エントリーシート(総合職)

2024卒

2023/10/31(火) 更新

川崎汽船を志望した理由を簡潔にご記入ください。

私はあらゆる産業のビジネスパートナーとして社会貢献性の高い海運業界に魅力を感じた。中でも、独立系少数精鋭の下で常に挑戦姿勢をもち、成長投資を掲げる貴社であれば人々の生活基盤を豊かにしたいという私の思いを高いレベルで実現できると考える。

学生時代に最も力を入れた勉強や研究内容を、学ぼうと思った理由と合わせて分かり易くご記入ください。

私が学生時代に最も力を入れた勉強はゼミ活動での金融論・日本経済システムだ。大学入学以来、コロナ禍での生活が強いられニュースなどを通じ経営の危機に陥っている企業が...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録