インターンエントリーシート
2024/04/23(火) 更新
あなた自身について自由にPRしてください。
私は粘り強い人間だ。大学の○○部で、ルールの浸透へ取り組んだ。今まで毎月ルールテストを行い、低得点者に罰金を科していたが、お金を払うだけで勉強しない部員が多かった。勝敗に影響するルール理解が重要と考えていた私は、この状況を変えるべく、低得点者に勉強してノート提出を求めた。初めは面倒だとノートを提出しない部員もいた。しかし、勝敗に関わるルール理解は必須だと、チームのため強い気持ちで何回も部員に...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。