【合格】インターンエントリーシート(総合職)

2025卒

2024/06/27(木) 更新

どのような幼少期を過ごしていたか簡潔に教えてください。(小学校)(100文字以内)

和太鼓クラブに入り、スイミングスクールに通っていた。また、読書が好きで小学校では図書委員を務め、昼休みにはよく外で遊んでいた。同居していた祖母が沢山料理を作ってくれるため、食べることが好きだった。

中学校時代に力を入れて取り組んだことを簡潔に教えてください。(100文字以内)

文化祭で250人の観客を前に、有志の15名程の団体で劇を行った。私は裏方として音響や照明を担当し、演者に対して演技に関する客観的な意見を出しながら、いかに面白い劇にできるかを団体のメンバーと模索した。

高校時代に力を入れて取り組んだことを簡潔に教えてください。(100文字以内)

...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

85,002

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録