エントリーシート(業務職)
2021/10/12(火) 更新
ゼミ活動について
ゼミナールでは、日本の幕末時代に書かれた史料の解読に取り組んでいます。史料は全て漢字で書かれており、個人で文脈に当てはまる漢字の意味を一文字ずつ辞書で調べた上で、ゼミ生と討論することで、解読していきます。
あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。(300文字以内)
総合ディベロッパーとして商業施設やオフィスビルなど幅広いジャンルの不動産を扱い、人々の暮らしを多面的に彩ることができる貴社の事業に魅力を感じました。その中で私は縁の下の力持ちとなり、組織全体...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。