現場・現物・現実が体感できる工場見学会です。■開催日程【3月開催】2025/03/07(金)13:00氷見工場2025/03/10(月)13:00小山工場2025/03/13(木)13:00茨城工場2025/03/21(金)13:00粟津工場2025/03/24(月)13:00大阪工場※所要時間:各回13:00~17:00(予定)■申し込み方法:マイページ〈EventInfomation〉から予約をしてください。※応募者多数の場合、抽選が行われます。本選考へのエントリーはこちら小松製作所(コマツ)の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら小松製作所(コマツ)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら3/24~3/25キリンホールディング(KIRIN)【事務系各コース(営業/SCM(需給・物流)/財務/マーケティング)】本選考■事務系各コース・営業コース・SCM(需給・物流)コース・財務コース・マーケティングコース※一部コースを除き複数コースの併願はできません。(エリア限定職との併願などは可能。詳細は各コースの募集要項をご確認ください)※営業コース「早期」と他コースオープン選考は併願可能です。(営業「早期」と「通常」の併願のみ不可)■エントリー締め切り3月24日(月)12:00■コース詳細◆営業コース【職務内容】顧客に寄り添い、社会・お得意先への課題解決をベースとした提案活動を通じて、あらゆる顧客接点からKIRINブランドの価値向上を実現するコース。具体的には、酒類・飲料事業の営業または営業企画として市場や顧客変化を捉え、ブランドを通じた得意先の課題解決を図る提案をします。将来的なキャリアとしては営業を軸にしながらバリューチェーン全体の理解も深めていき、キリングループの営業のプロとして能力・スキルを磨き上げ、顧客価値・イノベーションを創造していくことが期待されています。【募集学科】全学部全学科【応募資格】2025年3月から2026年3月までに大学または大学院を卒業見込みの方全国転勤可能な方普通自動車免許をお持ちの方、もしくは入社までに取得可能な方◆SCM(需給・物流)コース【職務内容】酒類・飲料を中心とした食の領域において、将来にわたって持続可能な商品供給体制を構築するため、社内(生産・マーケティング・営業部門)・社外(物流事業者・他企業など)のパートナーと連携してサプライチェーンの最適化に携わるコース。具体的には、酒類・飲料製品の需給計画の立案、共同物流推進などの物流効率化施策の企画・立案などを担います。CSV※マインドを持って物流負荷・環境負荷・フードロス等の社会課題の解決に資するイノベーションを創出していくことが期待されています。※CreatingSharedValueの略。社会課題への取り組みによって、「社会的価値の創造」と「経済的価値の創造」を両立させること。【募集学科】全学部全学科【応募資格】2025年3月から2026年3月までに大学または大学院を卒業見込みの方全国転勤可能な方◆財務コース【職務内容】経理・財務・税務の専門知識・経験を使ってグループの価値創造に貢献するコース。グループの経営戦略及び酒類・飲料・医薬・ヘルスサイエンス等の事業戦略にファイナンス面から参画し、財務戦略の立案・実行、経営管理、管理会計、制度会計、トレジャリー(資金調達・資金管理)、リスクファイナンス、税務、開示(財務・非財務)などの業務を行います。キリングループではファイナンススキルをもった人財が幅広いフィールドで活躍しており、スキル・キャリアを活かして国内外の多様なポジションにチャレンジできます。キャリアを通じて専門性を高め、ファイナンス人財としてグループを牽引していくことが期待されています。【募集学科】全学部全学科【応募資格】2025年3月から2026年3月までに大学または大学院を卒業見込みの方全国転勤可能な方◆マーケティングコース【職務内容】キリングループの酒類・飲料・ヘルスサイエンス等の事業において、マーケティング及び新規事業開発を担うコース。具体的には、ブランドビジネスのプロフェッショナルとして、ブランドやサービスの中長期的なビジョン・目標を設定し、それを実現するために「お客様主語」のマーケティング戦略を立案し、社内外のチームをリードして実行まで責任をもつ仕事です。入社後は、グループの各事業において、ブランドマネジメントを担うチーム、市場や消費者理解を専門に担うチーム、ダイレクトビジネス等の事業開発を担うチームなどに配属され業務を行います。マーケティングの業務は多岐にわたりますが、自らの成長に常に向き合いながら、OJT・OFF-JTを通してマーケティングの専門性を磨くことが期待されています。【募集学科】全学部全学科【応募資格】2025年3月から2026年3月までに大学または大学院を卒業見込みの方全国転勤可能な方普通自動車免許をお持ちの方、もしくは入社までに取得可能な方本選考へのエントリーはこちらキリンホールディング(KIRIN)の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらキリンホールディング(KIRIN)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東急2026年卒総合職採用■応募方法:マイページ〈StepNavi〉から応募をしてください。〈手順〉以下の3点が完了した時点でエントリー完了となります。(順不同で対応可能)(1)エントリーシートの提出(2)WEB適性検査Aの受検(3)WEB適性検査Bの受検※マイページ右側に掲載されているWEB会社説明動画の【全チャプター】を視聴すると、エントリーシートとWEB適性検査の受検画面が表示されます。