【内定】エントリーシート(エンジニア職)

2023卒

2023/01/13(金) 更新

サイバーエージェントを志望する動機を教えてください。

テクノロジーを活用して日本全国の幸福度を底上げすることに従事したいためです.日本は経済的には十分な発展を遂げている一方で,一つの指標に過ぎませんが世界各国と比較して国民の幸福度が低いという問題を抱えています.私は,個々人の幸福・人生に対する充足感は各自が心からやりたいことにどれだけ打ち込むことが出来たかに左右されると考えています.私は修士の現在は情報分野を専攻していますが,学部生の頃は都市工...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,102

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録