【合格】インターンエントリーシート(Design Thinkingワークショップ 1day(2023/9開催))

2025卒

2023/12/19(火) 更新

本イベントに期待することを教えてください。(100字以内)

前回の座談会にて、貴社で働くうえで大切なことである生活者視点と対話・協働について教えていただいたが、今回のワークショップでのグループワークを通して実際に生活者視点とはどのようなものなのかを体感したい。

あなたが世の中の課題に感じていることをご自身の経験を踏まえて教えてください(300字以内)

若者の投票率の低さだ。私は選挙権を得てから一度も投票に行かなかったことがない。しかし、若者の姿はほとんど見ない。また、それを裏付けるように投票率を見ると若い世代は低い。現在住んでいる市区町村で投...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録