エントリーシート(総合職)

2023卒

2022/12/12(月) 更新

研究内容(100文字以内)

老年学と訳されるジェロントロジー研究を専門とし、最期の迎え方や生きがい創出について研究しています。高齢化率40%を越える三重県志摩市を舞台に、市民の方や志摩市民病院の先生と協力し、研究に励んでいます。

卒論テーマ・概要 (120文字以内) (卒論無しの場合、得意科目・専門分野の学習内容)

卒論では、「60歳からの人生ゲーム」などのアイスブレイクを用いることで、インタビューの質や相手との関係性にどのような変化が起こるかを取り上げたいと考えています。複数回のワークショップを実施してお...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録