AGC

エントリーシート

2016/02/25(木) 更新

これまでに最も力を入れていた取り組みにおいて、目標としていたこと(300)

私はテニスサークルの活動で、京大テニスサークル対抗団体戦に三年間力を注ぎました。 二年目、レギュラーとして一本取るという自己の目標達成はできたものの、チームとしてベストオーダーを組むことができずに結果を伸ばせず、歯がゆく悔しい想いをしました。その時から、三年目は必ず「当然のようにレギュラーを獲得し、必ずチームを勝たせる」ことを目標としました。自分の悔しさを晴らすため、育ててくれたチームへ貢...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録