【内定】エントリーシート(総合職(施設系統))

2023卒

2025/02/04(火) 更新

学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。150文字以下で記入してください

超高層建物で起こりうる漸増捻れ現象(地震荷重で建物が捻れて倒壊する現象)に対し、ダンパーにより倒壊に対する耐久度が向上しているか確認している。ダンパーとは地震被害を抑えるため壁等に設置する装置である。現在までに、上記現象を考慮すると倒壊耐久度の向上効果は期待できないことを世界で初めて明らかにした。

当社への志望理由を記入してください。250文字以下で記入してください

鉄道建築の開発を通し新たな価値を創出したいからだ。 駅は街を変える。ゲートタワーができ名古屋に...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録