エントリーシート(CSP)(営業)

2025卒

2024/08/28(水) 更新

「学生時代に力を入れたこと」を400文字以内で入力してください。

オンライン家庭教師として、英語を担当し生徒を第1志望の高校に合格させた。人と話すことが好きなことと、自分で授業を考え実行できる自由度の高さに惹かれたことが動機だ。5ヶ月で本番の過去問で○点台から○点台の点数アップが必要で厳しい状況だったが、生徒の本気の思いを感じ、私も熱い思いで週1の授業に取り組んだ。授業に関して3点工夫した。1つ目は授業手法だ。単元を解説してから演習問題を解くのでなく、演習...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録