エントリーシート(総合職)

2024卒

2023/10/23(月) 更新

志望理由

学業で力を入れたこと、なぜそれを取り組もうと思ったかも含めて

学業以外で力を入れたこと、なぜそれを取り組もうと思ったかも含めて

【屋根塗装や外壁塗装のチラシのポスティングアルバイトで成績不振を脱して、社内の契約獲得数ランキングで1位になった経験】始めた契機としては「自分の実力を試したい思い」からである。時給制のアルバイトに疑問を感じ、完全歩合制であるこのアルバイトに魅力を感じ、挑戦した。しかし開始2ヶ月目までの契約は1〜2件で、中々思うような成果が出せなかっ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

85,002

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録