エントリーシート(システムデジタル)

2025卒

2024/05/20(月) 更新

学生生活の取り組み学生生活の中で力を入れて取り組んだ内容を記載してください。(50文字以下)

学部4年次に,研究テーマ決定からわずか2ケ月で研究成果をまとめ,学会発表を行った。

学生生活(詳細)上記の内容について、行動事実を具体的に詳しく記載してください。(あなたが、いつ、どこで、何を、どうしたのか。その結果、何が変わったのか等)(300文字以下)

通常研究テーマ決定後は先行研究やプログラミングを学ぶ。しかし,私は飛躍的に成長したいという思いから外部の研究者との議論を通じて多角的な視点を養いたいと考えた。この挑戦には準備期間が2ヶ月しかなく,大学の期末課題提出時期が重なっているという課題があった。そこで短い時間を効率的に使うために2つの施策を考え実行した。...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,909

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録