インターンエントリーシート
2024/02/16(金) 更新
目標を達成するために集団で取り組んだ経験(300文字程度)
企業から依頼された「〇〇」の開発・設計及び施工のチームマネジメントだ。 期日通りに優れた成果物を完成させるため、私は▢▢人のチームを組織し、構造や設備設計に関して他研究室に協力を仰いだ。まず、作業のプロセスと優先順位を整理し、全体計画とチャート表を作成した。次に、メンバーとの協議を通じて役割分担を行い、各自が責任感を持ちながら検討を進めた。定期的なミーティングによりチームで課題を共有し、計...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。