エントリーシート

2017卒

2017/04/12(水) 更新

ゼミ・研究室のテーマ概要、興味を持って取り組んだ専門科目名、卒論予定の内容などをお書きください。(400文字以内)

私はこれまで会計学や財務諸表の分析について研究を行うゼミナールに所属していました。電卓を利用し会計処理を学ぶことはもちろん、会計処理の背景の理論・理屈も学んでおりました。私が会計学を専門にした理由は、会計学という学問は、将来どの企業に入っても必ず必要となり、一生役に立つ知識であり、さらに普段の生活の中でも、お金の管理は確実に必要となるからです。さらに企業にとっての会計とは、会社の運営の基とな...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

85,002

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録