エントリーシート(総合職)

2022卒

2021/11/01(月) 更新

学生時代に最も力をいれたこと  (200文字)

私が一番力をいれた事は小学校低学年対象の家庭教師アルバイトです。 生徒達はまだ幼く、集中力が持たずに遊んでしまう子もいました。そこで私は個別にマニュアルを作り、授業の進め方を工夫しました。すると生徒達にメリハリがついていき、結果、親御さんからも信頼され、勉強以外の事も相談されるようになり、やりがいにも繋がりました。私はこの経験から、柔軟性を持って考え、工夫して物事を解決するスキルを身につけ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録