エントリーシート(事務系総合職)

2023卒

2022/09/14(水) 更新

研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。(1文字以上200文字以下)

「原価透明性が消費者意思決定に及ぼす影響」というテーマでグループ研究を行っています。商品の生産やサービスの提供にかかる原価を消費者に開示することによる効果を、消費者200人に対するアンケートと企業へのインタビューを行い調査しました。その結果、消費者がその製品に対して支払いたいと思う金額は、原価を開示しない場合より開示した場合のほうが若干増えることや、製品によって異なることが分かりました。

あなたが当社を志望した理由と、当社で取り組んでみたいことについて、ご記入ください。(150文字以上300文字以下)

人々...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,909

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録