■応募締切日時:3月24日(月)正午12:00※鉄道事業に関わる以下の初期配属確約コースのエントリーを希望される方※以下2コースでのエントリーを希望される方は、【2月20日(木)正午12:00】が一次締切となります。・鉄道事業電気・車両※電気系・機械系・情報系専攻の方のみ対象・鉄道事業工務※土木系・建築系専攻の方のみ対象また、上記2コースについても、エントリーの最終締切は3月24日(月)正午12:00なので、2月20日(木)正午12:00以降もエントリーは可能です。※留学中の方※2026年4月入社希望の場合は、オンラインで選考を実施する等、留学状況に合わせた選考が行われるため、現在留学中の方は、【3月24日(月)17:00】までに帰国予定時期とあわせてその旨を以下のアドレス宛に連絡をしてください。・問い合わせ先アドレス:saiyou@tkk.tokyu.co.jp留学中の方についても、応募締切は通常の締切と同日同時刻です。必ず期日までに応募を完了させてください。本選考へのエントリーはこちら東急の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東急の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらカゴメ(KAGOME)【研究技術系総合職(工場)】本選考■募集職種研究技術系総合職(工場)・対象:理系学部・学科の方・初回配属:国内工場(配属地:全国の各工場)を想定・業務内容:モノづくりの現場から仕事をスタートさせ、工場生産活動における技術開発、品質管理、原料調達、原価管理など・第1回ES〆:2月3日(月)17:00・第2回ES〆:3月24日(月)17:00■エントリーシート提出方法カゴメの採用ホームページからエントリーの上、マイページよりエントリーシートを提出してください。■採用フロー面接、グループワーク、適性検査などを予定しております。2024年に実施した基本的な総合職の選考の流れは以下の通りでした。エントリー▶エントリーシート提出・選考▶適性検査▶個人面談・グループワーク▶人事部長面談▶最終面談▶内定本選考へのエントリーはこちらカゴメ(KAGOME)の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらカゴメ(KAGOME)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東急不動産本選考※一次/二次締切■職種:総合職■応募方法:マイページ〈StepNavi〉から応募をしてください。〈手順〉①エントリーシートの提出②SPI(テストセンター)の受検※①の完了した翌営業日より②の予約・受験が可能になります。※SPI受検済みの方の再度の受検は必要ありません。■締切日時〈一次締切〉エントリーシートの提出:2025年2月26日(水)23:59SPIの受検:2025年3月2日(日)23:59〈二次締切〉エントリーシートの提出:2025年3月24日(月)23:59SPIの受検:2025年3月30日(日)23:59〈重要:注意事項〉1次締切でのエントリー完了者は、4月選考(3月~4月にかけて選考実施)に参加します。2次締切でのエントリー完了者は、6月選考(4月~6月にかけて選考実施)に参加します。※エントリー完了後の選考時期の変更はできません。※ES提出が1次締切期間内、SPI受検が2次締切期間内の場合、2次エントリー完了扱いとなります。■選考方法グループディスカッション・面接(複数回)などの選考があります。▼<内々定>最終面接を合格した方に内々定の連絡があります。本選考へのエントリーはこちら東急不動産の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東急不動産の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら村田製作所【技術・事務共通】MurataWebSeminar(会社紹介編)「ムラタってどんな会社?」そんな初めてムラタと出会う方も大歓迎。そんな皆さんの疑問を、90分で解決するコンテンツとなっています。※Zoomウェビナーにて開催します※後半は参加者からの質問に答えます※全日程とも同内容です■開催日時3月6日(木):15:00~16:303月10日(月):15:00~16:303月19日(水):15:00~16:303月25日(火):15:00~16:30■予約締切開催日前日23:59■プログラム・会社紹介・人材育成・働き方紹介・質疑応答※当日の接続に使用するデバイスはPC・タブレットを推奨します。本選考へのエントリーはこちら村田製作所の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら村田製作所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら森永製菓【事務系総合職(セールススペシャリストコース・マルチタレントコース)】本選考※第2クール■募集職種・事務系総合職(セールススペシャリストコース)職種:営業他採用予定学科:全学部・全学科・事務系総合職(マルチタレントコース)職種:営業、人事、総務、物流、広報、マーケティング他採用予定学科:全学部・全学科■応募方法マイページより職種説明動画を視聴し、希望する職種を選択してください。※動画の視聴後、StepNaviに希望職種選択画面が表示されます。