【内定】エントリーシート(技術系総合職)
2025/02/04(火) 更新
研究内容を簡単にご記入ください。(150字以内)
2050年の脱炭素の実現には、CO2分離回収技術の確立が重要となっています。そのためには高性能なCO2吸収剤の開発、ひいてはCO2回収コストの低減が求められています。本研究では、従来の吸収剤よりもCO2吸収量・耐久性に優れた新規○○系吸収剤の開発を行っており、実プロセスへの応用を目指しております。
興味のある業界とその理由をご記入ください。
プラントエンジニアリング業界です。私は、社会貢献性が高く、かつ自身がそれを実感できるような仕事に...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。