エントリーシート(総合職)
2022/07/25(月) 更新
ガクチカ
私が学生時代に力を入れたことは、大学一年生からしている化粧品のアルバイトで常連のお客様を獲得したことです。入社したての時は、知識不足やお客様との距離感がつかめず、接客をしても何も買わずに帰ってしまう方が多くいらっしゃいました。実際にクリスマスなどの繁忙期も接客をしないレジを任され、悔しい思いいし、お客様に寄り添えていないことが課題だと感じていました。この課題に対し、私は3つのことを心がけて取...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。