【内定】エントリーシート(かんぽ生命)

2018/12/27(木) 更新

日本郵政グループを志望する理由、各社の志望理由 (日本郵政グループを志望する理由)

「多くの社会変動は、都市ではなく地方から始まる。」大学時代に自治体行政学の講義で聞いた言葉が、強く印象に残っています。過疎に代表されるように、社会全体の問題として語られることは、まず地方で顕在化します。全国津々浦々に張り巡らされた郵便局ネットワークを持つ貴グループにおいては、そうした時代の変化をいち早く察知して適切な方向性を示し、先導的な役割を果たせるはずです。民営化を経て新たな事業・サービ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録