インターンエントリーシート(法人営業職)
2024/01/15(月) 更新
どのような幼少期を過ごしていたか簡潔に教えてください。※100文字以内
好きなことに熱中する性格であったため、週7日でサッカーを練習していた。一途にサッカーを上手くなることだけを考えていたと言える。その結果、小学六年生の区大会では優勝し、最優秀選手賞を受賞した。
中学校時代に力を入れて取り組んだことを簡潔に教えてください。※100文字以内
サッカーチームのキャプテンとしての活動である。思春期の男子が集まったチームを一つにすることは簡単ではなく、何度も投げ出そうとした。しかし、多くの人に支えられ、チームを関東大会出場へ導くことができた。
高校時代に力を入れて取り組んだことを簡潔に教えてください。※100文字以内
勉強と...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。