職種登録後、マイページTOPのStepNaviよりエントリーできます。・エントリーシート記入・適性検査受検以上でエントリー完了となります。※この後の採用選考の流れは、随時連絡があります。【注意】職種選択に回答しないと、エントリーシート・適性検査(※総合職を選択の方)のボタンが表示されません■応募締切事務系総合職(セールススペシャリストコース・マルチタレントコース)第2クール:3/25(火)正午12:00本選考へのエントリーはこちら森永製菓の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら森永製菓の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら旭化成【MR職】26卒新卒採用選考第1~3次締切■募集職種:MR医薬品営業■応募方法マイページ[StepNavi]→[職種選択アンケート]→[登録/確認]ボタン職種についての説明をよくお読みの上、希望する職種にチェックを入れて登録↓希望する職種のバナーがマイページに表示されますので、各職種バナーよりご応募ください。エントリー完了には、以下3点の提出が必須です。期限までに、忘れずにご提出ください。【応募に必要な書類】1.共通エントリーシート2.【MR職】エントリーシート3.適性検査の受検※エントリーシート入力完了後に表示されます※業務体験プログラム応募時に適性検査を受検した方は、結果を本選考でも適用するか/再度受検するか選択が可能です【適性検査について】業務体験プログラム(事務系/MR)や奨学生制度(技術系)にご応募いただいた方は受検した適性検査の結果を新卒採用選考で使用することが可能です。各種エントリーシートを提出した後に、結果を適用するか否かのアンケートが表示されますので回答ください。尚、<<適性検査の受検は、全職種共通で必須>>です。■応募締切【第1次締切日】2025年3月3日(月)【第2次締切日】2025年3月10日(月)【第3次締切日】2025年3月25日(火)本選考へのエントリーはこちら旭化成の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら旭化成の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井住友信託銀行人事部懇談会人事部社員とのパネルディスカッション、座談会を実施します。■開催日程◆人事部懇談会(オンライン)2025/03/04(火)ZOOM10:30〜11:30/13:00〜14:002025/03/11(火)ZOOM10:30〜11:302025/03/26(水)ZOOM10:30〜11:30/13:00〜14:00◆人事部懇談会(東京)2025/03/05(水)三井住友信託銀行本店ビル10:30〜11:30/13:00〜14:002025/03/17(月)三井住友信託銀行本店ビル10:30〜11:30/13:00〜14:00◆人事部懇談会(大阪)2025/03/04(火)三井住友信託銀行大阪本店(住友ビル)10:30〜11:30/13:30〜14:302025/03/12(水)三井住友信託銀行大阪本店(住友ビル)10:30〜11:30/13:30〜14:302025/03/14(金)三井住友信託銀行大阪本店(住友ビル)10:30〜11:30/13:30〜14:30■予約/予約変更/キャンセル受付期限開催日前日の12:00まで※やむをえず参加できなくなった場合は、お早めにマイページよりキャンセル処理を行なってください。本選考へのエントリーはこちら三井住友信託銀行の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井住友信託銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら小松製作所(コマツ)コマツ企業セミナー※3月開催■開催内容コマツの主要事業である建設鉱山機械事業の業界理解、景気の先行指標とよばれる変化が大きな事業環境でコマツがいかに事業を牽引するのか、事業戦略を交えて説明します。■開催形式:オンライン(ZOOM)■開催日程2025/03/03(月)10:00~、14:00~2025/03/04(火)10:00~、14:00~2025/03/05(水)10:00~、14:00~2025/03/06(木)10:00~、14:00~2025/03/07(金)10:00~、14:00~2025/03/10(月)10:00~2025/03/11(火)14:00~2025/03/12(水)10:00~2025/03/13(木)14:00~2025/03/14(金)10:00~2025/03/17(月)14:00~2025/03/18(火)10:00~2025/03/19(水)14:00~2025/03/20(木)10:00~2025/03/21(金)14:00~2025/03/26(水)10:00~※所要時間:各回1時間程度■申し込み方法:マイページ〈EventInfomation〉から予約をしてください。(先着順)※満席の場合でも、キャンセル等により空きが出る場合がありますので、予約状況をこまめに確認してください。本選考へのエントリーはこちら小松製作所(コマツ)の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら小松製作所(コマツ)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら3/26~3/31エン・ジャパン【東証プライム上場】収益と社会貢献、その両立で社会課題を解決する「エン・ジャパン」|1次選考付き早期選考下記フォームより詳細を確認してください。