【内定】エントリーシート(総合職)

2025卒

2025/01/22(水) 更新

学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(各50字以内)

・大学時代の○○部で、副将として士気の高いチーム作りに尽力したこと。
・○○でのアルバイトで、お客様のニーズに最大限応えた料理の提供に尽力したこと。
・ゼミ活動にてプレゼンやディスカッションを通して、経済や社会課題についての知見の幅を広げてきたこと。

上記のうち、最も力を入れた取組み(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。(400字以内)

大学時代に部員○○名の○○部で、約二年間、副将として士気の高いチーム作りに尽力したことだ。初めてリーダー的立場を経験し、チームに貢献できたこ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録