エントリーシート(営業)

2025卒

2024/09/09(月) 更新

現状をよりよくするために、自ら考え、行動した経験を教えてください。

オンライン上での英語のプラットフォームを作ったことである。入学当初、コロナウイルスの影響で大学内にある英語で話す部屋が閉館してしまった。英語のスピーキング力を上げたいもしくは留学生と交流したいと思う学生が達成できない状況であった。そこで、私はzoom上で週に3回英会話をする機会を作り、気軽に学生が英会話をできる場を創出した。大学の学生課に依頼をし、学生の情報サイトにおいて宣伝をした。想像より...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録