【内定】エントリーシート(総合職)(総合職)

2025卒

2025/01/22(水) 更新

学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400文字以内)

家庭教師で担当生徒の成績向上及び志望高校への合格に貢献した経験である。当時中学三年生の生徒は成績が伸び悩んでいた。私は保護者との面談を通じて、生徒が勉強に対するモチベーションは低く、家庭学習時間が短い事。友人と勉強する機会が多く、一人で主体的に勉強する事は難しいと言う素性を知る事が出来た。そこで私は、課題を出すのでは無く、指導時間以外の時間も一緒に学習に取り組める友人の様な信頼関係を構築する...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録