エントリーシート

2015/12/19(土) 更新

♦ 1. 過去を振り返って最もチャレンジした行動・取り組み ※(100字以内)

大学で学園祭実行委員会に入り、ロシアへの留学を経験したことです。高校までの私が何か新しいことに挑戦するときは、常に友人と一緒でした。大学で初めて、自分一人で決断し新しい環境へ踏み出すことができました。(100字)

♦ 2. 過去を振り返って最も誇れる成果 ※(30字以内)

予備校に通わず、自ら勉強法を確立して第一志望校に合格したこと

♦ 3. 過去を振り返って最も苦労した経験 ※(100字以内)

高校のバドミントン部をまとめられず、キャプテンとしての役割を果たせていないことへの無力感を覚え、リーダーシップの欠如を感じ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録