インターンエントリーシート(事務)

2024卒

2023/07/20(木) 更新

ゼミの研究テーマをご記入ください。(ゼミに所属していない場合は学業で最も力を入れて取り組んできたことをご記入ください。)(200文字以内)

私はゲーム理論・行動経済学ゼミに所属している。授業内は主に「行動経済学におけるナッジの社会問題への適応」に取り組み、授業外時間を使い学内プレゼン大会に参加した。前者では学生アルバイトにおけるフリーライドを抑止する制度設計を考案した。また後者では今年に入って開催しているゼミ主体の勉強会で学んだことを活かし、ゲーム理論を用いた日本の結婚の制度としての問題点を証明した。

大学時代の部活、サークル、課外活動のなかで、ご自身が主体的、または継続的に取り組んだエピソードを1つご記入ください。 (それらの経験がなければ「なし」と記入ください。)(250文字以内)

ゼミの再度活発化に取り組んだ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録