【合格】インターンエントリーシート
2023/02/20(月) 更新
目標を達成するために、集団で取り組んだ経験を教えてください。(300文字以内)
私は、高校時代に〇〇部を初の県大会に導き、目標の〇〇を達成することができました。高校三年生になり、大将・主将に就任した私は、県大会出場に向けチーム改革に乗り出します。最大の問題点は部員との意識の差です。受験が差し迫る中、部活動に身が入らないメンバーが大半を占めていました。そこで、〇〇を提案し、コミュニケーションを深めました。また、顧問の先生と掛け合い1日の練習時間を1時間短縮し、密度の高い稽...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。