インターンエントリーシート(車両部門)(総合職)

2023卒

2022/09/14(水) 更新

現在取り組んでいる研究内容についてお聞かせください (200字以内)

温室効果ガスを排出せずに,再生可能エネルギーである水素を長時間安定して生成する研究をしています.太陽光と水のみから水素を生成する光電極を用いていますが,耐久性が低く長時間生成できないという欠点があります.その原因として,水素生成中に電極が自己腐食を起こし別の物質に変化するためだと考えました.そこで私は,電極に保護膜を成膜して水と電極の接触を防ぐことで,耐久性の高い光電極の製作に成功しました.

高校時代から現在までで,チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください※研究室・部活動・サークル活動・アルバイト等で,複数人で取り組んでいることであれば構いません (400字以内)

...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録