エントリーシート(総合職)

2022卒

2022/03/07(月) 更新

学生時代、最も注力している取り組み、または誇りにしていることは何でしょうか。 上記ご回答いただいた内容について具体的に教えてください。(200字以内)

・学生団体 所属する学生団体主催イベントで実行委員長を務め、新規企画の実現に注力した。例年、会議内で発言者の偏りによる企画内容のマンネリ化が課題であった。全員が主体的に発言する環境づくりに向け、「自分史」の作成を提案し相互理解を深めた。また、6ヶ月間継続して「座談会」を開催。学年の縦の繋がりが強化され、下級生からも企画案が多数寄せられた。結果、新規企画を取り入れたイベントは前年度の2倍の1...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録