【合格】インターンエントリーシート(プロセス設計部)

2024卒

2023/06/20(火) 更新

現在の研究テーマとその内容学部生・高専生の方は、学業で頑張った授業・科目とその内容(50文字以下)

【○○への噴霧乾燥法によるコーティング】○○の高容量化のための微小○○の被覆方法の確立

人生で最も喜びを感じた時とその理由(50文字以下)

学園祭で自分が企画したヒーローショーを成功させた時。人生で一番、多くの子供たちを笑顔にできたため。

人生で最も挫折を感じた時とその理由(50文字以下)

第一志望の大学に落ちた時。全力で勉強したが数点届かず、長年憧れた大学に行けず悔しい思いをしたため。

.自分を構成する要素を3つ記入

交友:人との関わりは元気と笑顔の源であり、自己成長とひらめきの糧 創造:物心ついた時から、絵を描くことや作品を...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録