本選考へのエントリーはこちらエン・ジャパンの企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら森永製菓【事務系総合職(経理コース・ITコース)】本選考■募集職種・事務系総合職(経理コース)職種:経理他採用予定学科:全学部・全学科・事務系総合職(ITコース)職種:IT他採用予定学科:全学部・全学科■応募方法マイページより職種説明動画を視聴し、希望する職種を選択してください。※動画の視聴後、StepNaviに希望職種選択画面が表示されます。職種登録後、マイページTOPのStepNaviよりエントリーできます。・エントリーシート記入・適性検査受検以上でエントリー完了となります。※この後の採用選考の流れは、随時連絡があります。【注意】職種選択に回答しないと、エントリーシート・適性検査(※総合職を選択の方)のボタンが表示されません■応募締切事務系総合職(経理コース・ITコース)3/26(水)正午12:00本選考へのエントリーはこちら森永製菓の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら森永製菓の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら川崎汽船海上職(自社養成コース)採用選考■募集職種:海上職(自社養成コース)■応募方法:マイページから応募をしてください。〈手順〉STEP(1)正式応募職種選択STEP(2)応募書類提出・各種検査受験(2)-A:SPIテスト受験(テストセンター)(2)-B:WEBテスト受験(テストセンター)(2)-C:WEB性格診断テスト(2)-D:エントリーシート提出後、履修履歴登録(2)-E:学校の年次健康診断結果提出■応募締切日時:3/26(水)23:59■締め切り以降の選考ステップSTEP(3)-AWEB適性検査(3/28~3/30)(3)-B海技士身体検査証明書提出STEP(4)面接(複数回)本選考へのエントリーはこちら川崎汽船の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら川崎汽船の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら村田製作所【事務系】MurataWebSeminar(先輩社員編)「ムラタにはどんな社員がいるの?」「事務系総合職のお仕事のやりがいは?」そんな疑問に答えます。※ウェビナーにて、生放送します。※後半は、参加者からの質問に答えます。■MurataWebSeminar(先輩社員編-1-)最前線で活躍する先輩社員が、2名(営業&企画)登壇して、仕事のリアル、醍醐味を伝えます。ぜひ、“ムラタで働くイメージ”を、具体化してください。【開催日時】3月14日(火)15:00~16:30【予約締切】開催日前日23:59【プログラム】・先輩社員のお仕事紹介・質疑応答【登壇社員情報】#営業#新卒入社#企画#新卒入社■MurataWebSeminar(先輩社員編-2-)最前線で活躍する先輩社員が、2名(調達&人事)登壇して、皆さんにお仕事のリアル、醍醐味をお伝えします。ぜひ、“ムラタで働くイメージ”を、具体化してください。【開催日時】3月24日(火)15:00~16:30【予約締切】開催日前日23:59【プログラム】・先輩社員のお仕事紹介・質疑応答【登壇社員情報】#調達#新卒入社#人事#新卒入社■MurataWebSeminar(先輩社員編-3-)最前線で活躍する先輩社員が、2名(営業&調達)登壇して、皆さんにお仕事のリアル、醍醐味をお伝えします。ぜひ、“ムラタで働くイメージ”を、具体化してください。【開催日時】3月27日(木)15:00~16:30【予約締切】開催日前日23:59【プログラム】・先輩社員のお仕事紹介・質疑応答【登壇社員情報】#営業#新卒入社#調達#新卒入社※当日の接続に使用するデバイスはPC・タブレットを推奨します。本選考へのエントリーはこちら村田製作所の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら村田製作所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東宝2026年度新卒採用■職種:総合職一括採用各人の適性・能力に応じて、映画、演劇、アニメ、不動産経営、その他分野の、企画・製作、営業、宣伝、管理等の職種に配属します。(ジョブローテーション有)■募集人数:20名程度■応募方法<書類選考>提出物:「エントリーシート」「自己PR動画」「WEBテスト」の【3点】提出期日:【2025年3月27日(木)正午12:00】【WEBテスト】は【エントリーシート】と【自己PR動画】の提出が完了した方から受検が可能となります。