【合格】インターンエントリーシート(環境デザイン事業部)

2023卒

2022/04/04(月) 更新

大学生活を通じて学んでいることについて教えてください。(100文字以下)

地方地域が擁す社会関係資本の質的・量的違いが地域経済の発展にどのような影響を与えるのかについて大学では研究している。今後は特徴的な社会資本構造を持つ沖縄県や大阪府などに焦点を絞り比較研究を進める予定。

トッパンの2daysワークショップに応募しようと思った理由をお聞かせください。(250文字以下)

以前、東京五輪の環境保全ボランティア説明会に出席した際に、貴社の環境活動に対する意欲的な姿勢を見たことをきっかけに、貴社の事業に興味を抱いたからだ。 私は地元福島が原子力発電によって被災した...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録