【内定】エントリーシート(ヘルスケア事業本部)(ソリューションエンジニア)

2025卒

2025/02/04(火) 更新

志望動機(活かせるスキル、専門性についてもご記入ください)(600字以内)

ヘルスケア事業本部のソリューションエンジニアを志望する理由は2つある。 1つ目は各病院が持つ患者や医療技術データの統合と活用を行いたいからである。私は誤診を受けて正しい治療が受けられなかったり、同じ系列病院でも一度行った問診が共有されておらず、問診と検査を二重で行ったりした。こうした問題はITソリューションを用いて、AIの活用やデータの共有で解決できる。しかしセキュリティや責任問題の懸念点...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,102

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録