エントリーシート(総合職)

2024卒

2023/08/29(火) 更新

学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせ下さい。

◯◯大学の応援団が一堂に会した演舞会を新設したこと。開催にあたり多数の決定事項が存在し、合意形成の中で意見が対立した。一つ一つの対立に関し、全大学とコミュニケーションをとり、その原因を洗い出し、折衷案を提案した。現在開催に向け準備が進行している。 この経験から新たな物事を行う際に対立は避けて通れず、起きた際にコミュニケーションを取り、要因の分析が必要不可欠だと学んだ。

当社に関心をもったきっかけについて教えてください。

世界中で最も用いられる素...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録