【合格】インターンエントリーシート(SE)

2024卒

2023/09/29(金) 更新

学生生活の中で力を入れたこと(学業・部活・サークル・アルバイトなど)

デリバリー専門店でのバイトリーダーだ。コロナ渦ということもありデリバリーの需要が高まるなか、日々のエリア環境、天候、時間帯、アプリ上での月間PRなどからその都度待ち時間、配達エリアを縮小拡大したことで売り上げ全国トップ3に年間5度入ることができた。繁忙期や緊急事態宣言下の時期は通常さばききれず設定待ち時間を大幅に遅れてしまう量のオーダーが連日突発的に発生していた。そこでドライバーの持ち件数を...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録