本選考へのエントリーはこちら東宝の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東宝の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらKDDI【技術系コース】本エントリー3次締切■コース・業務領域技術系コース〔WILL・OPEN〕ネットワークインフラエンジニア〔WILL・OPEN〕ソリューションエンジニア〔WILL・OPEN〕ITエンジニア:プロダクトマネジメント〔WILL・OPEN〕ITエンジニア:アプリケーションエンジニア〔WILL・OPEN〕デザイン〔WILL・OPEN〕セキュリティ〔WILL・OPEN〕データサイエンス〔WILL・OPEN〕ファシリティ■募集締切3次締切:2025年03月30日(日)23:59まで本選考へのエントリーはこちら【業務系コース】本エントリー2次締切■コース・業務領域業務系コース〔WILL〕リーガル&ライセンス〔WILL〕ビジネスインキュベーション〔WILL〕アカウンティング&ファイナンス〔WILL・OPEN〕アカウントコンサル(法人営業)〔WILL・OPEN〕パートナーコンサル(代理店営業)〔WILL・OPEN〕カスタマーサービス〔OPEN〕サービス企画・マーケティング〔OPEN〕コーポレート・管理ス〔WILL・OPEN〕ファシリティ■募集締切〈〔WILL〕ビジネスインキュベーション以外〉※日程変更(2/5付)2次締切:2025年03月30日(日)23:59まで3次締切:2025年06月29日(日)23:59まで〈〔WILL〕ビジネスインキュベーション〉※日程変更(2/5付)3次締切:2025年3月30日(日)23:59まで本選考へのエントリーはこちらKDDIの企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらKDDIの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらCARTAHOLDINGS(旧CCI、VOYAGEGROUP)【26卒】総合職採用■1次選考について1次選考はマイページより「エントリーシート」の提出が必要です。選考に参加する方は、締切までに対応を完了してください。■提出締切:2025年3月30日(日)23:59本選考へのエントリーはこちらCARTAHOLDINGS(旧CCI、VOYAGEGROUP)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら森ビル【総合職】新卒採用(6月選考)■募集職種:総合職(4大卒以上、全学部全学科)■採用予定人数:30名程度■選考スケジュール【6月選考】受付期間1月31日(金)17:00~3月31日(月)正午12:00まで本選考へのエントリーはこちら森ビルの企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら森ビルの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらNTT都市開発2026年度新卒採用■選考スケジュール2月17日(月)エントリー受付開始3月31日(月)15:00エントリーシート・顔写真・PR動画・履修履歴データ提出締切本選考へのエントリーはこちらNTT都市開発の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらNTT都市開発の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日清食品【マーケティングコース】2026年4月入社新卒採用■募集職種:マーケティング/宣伝■エントリー締切:3月31日(月)17時00分本選考へのエントリーはこちら日清食品の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日清食品の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらスクウェア・エニックス2026年度新卒採用選考(総合職、出版事業関連職、ITエンジニア職)■募集職種・総合職(ゲームビジネス企画推進|事業運営サポート)・出版事業関連職(出版プロモーション|コミック編集)・ITエンジニア職(インフラエンジニア)■応募締切日時:2025/3/31(月)17:59本選考へのエントリーはこちらスクウェア・エニックスの企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらスクウェア・エニックスの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら住友商事グローバルメタルズ【鉄鋼商社/グローバル】住友商事から独立した専門商社)■募集職種基幹職(総合職)、事務職(一般職)■選考フロー①最下部から企業マイページに登録↓②エントリーシート・適性検査受検↓③面接(複数回)↓内定本選考へのエントリーはこちら住友商事グローバルメタルズの企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら住友商事グローバルメタルズの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大林組【事務職(全国型・拠点型)】2026年度新卒採用■エントリーシートの提出期限(全国型・拠点型とも)2次締切:2025年2月26日(水)〜3月31日(月)本選考へのエントリーはこちら大林組の企業研究志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大林組の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら最後にインターンや本選考にはエントリーシート(ES)の他に、適応検査(SPI)や動画提出が必須の企業も増えてきています。早期内定獲得に向けてしっかり対策をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」にお役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。
37,626 views