エントリーシート(総合職)

2023卒

2022/07/25(月) 更新

自分自身の強みキーワード選択(1) 粘り強さ選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(350字以内)

学生時代に所属していたバレーボール部では、大半が経験者で私は数少ない未経験者であった。加えて部員が1学年20名と多かったため公式戦出場するには、経験者との圧倒的な差を埋める必要があった。実力差を埋めるため、。「振り返りノート」を作成し、自身の課題点と翌日の練習で行うことをノートに書くことを行った。私の環境は、うまい人がたくさんいて、観察できるというラッキーな状況だと捉えていた。経験者の方々を...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録